オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

アーネスト・ホーストの試合がキッカケとなってグローブ空手を始めた虚弱娘デス♪(・∀・)

京都のグローブ空手・「拳蹴塾」での稽古や試合、その他、プロ格などについて書いています♪(・∀・)

 

何度か書いた事があるケド、

10年日記なるものをつけていまして(*´Д`)

 

 

10年日記は、1ページに同月同日を10年間記録出来て、

それが一覧で読めるというもので。

 

 

1日あたりが4行程なので続けやすく・・・・、

同月同日に何をしていたか思い出せて、なかなか面白いです。

 

 

最近しんどくて、何でこんな辛いんだろう、と思って、

10年日記を読んだら、過去のほうがもっと過酷でした(;´∀`)

 

 

うわっ、すごい目に遭ってるな💦

 

自分、メンタル強ッ!!💦

 

 

と思ってしまった(;^ω^)

 

 

今、これくらいで辛いなんて言ったら甘いわ。

今のほうが全然マシだわ。

 

当時、こんな目に遭ってたなんて。

 

 

日記の内容を辿っていくと、当時の記憶が鮮明に戻ってきて。

 

時間がある時に、当時の経験を一度まとめてみたくなりました。

マジですごいわ・・・・(;´Д`)💦

 

 

で・・・・、

 

日記を読み進めて、5月の数年分をパラパラめくっていたら、

この時期、マレーシアに行ってたという記述をみつけて。

 

 

バトゥ洞窟に行ったという日記を読んで、

そうだ、そんな事があったな~と思い出しました。

 

 

ブログに書いたような気もして、自分のブログを検索したら、

あった、あった!!(写真がやたら暗いけど💦)


   下矢印

 

当時は辛い事もあり大変だったケド、海外出張が多く、

普通では出来ない経験も多く出来たんだなぁ。

 

 

思えば波乱万丈な人生で・・・・、

若い頃に海外の色んな国に行けたのは良かったかなぁ。

 

行った国の事も一度振り返りでまとめてみるのもいいかもね。

 

 

ってか、どこに行ったっけ?

 

台湾、香港、中国、韓国、タイ、シンガポール、マレーシア、

アメリカ、カナダ、イタリア、イギリス、フランス、オランダ、

ドイツ、ベルギー、カンボジア・・・・かな?

 

まだどこか抜けてるかも。

 

 

当時の派手な生活からすると、今は国内から出る事もなくなり、すっかり地味な生活になってしまったけど。

 

今はこれでいいのかも?

 

 

機会があれば、また旅行で行けるといいな( *´艸`)

 

 

本日11日は自分の誕生日でもありますが、

母の日のお祝いで、母者を食事に連れて行きました。

 

 

何年か前にも、自分の誕生日と母の日が重なった事があって。

 

・・・・ちょっと苦い思い出があります(;´・ω・)

 

 

まぁ、もう大人になると誕生日だからといって、

特別な訳でもないので、スルーでも全然いいのですが、

 

今年は生徒がスマホで誕生日登録をしてくれたおかげで、

通知がいったのか・・・・、

 

毎年お祝いメッセージをくれる友人以外に、

今迄誕生日を知らなかった人からも、今回いただけて。

 

 

通知が届いたとしても知らんぷり出来るのに、

忙しい中でも一言でもメッセージを送ってくれる人。

 

有難い事ですね(*´ω`)

 

 

その通知が届いていても、知らんぷりどころか、

クレームや自分の一方的な要求を送って来た人もいますが(>_<)

 

まぁ人によって色々ですね💦

 

 

そんなこんなで・・・・、

 

誕生日だと知って一言送ってあげようと思ってくれた人の

やさしさが身に染みました(;´∀`)

 

 

さて、明日から気持ちを新たに頑張ります☆

 

 

昨日の夕方から突然、

声が出なくなってしまいました(;´Д`)

 

 

最初は少しハスキーな声くらいだったケド、

今日になると悪化して、内緒話くらいの音量のかすれ声に。

 

そして今は、ほぼ発声出来なくなってきて💦

 

 

ちなみに、熱もなく、鼻水、咳などの風邪症状はありません。

しんどいわけでもない。

 

いつもと同じなのに、急に声が出なくなっただけ。

 

 

 

ここまで声が出なくなって思いだすのは、

アンデルセン童話の『人魚姫』。

 

人間の脚を得るために、その対価として自分の声を魔女に奪われてしまった人魚姫。

 

 

今回、私も何かの対価として魔女に声を奪われたのなら、

何か余程良いものがGET出来ているはず!?

