カウンセリングを選んだ人たちは | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

カウンセリングを受けるのは
けっこう勇気のいることだと
私は思っています。
 

カウンセリングを受ける
目的にもよりますが・・・
 
一般的なイメージ
 
『優しく聴いてもらう』
『感情を受け止めてもらう』とか
『否定せずに認めてもらう』とか
 
それは確かに
カウンセリングに求められる
ことだけれど、
 
それはなんというか・・・
入り口だと思うんです。

 


 
もし、それだけが目的なら
カウンセリングじゃない
別の方法もある。
 
お友だちや家族に
話を聴いてもらう、とかね。
 

 


だけど、
それよりも先に進みたい。
 
一時的な癒しだけでなく
何かつかみたいものがある。
 
これまでの生き方を
変えようと模索している・・・。
 
そうなったときが、
カウンセリングの本番だと。
 

 


その本番では、
 
自分に向き合い
これまでを深く振り返り
内的な探求の旅が繰り広げられる
 
のだと思います。
 

 


それは場合によっては
 
いや、
たいていの人にとって
 
かなり怖いことです。
 
感情的な痛みを伴うことも
少なくありません。
 

 


だからこそ、
日常生活が混乱していたり
感情が激しく揺れているときには
 
むしろカウンセリングの
本来的な効果は期待できない。
 

 

 
本番に向けて
 
まずは落ち着く
まずは信頼関係を築く
まずは生活基盤を整える
 
などの準備をしていくのです。
 

 

 

 

 

 

 

 
よく耳にする
 
『カウンセリングは
 マイナスの人への支援』
 
という説明は
私は正しいと思っていません。
 
誤解を与える表現だと
修正して回りたいくらいです(笑)。
 

 


カウンセリングが
本来的な効果を発揮するのは
 
たとえ痛みを感じたとしても
自分を知りたい
生き方を変えたい
 
と自ら決断できる
判断力と勇気のある人に対してです。
 

 


マイナスの人、
という表現はとても失礼だし
 
カウンセリングにできることを
正確に表現しているともいえない
 
一面しか見ていない
不快な説明だなぁ、と
 
聞くたびに思います。
 

 


人生にはつきものの
混乱や傷つきという経験を経て
 
自分を見つめる必要に迫られ
 
そこまで苦しんで考えた末に
人ははじめて
 
「そうか、やはり自分か」
 
と気づく。
 

 


カウンセリングを選んだ人たちは
  
その気づきに
正面から向き合った人たち
 
だと思います。
 
自覚しているか、いないか、
の差はあれど。
 
 

 

カウンセリングを受けよう。
 
そう思ったとき。
 
大きな一歩を踏み出している。
 
ご自分のその選択を
力強く後押ししてあげてほしいな
 
と思います。
 

ご一緒できることを

お待ちしていますね。

 

カミヤのカウンセリング

→詳細はこちら

 

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

 

ウインク【受付中】の勉強会&ワークショップはこれ

→ (随時受付中)『プロコーチ向け事例検討会』お申込受付中!
→ (次回)『プロコーチが集まる会(第5回)』日程調整中!

→ (2月以降)『GCS青山校特別講座』日程調整中!

 

 

ニコニコカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

キョロキョロコーチング/カウンセリングが気になる☆
→ 詳細・お問合せ・お申込みはコチラからどうぞ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください