5月31日(土)
札幌市内の多くの小学校で運動会が開催されました。
母校月寒小学校の運動会は、
今年で144回目。
歴史と伝統を感じます…
1年生3人の元気な「選手宣誓」
6年生の生徒会長さんの挨拶もすばらしく・・・
子ども達の大いなるポテンシャルに感動しきりの運動会でした
そして、6月4日からすでに始まっているのが、
7日(土)8日(日)には、新琴似、平岸、宮の沢など札幌市内各地域でも演舞が披露されます。
一度、踊ってみたい・・と思われていた方へ。
7日8日と ワオドリスクエア が6年ぶりに復活。
鳴子の貸し出しもあります。
会場は、大通公園西7丁目。
両日ともに10時~17時。
こちらは、急ぎご案内 です。
札幌市円山動物園では、
夏の子どもの1日飼育係・・を7月に開催。
ただいま、参加者募集中です。
小学4年生~6年生と中学生の部にわかれています。
6月9日〆切。
応募用紙とフォームの両方の申し込みが必要。
応募用紙に手書きで応募理由を記載し、メール(スキャンor写メ添付)、郵送、FAXで送ってください。
【お願い】
皆様のお近くにこんな植物がありませんか。
これは外来種「アメリカオニアザミ」です。
全国各地で駆除のお願いが広報されています。
7月~9月に花を咲かせます。
タンポポのように綿毛で風に乗って、
種が広がります。
繁殖力が強く、在来植物の生育場所を占領します。
またトゲが固く鋭いので、子どもたちがさわるとケガをする恐れがあります。
駆除の際には、もちろん素手は
札幌市からの「お願い文書」を
ご確認ください。