 

 

・・・・なわけないよね💦

 

 

明日の仕事困ったなぁ(;´Д`)

 

昨日・・・・、

物音がしたのでインターホンで外を見ると、

 

知らないおばあさんがお隣の玄関(ガレージ部分)に入ってきて、プランターに植えられている、ねぎぼうずと花を引っこ抜いて盗んでいるのを見てしまったΣ(゚Д゚)

 

 

歩いてきて何の迷いもなく、スッとガレージに入って、

手慣れた様子で引っこ抜いてカバンに入れてました。

 

 

ビックリしてそのままインターホンで見ていると、

今度はそのおばあさんはうちの玄関に移動して、

うちの植木鉢の花を物色していて。

 

 

そういえば、以前からうちの植木鉢の花がはさみで切られたり、

折られたりして誰かが持ち去っていっている形跡があったけど、

このおばあさんだったのか!?

 

 

ここで失敗したのは、インターホンごしにでも

まずはビデオ録画すればよかった、ということ。。。

 

 

階段を下りて、玄関から出た時には、

おばあさんの姿はもう見えなくなっていて。

 

でも追いかけていけば追いつけたかもしれないのに、

何もしなかった事を後悔しています(;´・ω・)

 

警察を呼ばないにしても、注意すればよかったなぁ。。。

 

あのおばあさんに今後は花泥棒を辞めるよう、

話すべきだったなぁ。

 

 

白昼堂々としたあまりに大胆な犯行にビックリして、

咄嗟に判断も行動も出来なかった自分を悔いています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

そのストレスのせいもあるのかどうか原因がわからないけど、

昨日夕方から声が出なくなってしまいました(◎_◎;)

 

それもレッスン中に突然。

 

最初は風邪引いたかな?と思ったけど、

他の風邪症状はなくて、声がかすれてハスキーになっただけ。

 

途切れ途切れしか声が出なくて(;´Д`)

 

参ったなぁ。。。。

明日治ってるといいけど。

 

 

今日は久々に1日お休みの日曜日だったので、

朝から買い物など家事を済ませた後は、K公園へ。

 

 

ジョギングは随分と間が空いてしまって、

またイチからなので、ゆる~く走りました。

 

 

ジョグとは呼べないくらい、

軽く走っては少し歩いたりの繰り返しという(;´∀`)

 

 

今年1月から頑張って距離を伸ばそうと走っていたのを、

続けられていたら、今頃はもっと走れたかもだけど、

 

ある事件以来、走れなくなってしまっていたので、

またやり直しです💦

 

 

まだ解決までは遠く、それを抱えたままになるので、

出来る時は限られているけど、頑張ろうと思います。

 

 

という事で、ゆるい状態で1時間程走って、

帰りに買い物して帰った後は、勉強と練習!

 

 

で、いっぱい勉強しようと意気込んでたのに、

PCを開けると同時に、たくさんメールが入りました。

 

 

今日〆切の発表会に出るかどうかの返事だったんだけど、

 

「緊張するから嫌だと言っています。

子どもの嫌がる事はさせたくないので出ません。」

 

とか・・・・、多いんですよね💦

 

 

私が子どもの頃は、発表会は出るか出ないかなんて選べなくて、

いついつあるというプリントをもらってくるだけでした。

 

つまり、「出ない」という選択肢はなかったけど、

今の時代は、出る出ないは自由です。

 

 

なので、発表会のお声かけは全員にして、

出る出ないのお返事をもらう形です。

 

 

すると、上に書いたように、

「子どもが人前で弾くのは緊張するから嫌と言ってる」

 

「子どもの嫌がる事はさせたくない」

 

という親御さんがいらっしゃいます。

 

 

人前で演奏するのは、誰もが緊張する事なのですが、

「緊張」は悪い事ではないんだけどなぁ。

 

緊張するから集中出来るし、気が引き締まります。

 

 

そして、「子どもの嫌がる事はさせたくない」

というのは、意味が違うと思いますが・・・・。

 

 

それはさておき(;´Д`)

 

この「緊張」も、場数を踏んで慣れていくうちに、

コントロールする事が出来るようになっていきます。

 

緊張していても、良いパフォーマンス出来るようになるのは、

やはり場数と経験なのかなと思います。

 

 

私に関して言えば・・・・、

 

子どもの頃から発表会とかに出ていた経験のおかげで、

会社員時代、大勢の前でのプレゼンに役立ちました!

