DJ K-TA aka Dj.Alah 旅日記 -64ページ目

さっきミックスをアップして

久々にサインドブログを聞いてみた、、、
なんかなつかしい曲がいっぱいあったのでアップ。


↑クリック~
この曲は富樫さんのピアノがヤバい、、、

↑クリック~
ロック系でブレイク系

↑クリック~
この曲は坂本龍一さんの『戦場のメリークリスマス』をサンプリングしてラップ乗せた曲
実際、坂本龍一さんも1回は聞いてくれている。なので、これはこれでよし。

↑クリック~
ライブの音源もアップ~

THE COLLECTOTs MIXCD コマーシャル


先日、BONE THUGS N HERMONY のベスト版ミックスCDをアンダーグランドで発売しました。そのミックスCDのラジオ用のコマーシャルを作りました。

↑クリック~

四谷天窓@高田馬場ライブ 08/08/25 mon

あなたはっも~う忘れたかしら~って感じで鼻歌混じりの今日は神田川の畔にある、高田馬場の四谷天窓でライブでした~!初の場所だったんですが、とっても良い感じの場所でした~!

↑神田川~

今日は、キワちゃんといスピリチュアルな踊りとボイスの女の方とのセッションでした。

天窓というだけあってロケーションが良い感じだったので、リハ中にパシャリ。

↑青、天窓

↑赤、天窓

今日のライブはお客さんも結構いっぱいいて気持ち良い感じでした。
のっけから森の中にみんなを連れて行きました~
で、森から宇宙へ、、
宇宙からアフリカへ、、
アフリカから海底へ、、
海底から町中へ、、
町中から自分の家へ、、
秋の夜長の晩秋へ、、
今日は35分一本勝負で、いろんなとこへ旅に行けた感じがしました~
富樫さんとは、毎回即興で音を出すんですが、人生の様に毎回違うので、すんごい勉強になる。
その場にあった雰囲気で音をちゃんと研ぎすまして聞く!音の強弱!音の出し入れ!マイナスの美学!間の感覚!絡み合い!すべて神経を研ぎすまして一発勝負に挑む!まさにエクスタシー!すんごく気持ちが良い!!!!だから辞められないな~
みなさんには、頭の中空っぽにしてもらって、今出てる音を聞きながら、出て来た映像を妄想、具現化してもらえたら幸せ!生きてる事を感じつつ、しがらみ、考え、知識、など全てをすてて、一瞬気持ちを傾けてくれたら本当に気持ち良いと思います。目を瞑って入り込むとさらに旅に行けます。
きになったら是非精神の解放に来てくださ~い♪

で、気持ち良くライブも終わり、機材を車に詰め込んでから、高田馬場駅付近で富樫さんと見に来てくれたUME君と一緒にお疲れご飯へ~!今日は、インド料理!ここのとこ無償に食べたかったナン&カリーに超上がりつつナマステ~

スパイシーなソースの野菜のみじん切りが乗ったチップス
ナン
クミンライス
ガーリックナン
ひよこ豆のカレー
ミックスベジタブルカレー
自分はエビのスパイシーカレー

そんでもってあまりにも良い笑顔だったので、店員さん2ショットをパシャリ
ダニャワード!ナマステ~!

麻布十番納涼まつり2008


今日は麻布十番納涼まつり~行ってきた
大江戸線はかなり深いとこ走ってますね~階段がやばい、、、

22、23、24、の3日間行われるお祭り、今日は最終日の日曜の夜18時の雨なのに、大勢の人、人、人、かなり賑わってました!いっぱい人がいてがやがやしてた方がお祭りムードの倍増ですね~
夜店の美味しい匂いもハンパないです!まずは、こんにゃく串いって、生春巻きと焼き鳥に誘われつつ、つぶ貝とサザエの串焼きいって、そんで、人生初夜店のあんかけ焼きそばとシャーピンを食べつつ、お口直しに胡瓜の一本漬け串を食べて、ルービー、それからルービー片手にちょっとお祭り気分を味わいつつブラブラして

音に誘われて広場のステージへ、ちこっとフュージョン系の演奏を聞いて、偶然トミーさんに遭遇!wow
今度ウームのセッション行こ~!そんでもって、さっき誘われつつ後回しにした焼き鳥カシラとネギマを食べて、叙々苑の焼き肉ライスバーガー、ルービー2本目突入しつつ、ブラブラ歩いて、さっきかなり気になったモンスーンの1:1:1の生春巻きを買いに行ってしまった、、、1:1:1はソースの材料が(ナンプラー1;蜂蜜1;お酢1)だからです。ナッツを砕いて入れるともっと美味しいです~

って感じで最後も〆に今日とれたての新鮮ホタテ焼きを食べて、家に持って帰るお好み焼きを買ってまた大江戸線の階段が待ってる、、、
時間になると夜店の電気が切られちゃうみたいで、必死に最後焼いてるとことかあって、『あっやべっ』とかいってる店の人とかいてかなりウケた~その辺組合とか厳しいんだな~って思った。
十番祭りは土地柄もあってテキーラショットの屋台とか人生初の屋台がいっぱいあって楽しかった!
来年も確定~!

へ〜んし〜ん

モードを PA style から MUSIC style にチェ~ンジ!


昨日はOGRE JAPANのニューアルバムのレコーディングがあった。
PA2日連チャンだったので、スタジオには参加出来ず、、、データをエンジニアさんに託しました!!
仕事中もどうなったのかすんごい気になってました。
今年中には発売なのかな?今度聞いてみよう、、
富樫さんと自分の方のアルバム『FUNK JAPONICA』も順調に進んでいます。
11曲入りで今3曲ミックスが完了しました。ジャケ組も頑張りまうす。
来年2月に向けて前進進行中!!!!!!


そして、オンラインラジオ STREET THUGS N RADIO でも、
『DJ K-TA is Bakers Sound Counseling』がついに30日でKARTE N0.10がアップされます。
4分20秒でいろんな世界に旅に行けたらいいな~
10カウンセリング毎にミックスCD制作。

明日は高田馬場でHAL-OH & ALAHのライブ。スピリチュアルダンスとコラボ!どんなんなるんだろう、、、
1つだけ音で一緒にどっか旅いけたらいいな~


Castle - August 23rd (Sat)



今日は La Fabrique @ スペイン坂でPA2連ちゃん2日目~
今日のイベントは毎月位の勢いで行われている、JOさんがオーガナイザーのCastleでした。
ジャンルはハウスですがHouse→JAZZ/DEEP/TECH/UPPER/PROG/ELECTRO/ROCK/FILTER/POP/FUNKY/TRIBAL/LATIN/VOCALまでと幅広い感じの選曲です。
CastleのPAは今日初だったんですが、かなりの勢いの身内ノリでした、、、
でも、何人か面白いDJいました。今日、スピリチュアルハウスっていうのを知った!自分好きっす~
今日は店長気分良かったみたいでシャボン玉いっぱい飛んでたな~

*DJs*
Bling Bling Brothers (Jo & Taku-j)
sachee (FANTASTICA!)
coya
urbansoul(colorfull☆music)
DJ MIYAMOTO(Fizz/LOVE&HOUSE)
MOTONARIUM

*VJs*
SUPERPOSITION
sho----co


今日一番のお気に入りはこの女の子DJ!選曲が面白かった~4つ打ちからドラムンベースに行くのは自分聞いた事なかったんで新鮮だった。



で、昨日に引き続き相変わらずスピーカーは死んでます、、、
でも、昨日の経験から、今日は昨日より良い感じで音が出せた!
来週の29日までにはなんとかメンテナンスをお願いしつつ帰宅っす~

'DISCONTINENTAL' - August 22nd (Fri)



今日は La Fabrique @ スペイン坂でPAでした。今日、明日、と連チャンです。
今日のイベントは、HIDE2さんがオーガナイザーの今月からレギュラーイベントになる'DISCONTINENTAL'でした。
集客もかなりな人数で、なんでもあり~で、みんな楽し~い感じのイベントでした。
DJも面白い特徴のあるDJが結構いました。
でも一番はTIGARAH!勝手ですが一緒にセッションしたい1人です!
KazuNocoもかっこ良かったっすね~

【GUEST DJ】
G from Herr Styler(Napoli,Italiana)
やついいちろう(エレキコミック)
【GUEST LIVE】
TIGARAH
【DJ】
KazuNoco
UMcDJZ
My Johnsons
Leina
DJ mari(babamania)
N.O.M.A (NEET of Middle Age)
【VJ】
&a water(古賀学+NORISHIROCKS)
【GO GO DANCER】
プリンペラン

