タンクキャップの代用/明日は恐怖の胃カメラ | オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

アーネスト・ホーストの試合がキッカケとなってグローブ空手を始めた虚弱娘デス♪(・∀・)

 

昨夜の帰り・・・・、

GSに立ち寄ってガソリンを入れようと、

 

バイクの後ろのガソリンタンクに鍵を差し込み、

タンクキャップを持ち上げたところ、

 

手が滑って、タンクキャップごと、

地面にガーンと勢いよく落としてしまいました。

 

 

そのせいで、

鍵穴の上のスライドさせる、涙型のカバーが割れてしまって(;´Д`)

 

 

 ↓鍵穴がむき出しに・・・・

 

 

鍵穴が上向きなので、

このままでは雨が入ったり、埃が入ってしまうかも!?

 

 

不安になったので・・・・、

 

自宅に帰ってから、

二液を混合させる強力な接着剤でカバーをくっつけてみました。

 

 

夜中に玄関で、

自分で修理した蓋カバーをバイクにつけようとしたのですが、

 

長時間作業した努力も空しく、

はまらなくて、つけることが出来ず(´○`;

 

 

なかなかくっつかなくて、

夜中のAM3時半迄かかったというのに、

 

こんな事なら、さっさと寝たら良かったな・・・・。

 

 

睡眠不足になっただけという、

無駄な時間を過ごしてしまいました(☆Д☆) 

 

 

と・・・・、

途方に暮れていたのですが、

 

今日、仕事場に置いてあった、

キンチョールを見て、閃きました!

 

 

・・・・この蓋のサイズ、もしかして!?

 

 

キンチョールの蓋を、

ためしにバイクの鍵穴の上に置いてみたら、

 

なんと、南斗・・・・、

ピッタリサイズではあ~りませんか!(笑)

 

 

これでいいやん!?

 

・・・・と思ったケド、

このままでは走ったら落ちてしまうので、

 

これが固定出来ないとダメですね。

 

 

バイク屋さんに持って行ったら、

部品代+手間賃で結構高くつきそうなので、

 

お金がない自分としては、

出来れば、百均とかで代用出来る他の物で修理したいです♪

 

うーん、あと一歩。

何とかならないかな。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

話は変わって・・・・、

 

先週、エコー検査を受けて、

明日はとうとう、胃カメラの検査と生検。

 

 

初めての胃カメラは、

遠い昔である高校生の頃に飲んだのですが、

 

あまりにも辛くて苦しくて、

廊下中に響き渡るくらいの大絶叫で泣き叫んだ、

 

苦い思い出があります・・・・。

 

 

このトラウマがあって、

2年前の胃カメラ検査の時はすごく怯えていて、

 

麻酔ありを選択したのですが、

その麻酔が全く効かず、嘔吐反射がキツく、

 

胃カメラが飲めず、検査は中止となりました。

 

 

おかげで、

輪をかけてトラウマがキツくなってしまって(;´ρ`)

 

 

でも・・・・、

明日は3回目の胃カメラですが、

 

生検もしなければいけないし、

病気の治療もあるので、もう逃げられない状態です。

 

 

すごく不安で怖いケド、

明日2月17日は、虹の橋を渡った、

 

モルモットのこぶちゃんの本命日。

 

 

って事は、

明日の検査は、こぶが一緒についてきてくれるかな。

 

 

 ↓こぶ平

 

 

ちなみに、

他流派の先生から、

 

「こぶちゃんってMIDORIさんにそっくりですね!」

 

って言われた事があるケド、似てるかな(笑)

 

怖いけど、明日こぶが一緒だと思って、

頑張って耐えてきます。