よこはまウオーキング協会(略称YWA) -2ページ目

よこはまウオーキング協会(略称YWA)

NPO法人 神奈川県ウオーキング協会 
一般社団法人 日本ウオーキング協会 加盟団体

暑い夏の日差しを避け、涼しくなった夕方に歩こうと、金沢文庫駅から城山台公園を経て称名寺の広場に集まった参加者は約200人。日陰を選び、できるだけ涼しい道を八景島へと向かいました。

土曜日の夕方で、夏の呼び物の「花火フェスティバル」も開催されるとあって、大勢の家族連れなどで賑わう八景島を進み「丘の広場」で最初の休憩。飲みもの、軽食などで十分な休憩をとったのち、徐々に日が暮れて薄暗くなっていく海の公園の海岸を歩き、野島に到着する頃には日がとっぷりと暮れて、薄暮の景色となっていきました。木が生い茂り暗さを増した野島展望台への道は舗装完備で、街路灯に照らされて危険はありません。海抜58メートルの道を一気に頂上の展望台に上がると、そこは360度の展望が開けた夜景の名所。今しがた抜けてきた八景島をはじめ、北は横浜方面、西は釜利谷、葉山・鎌倉方面、南には横須賀中心街、そして東は東京湾を超えてはるか房総の夜景が広がり、期待通りの夜景が楽しめました。時間はちょうど午後7時半過ぎ。北の横浜方面には「横浜スパークリングトワイライト2016」でしょうか、花火が上がるのが見えます。また南の方角にも花火が。こちらは「久里浜ペリー祭」の花火でしょうか。思いがけず遠くの花火がみられて参加者は大喜びでした。830分からは八景島の「花火フェス」も始まりますが、夜が遅くなるのを避けて下山を開始。夕照橋のたもとでIVVシールを受け取り、8時過ぎには金沢八景駅から帰途につきました。野島に残って八景島の花火を見ていった人も何人かいたようです。初めての金沢海岸でのミニナイトウオークでしたが、暗がりでの事故もなくみなさんに喜んでいただき、担当者はほっとしたことでした。皆様ご参加ありがとうございました。

頭脳のトレーニングに御活用くださるなど、お楽しみいただければ幸いです。

下記をクリックしてください。
新パズル第06回(2016年07月).pdf

印刷方法
クリックして、パズルが表示されたら、パズルの少し上辺りにカーソルを移動してください。
すると、いくつかボタンが表示されます。
中央付近の、プリンタの形をしたボタンが「印刷」ボタンですので、それをクリックしてください。
      「印刷」ボタン位置解説画像↓

PDF印刷ボタン.png




7月5日本番と同じ時間帯で下見を実施しました。
3日、4日と猛暑が続きましたが、5日は一気に気温が下降し、霧雨まじりの寒さを覚えるほどの激変ぶりでした。ホント、最近の我が国の天候異変はどうしたことかと思わせます。本番当日の好天を祈るのみです。
  
  
 

見どころ、野島山頂の展望台からの夜景は、八景島と海の公園に浮かぶ屋形船の灯り、その先根岸の工場地帯の灯りと、先ず先ずの見通しでしたが、本番の日は久里浜ペリー祭花火大会、横浜中区スパークリングトワイライト、金沢区の花火シンフォニアと三つの花火大会が予定されています。人出も予想されますが、素晴らしい夜景になることが期待されます。
16日は、横浜花火大会ウオークとツーデーの歓迎ウオーク以外では久々のミニナイトウオークです。受付が16時20分から、出発式は17時05分から、
場所は、金沢八景駅からすぐの16号線に出て左手金沢交番前(信号)で横断し、なだらかな坂道を上がった左手にある城山台公園で受付を済まし、すぐに称名寺へ移動し、そこでパスポート押印や出発式を行います。いつも違って変則ですが、ご注意の上、お越しください。
気温の上昇と熱中症の懸念が強く報道されていたにもかかわらず、集合場所の横浜公園噴水広場には実に400名近いウオーカーがお集まりでした。誠に皆さまの熱意にはびっくりでした。
  