 

 

しょっちゅう大勢の前で話す機会があったけど、

緊張していても、気持ちを落ち着けて話せるようになりました。

 

「場数」「経験」って大事だなぁと思います。

 

 

そういえば今回の自分のコンサートですが、

緊張せずに楽しく演奏する事が出来ました。

 

正確に言うと、出る直前は人並みに緊張してたんだけど、

ステージに出たら、何故か落ち着いて。

 

何だか楽しい気持ちで、ノリノリで演奏出来ました。

 

曲の最後なんて、本番で腕を振り切ってジャジャーン!って

キメまでやっちゃったし(笑)

 

 

まぁ、発表会の出演は無理強い出来ないので、

出ないと言われれば仕方ないのですが。

 

出たら一皮むけますよぉ♪

 

ってことで、出る人は全力で応援します☆

 

 

日曜日しかない休みにイベントが入って、

実質休みなしになるせいか、倦怠感が抜けなくて(;´Д`)

 

 

次は6月に発表会があり、それ以外の予定も年末までざっと決まってきているので、頑張らなくてはなのにどうも体がついていけません💦

 

胸のあたりがモヤモヤして、体がズーンと重くて。

 

 

って事で・・・・、

仕事に行く前に、久々にK公園を軽く走りました。

 

 

桜でも見て気分転換になれば、との思いだったケド、

少し前までは満開だった桜はもう殆ど散ってしまってました。

 

この時期は八重桜とかハナミズキがきれいですね。

 

 

 

 

ハナミズキ

 

 

緑色の桜、御衣黄(ぎょいこう)


 

会社員ではなくなって、収入は激減したのに忙しくて休みなしだけど、いい事もあって。

 

それは、こんな私を全肯定してくれて、好き💗好き💗言ってもらえる事です(笑)

 

 

心がモヤモヤして苦しい時でも、子どもたち(生徒)のおかげで頑張れる!!

 

役得だな~。

私は自己評価が低いので💦

 

有難い事です(*´ω`)

 

先日の日曜日は、コンサート本番でした!

 

何のコンサートだったかというと・・・・

ピアノ講師ばかりが出演する、ピアノの連弾コンサートです。

 

昨年初めて出演して、今年が2回目('ω')ノ

 

 

色々あって今年は出ない事になっていたのですが、

急遽出演する事になって、大慌てで練習しました(;'∀')

 

 

曲の演奏もそうだけど、衣装も大事。

 

出演される講師の皆さんは、ドレスやワンピースや着物など、

とても素敵な衣装で出演されるのです。


 

ちなみに昨年出演した時の衣装は、演奏曲が『ルパン’80』の

ジャズアレンジだったので、曲に合わせてチャイナドレスのミニ丈バージョンでした。

 

 

 

 

昨年出演した時のブログはこちら↓

今年の演奏曲は『フレンドライクミー』。

 

 

なので、

今年の衣装は・・・・、

 

キンキラキンの金色へそ出し!

 

 

こんな格好で出るピアノの先生って💦

 

「こんな〇〇は嫌だ」のネタで、

「こんなピアノの先生は嫌だ」で使えそう(;´Д`A ```

 

 

見に来られていた他の先生方からは、、

「ジーニーみたい」って言われました(;'∀')

 

 

話を戻します💦

 

今年も連弾相手は、

私の師であり、ピアニストでもあるY先生。

 

 

 

最後のキメ。左右にジャジャーン!

 

本番は緊張せずに楽しく演奏出来て、良かったです♬

 

 

そして・・・・、

それぞれの演奏が終わった後は、

 

出演者全員で回りながら、各パートを交代して3回演奏。

 

 

正直、今回色々あって気が気ではない状態での出演だったけど、

とても楽しかったです。

 

 

今週のレッスン時に生徒たちに動画を見せると、

「MIDORI先生、面白いwww」と喜んで見てくれます(*´ω`)

 

また機会があれば出演したいな。

 

次は生徒の発表会に向けて、また頑張ります♪

 

 

先日の日曜日は、拳蹴塾Jr. の春季昇級審査でした。

 

 

保護者の方の見守る中、

少し緊張しながらのスタート。

 

 

基本稽古から。

 

 

約束組手。

 

 

最後は組手。

 

今回は泣く生徒もおらず、

皆、最後までよく頑張りました!