イベントはこんな感じなんですが、今日はハンパ無く疲れました、、、
なんとクラブの命でもあるパワーアンプが先週壊れ~の、代わりの機材を今日機材屋に借りに行き~の、2、30キロあっておめ~の、それを片手にハシゴ登り~の、配線接続し~の、電源端子が今までに見た事ない端子がついて~の、問い合わせ~の、変換端子待ち~の、再度変換して接続し~のの、音割れ~の、音出ない~ののスピーカーか???
って感じだったので、パワードスピーカー2発をフロアーに急遽配置して出てないスピーカーを補うという荒技をかましてしまいました、、、でも、これが考えた中で一番その時に最善方法でした。
明日の営業はどうなるんだろう、、、でも、土壇場な状況の方が物覚えや経験値が大きいから勉強にはなる~それにしても、機材は生きてるんだからメンテナンスは本当に大事ですね~
音出してなんぼの夜営業なのだから、徐々にでも最善な機材に代えて行くべきだとつくずく思う。上のビジネスゲームしてる人が本気でクラブしないと絶対だめだと思う、、、でも、飲食がメインのビジネスだから、お気持ちはわかりますが、、、

突撃自宅の晩ご飯 4


ピザが食べたくなったので、自分で作ってみた。
この前、知り合いとピザの話になり、永福町にある美味しいピザ屋に行ったんですが、やってなくて撃沈した悲しみを生地に練り込みました~ T_T 笑
強力粉を多めに入れたので、かなりモチモチしたピザが出来ました!
何枚か焼いていくうちにクリスピー加減も取得しました!
たまにいきなりピザ食べたくなる時あるんだよな~

強力粉、薄力粉、300グラム位
塩 小さじ1杯位
ドライイースト3~5グラム位を
ボールに入れて均等に混ざるように混ぜておきます。
40度位に熱したお湯300cc位に砂糖を小さじ2杯位溶かしておきます。
そのぬるま湯をボールに入れ混ぜ入れ混ぜしてて粉を混ぜて最初はベタベタしtれるんですが、段々モチモチしっとり纏まってきたら、オリーブオイル10~20ccを加えて馴染むまでコネていって、またモチモチになったら、お湯で濡らしたタイルで、ボールを覆ってイーストを発酵させます。大体1時間位。
その間に、トマトソースを作ります。
フライパンにオリーブオイルを軽く多めに入れてガーリックを少々入れてオイルにガーリックの香りが染みるまで炒めます。そして、そこにカンズメのホールトマトを入れて炒めて行きます。味付けは塩コショウ味見しながら良い感じに入れていきます。ヘラで潰しながら軽く煮立たせたら火を止めて器に入れて冷ましておきましょう!
一服して曲聞いて、曲作り始めた位で大体1時間♪
さっきのボールにかけたタオルをめくるとさっきに生地さんがかなりビッグになっております!wow

ついに焼き入りま~す!

具は
グリルナス
ブラックオリーブ
スイートバジル
ベーコン
採れたてのトマト
生モザレラチーズ

全部マルエツwow

まず生地をおにぎり位の大きさに切り分けてまな板などでコネていきます。
アルミホイルにオリーブオイルを塗って、生地を手の平で薄く伸ばしていきます。
そして200度位のオーブンで生地だけ5~6分焼いて行きます。
そして五分後、、、
軽く焼けた生地好きな具をトッピングしてさらに15~16分焼いていきます
最後に温度を上げるとミミがカリカリになりました~

以上、今日も勝ちました!

DJ SCHOOL


今日の生徒さんは前回MPCのスクールに来ていただいた下北沢からお越しのOさんでした。
彼は学習塾で小学校の先生をしているらしく、先生に教えるのはなんか複雑でした、、、
やっぱり先生だけあって、学習記憶がドン欲です。人っていうのは、いつもやってる事が勝手に出て来てしまうものですね~ふむふむ
明日は久々に渋谷の店の店番です。どんなドラマが起こるだろう。

東京の空

とは限らず、狭い空を見るとちょっと複雑な気持ちになる、、、