  
 
 
  


 

出発式からスタートして暫くは海からの強風のお陰もあってまずまずのコンディションでしたが、時間の経過とともに陽射しも強くなり、気温も上昇、然も街中とあって、信号待ちにも災いされ、時間がやや遅れ気味に推移しました。ために責任者の判断で、ゴール直前を少しショートカットいたしました。何のトラブルも事故もなく、終了しましたので良かったと思いました。
改めて詳細な報告があれば差し替えますが、取りあえず写真若干とともに概況を速報しました。
よこはまウオーキング協会(YWA)の会報「WALKよこはま」の2016年7月号です。
御覧になりたい方は、下記をクリックしてください。

PDF文書
WALKよこはま16年07月号 1表紙.pdf
WALKよこはま16年07月号 2原稿.pdf

Word文書
WALKよこはま16年07月号 1表紙.docx
WALKよこはま16年07月号 2原稿.doc


Word文書をウェブ上で御覧になる場合、文書の配置が一部崩れています。
正しい配置で御覧になりたい場合は、次のようにしてください。
1 まずクリックしてウェブ上に文書を表示してください。
2 キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「S」キーを押すと、Word文書をダウンロードできます。お使いのパソコンの適当な場所に保存してください。
3 保存したWord文書をMicrosoft WordやWord Viewerで開いてください。
Word Viewer
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4

613日早朝、予報通り夜半からの雨が降り続く中を定刻に出発。 

最初の目的地、韮山の反射炉に着く頃には雨が上がり、まだ混雑のない時間帯で、ボランティアガイドさんの説明を聞きながらゆっくりと見学ができました。

なぜ「反射炉」なのか、中学以来の疑問は実物を見て、解説を聞いて納得。国を守るため、初めて接する西洋の技術に果敢に取り組んだ、幕末のリーダーたちの気概が伝わりました。
  
   
 
 

記念撮影してバスに再乗車する頃には再び雨が。次々到着する観光バスを尻目に次の目的地、「だるま山高原レストハウス」に向かいました。ここの目玉は「日本一の富士山と駿河湾の展望」。

残念なことに富士山は見えませんでしたが、それでも海抜982メートルからの駿河湾の眺望は最高。小雨の中しばしの眺望を楽しんだ後はバスの中で昼食。

次に向かったのは修善寺梅林。駐車場で下車する頃にはまた雨が上がり、ストレッチの後、雨に濡れた青梅が揺れる梅林を、傘を差さずに散策。修善寺温泉へと通じるヒノキ林の遊歩道をゆっくり下ると、そこはもう修善寺の温泉街。狭い路地を抜けて「源範頼の墓」「風の径」「竹林の小径」「指月殿」「源頼家の墓」「独鈷の湯」などミシュランガイド二つ星の温泉街をめぐり、修禅寺門前で記念撮影。そこからは自由時間で、買い物や見物、温泉入浴、あんみつ屋さんなど、思い思いに時間を過ごした後、早めに帰途につきました。予定より早く5時半過ぎに戻った横浜はまた雨が・・・。

降ったり止んだりの一日でしたが、目的地に着いて歩く時には不思議と雨が上がり、全員日ごろの心掛けが生きた一日でした。修善寺が初めてという方は少なかったと思いますが、ゆっくり歩いたのは初めてという方が多く、短い時間でしたが、お楽しみいただけたようです。足場が悪かったため大事を取ってバスに残った方たちへのお世話が十分にできなかったことなど、お天気以外全てが満点ということはありませんが、全員無事に旅を終えることができましたこと、皆様に感謝申し上げます。今後ともYWAの県外ウオークをよろしくお願いします。                                   
 ご愛嬌!帷子川です!
 川井トロッコ橋
気温、湿度ともに真夏並み、熱中症に注意という天気予報にもかかわらず、集合場所の鶴ヶ峰公園には広場が一杯になるほどの330名もの多くの方にお集まり頂きました。まことにありがとうございました。
帷子川の緑濃い木立に囲まれた川沿いの道、その後の水道道を遡行する道は、その昔は別として近来にない魅力的なコースでありました。詳細な報告は別に譲るとして取りあえず写真を何点かアップしますので、ご覧頂き、お楽しみ頂きたいと思います。
 都岡地区センターにてトイレ休憩