 

 

保護者の方も、

お子さんの成長を見られて感心されていました。

 

この調子で頑張りましょう☆

 

 

さて・・・、

私のほうはいよいよ、次の日曜日が本番です💦

 

あと1日、頑張ります(;'∀')

 

 

部品がねじ切れて落ちてしまった、黒いサンドバッグ。

 

新しい部品を購入し直して、

男性陣の協力の下、やっとつけられたと思ったのですが、

 

よく見ると・・・・、

 

 

床についてしまってる!!Σ( ̄ロ ̄|||)

 

 

 

・・・・ということで、泣く泣くやり直し(;''∀'')

 

 

やっとの事でこれくらい、浮く調整が出来ました。

 

 

 

出来れば、麻原彰晃氏の空中浮遊くらい浮いてほしいけど、

まぁ何とかギリOK!

 

 

と思っていたのに・・・・、

日に日に下がってきている気がして(;´Д`)

 

 

また畳につきそうな気がするケド、

敢えて、気のせいだと信じる事にします(;^ω^)

 

 

 

ところで・・・・、

昨夜、超久々に一般部のキッククラスに参加しました。

 

 

ミット打ちもたったの1分で息が上がってしまう、

情けない状態だったけど、やっぱり楽しいな。

 

 

色々あって、現在ストレスMAX状態なので、

思い切り蹴ったりパンチしたりするのは良い気分転換です。

 

 

レディースキッククラスにはない、

マススパーも、一般部ならでは(*´ω`)

 

 

ホースト仕込みのコンビネーション、

脳内では炸裂していたけど、体がついていかなかった(笑)

 

 

蹴り足を何度かキャッチされてしまったという事は、

蹴りが遅かったんだな💦

 

 

隙も見えていたから(わざと作ってくれていた)、

イイのを入れたかったのに!

 

 

満足なスパーが出来なかったので、

もっとしたかったケド、コンサート本番はもうすぐ。

 

怪我しないよう、ライトスパーのみで終了。

 

 

 

ということで、随分とあいてしまったけど、

空手&キックも、頑張って戻していこうと思います。

 

負けたくない!ρ( ̄ヘ ̄ メ)

 

 

マラソンも、皆でリレーマラソンに出ようという話もあるので

またそっちも頑張ろう。

 

 

そして、何よりもコンサート本番。

後悔のないよう、しっかり練習して挑みます!!

 

 

先日・・・・、

生徒の発表会の引率に行って来ました。

 

 

 

この日まで、追加レッスンもして頑張ってきたので、

何とか無事に終了してホッ。

 

 

次は自分の番です。

 

 

・・・・えっ!?(;''∀'')

 

 

今年は絶好調なスタートを切って、

何もかも上手く行っていたのに、1月末に事件発生。

 

 

時間もお金もかかる事となり、

これから先、長丁場で闘わねばならない羽目に。

 

 

精神的なダメージも大きく・・・・、

それでも仕事は無理して明るく頑張っていたところ、

 

コンサート出演の邪魔まで入り、出演出来なくなりました。

 

 

そんな事もあって、胸の奥がモヤモヤしてつっかえていて、

毎日苦しくて、不眠になったし、

 

無理、しんどい!!

 

が、ここのところ口癖になっている程だったので、

今年の出演はもう諦めていたんだけど。。。

 

 

↓さっくんの『守りたい、その笑顔』

 

 

ねぇ!待って!無理しんどい!

 

 

・・・・今の自分にピッタリはまってしまって💦

 

 

そんな中、コンサート出演を再度誘われて。

応援してくれる人も、少なからずいて。

 

 

でも仕事では無理して明るくしているだけなのに、

テンション高く、コンサートに出演出来るだろうか?

 

と悩んだけど、

 

振り切って出演する事に決定!


 

何たる急展開。

 

・・・・単純な人間だなぁ(;´Д`)

 

 

中断したので、ロスがあるけど、

やると決めたからには、

 

本番まであまり時間がないけど、練習頑張るしかない!

 

衣装どうしよかな💦