上川井交差点のアジサイ

 
   
 上川井町小川アメニテイ            間もなく水源
 
昨年より早く海の家の建設が始まっている、初夏を感じる片瀬西浜海岸に大勢のウオーカーが参集されました。ありがとうございました。
  
 

昨年は全行程自由歩行でしたが、今年は、茅ヶ崎球場まで全員が団体歩行で行き、ショートコースはここから茅ヶ崎駅へ、ロングコースはここから折り返して自由歩行で片瀬江ノ島駅前までとしました。
湘南海岸サイクリングロードは、陽射しもさほど強くなく、心地よい風に後押しされながらの快適なウオークでした。ただ砂で狭くなった道を散歩者、ランナー、自転車が行き交うため、接触しそうな場面もありました。幸い事故にはなりませんでしたが、片側を必ず空けること、前後を確認しながら声を掛け合って歩行することなどが大切であることを強く感じた次第でした。
折り返し地点の茅ヶ崎球場前は、元気に折り返していくロングコースのウオーカーやゴール後の仲間たちとの昼食を楽しみに茅ヶ崎駅へと向かうショートコースのウオーカーと様々な分岐風景でした。
300名を超える多数の皆様ご参加頂き、ありがとうございました。
“都筑区”には多くの公園と公園を繋ぐ緑道が整備され、散歩、ウオーキング、ジョギングとそれぞれの楽しみ方で多くの方々が利用しています。私たちも“公園と緑道”の四季折々の魅力を体感しようと『都筑の緑道の四季』を企画いたしました。
 

今回の第一回目は「春」。春らしいコースとして“ツツジ”を織り込んだコースにしました。初夏も間近の緑道は、少し濃い緑に囲まれて、緑道を抜ける風も爽やかで、気持ちの良いウオーキングができたのではないかと思います。
 

公園を出てゴールへ向かうコースの終盤には、佐江戸の牧野さん宅の“ツツジの庭園”を観賞。出発式の際に、花の時期は過ぎている旨お話ししましたが、満開時の見事な庭園を観賞できなかったのは何としても残念でした。花は既に終わってましたが、綺麗に刈り込まれた約3000㎡の庭先の斜面一杯に広がる“ツツジ”は、一幅の絵としても素晴らしいものでした。皆さんも堪能されたのではないでしょうか。またご主人の牧野さんから自ら庭先で満開時の“ツツジ”の写真を見せて頂くなど歓迎を受けました。今年は予告編と捉え、来年こそ斜面一杯に咲き乱れる“ツツジ”に会いたいものです。そんな期待を抱きながら、竹林の小道を抜け、ららぽーと横浜を経てゴールの鴨居駅へと歩を進めました。
よこはまウオーキング協会(YWA)の会報「WALKよこはま」の2016年6月号です。
御覧になりたい方は、下記をクリックしてください。

PDF文書
WALKよこはま16年06月号 1表紙.pdf
WALKよこはま16年06月号 2原稿.pdf

Word文書
WALKよこはま16年06月号 1表紙.docx
WALKよこはま16年06月号 2原稿.doc


Word文書をウェブ上で御覧になる場合、文書の配置が一部崩れています。
正しい配置で御覧になりたい場合は、次のようにしてください。
1 まずクリックしてウェブ上に文書を表示してください。
2 キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「S」キーを押すと、Word文書をダウンロードできます。お使いのパソコンの適当な場所に保存してください。
3 保存したWord文書をMicrosoft WordやWord Viewerで開いてください。
Word Viewer
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4