DJ K-TA aka Dj.Alah 旅日記 -63ページ目

MPC SCHOOL

今日は CROWN HEIGHTS STUDIO @ 道玄坂 にて、MPCのスクールでした。

今日の生徒さんは、府中からお越しのMPC2000XLユーザーOさんと

東京の西の方からお越しのMPC2000ユーザーTさんでした。

2人は、ラップユニットを組んで、東京でライブ活動をしています。
自分でトラックを作りたく、受講しにきてくれました。
アナログでサンプリングしていて、ネタ物を大事に暖めてました。
毎回、スクールをやると、熱い思いを持った人々に出会い、こっちも良い刺激になります!
だから、決して手を抜く事はしません。音好きと真剣にぶつかります。
なんか、新鮮な熱い気持ちを目の当たりにして、制作意欲もあがります。

DELI×ふんわりオムライス


DELIが鹿島田に出来てた。DELIって聞くと、NYを思い出す、、、
ブルックリンのジャマイカン地区に友達を訪ねて行った時に、夜腹が減ったのでチャイニーズのDELIにご飯を買いに行った時、店入ってビックリ、壁にメニューが貼ってあって、店員が鉄格子の向こうに居る、、、注文して、ご飯が出来たら、ご飯サイズの鉄格子がクルッと回ってご飯とお金を交換する、、、何か動物園のオリの中でエサもらってる感覚だった、、、デンジャーです、、、

場所は変わって日本!待ってる間に、チョコレートムースのサービス!美味しかった。

平和だな~

大切がなくなった日


今日の空は気持ち良い
もう空に行けたのかな?
そっちは素敵ですか?
大好きな人に会えたかな?心配、、
でも、心優しい大好きはきっと待っててくれてるよ!
今はきっとペコも一緒に3人で笑ってるよね?
あなたが、居てくれて、今、自分はここに居る。
大切な日々をありがとう。
決して忘れないよ!!!

翡翠 HISUI 09 SS Collection

今日は、新宿高島屋1FJR口特設会場にて翡翠のコレクションがあった。
今回は、2009の春夏で、テーマはスキン&ボーン 皮&骨。

出番表~!

バックステージは大忙し!PT1

バックステージは大忙し!PT2

今回参加のモデルのRITAちゃん。

そしてそしてデザイナーの伊藤さん。

Collector's Mixx 5タイトル

『STREET THUGS N RADIO』presentsで、ボンサグのミックスを5タイトル作りました。
これは、傑作です!!ボンサグの曲は本当に気持ちが良いです。それぞれ個人のスキルがハンパなくて、とにかくフローがどこから飛んでくるかわからない!!選びに選び抜かれたスモーキ-フロー!ハンパないです。セレクトしてるSRYUPY aka RYU君は、本当にボンサグのコレクター&マニア!!その人が選びに選び抜いた曲がガッツリ入ってます!!しかも、選曲の流れも、とっても気持ちが良くなるような順番で構成されてます。ジャケットはPEACEMAN aka T!デザインからアパレルもこなすアート職人!
そして自分はミックスを担当。みんなの力で出来上がった作品です。ア~イ!!
SO HIGH ~ FRY HIGH ~ SKY WALK ~

ON LINE RADIOSTATION 『STREET THUGS N RADIO』presents

BONE THUGS N HERMONY Mixx

Selected : SRYUPY aka RYU
Mixx : K-TA aka DJ ALAH
Cover Design : PEACEMAN aka T

『The Collector's Mixx #1 KRAYZIE BONE』


『The Collector's Mixx #2 LAYZIE BONE』


『The Collector's Mixx #3 BIZZY BONE』


『The Collector's Mixx 420 FLAVOR』


『The Collector's Mixx BEST OF THE BEST』

横浜&ウェッサイ

今日は、リュウ君に誘われて伊藤ちゃん、ソロ君と一緒に久々に横浜ブリッジに行った。
最近4つ打ちのイベントが多かったので、ヒップホップのイベントは超久しぶりに感じた。
イベント的には、ゴリゴリのゴッリゴリのウェッサイでした。みんなハンドサインにイカツイ兄ちゃんにエロイお姉ちゃんがガン上がりでした、、、
感じたのは、4つ打ちのイベントよりタバコの煙はすごいし、キリキリした人が多いな~って感じです。
音のバランスは、中域が結構濁ってるな~って感じでした。
今日は、フィルモア君を紹介してもらいに行った感じだったので、3時には退散、、、
帰り際のみなとみらいは、

ランドマークタワーの頭に雲がかかってました~明日は晴れて欲しいな~

VICTORIA - August 29th (Fri)


今日はゲリラ豪雨の中、電車で La Fabrique に向かった。
渋谷の町が金曜の良い時間帯なのに、人通りが少なっ!!
その代わり、いつも無い湖と川が出来てた~!

東京、そして世界のアート、音楽、ファッション界を背おい立つクリエイターやファッションLOVER達により作り上げられた新しいコンセプトのパーティー:VICTORIA。 初回は東京における最も重要なクリエイターの内の二人:Cyril Duval (Item Idem)とMaggie James (Silver Ribbon)を紹介。常に美と現実の表現に嘘をつかない彼等。私達の想像を現実へと変化させる彼等。フッション、ジュエリー、インテリア、編集、グラフィック、アート・インストレーションや多種多様なメディアに触れ使いこなす彼等・・・これまでにCollette meets Comme des Garcons、 Bernhard Willhelm、Restir Celine そしてTokionの監修など幅広くコラボレートをしている。 さらに、東京で最も賞賛されるアンダーグラウンドパーティーの一つ、FANCY HIMのレジデントDJのAnita San & KayskayとFancyBoysが参加。 Flash and Roxi (Meat and ilil), Chen Hu RenとPixtruxもお見逃しなく。
CYRIL + MAGGIE (ITEM IDEM / CHURCH)
ANITA + KAYSKAY (FANCY HIM)
FANCY BOYS (FANCY HIM)
FLASH + ROXY (ilil)
CHU HU REN
PIXTRUX (VANITY / ilil)


今日のオーガナイザーは、ネイティブアメリカン系の Pixtrax !!!
何故か外人のオーガナイザーの方が自分的にはやり易い !!!!
12日にあるイベントのオーガナイザーのポールも今日知り合ったんですが、貴方良いから12日は出勤してって言われてしまった、、、が、まだわからん、、、入れなかったらごめんよポール

今日のイベはなんだかんだで、日本人3:外人7な感じな入りでした。
オカマちゃんもちらほらでした、、、でも、オカマちゃんのDJはセンシティブ!音量の調節や繋ぎや繋ぎ方見てるとすごい良く分かる!!やっぱ両方のセンス持ってるってすごいな~って思った。
4つ打ちのDJにオカマちゃんが多いのは納得行いくな~ロータリーフェーダー使わせたらハンパなさそう!!!

って感じで、イベ終わった後、腕相撲大会やってから帰宅~
帰りは雨もかなり落ち着いてた!良かった!


いつでも、電源、コンセントがあれば自分の音を出せる。
ターンテーブル、CD-J、DJ MIXER、MPC、スピーカー、アンプ、台、は音を出す道具であって楽器である。F1のコックピットや飛行機の操縦席のように、自分にしか分からないクセとかもある。最高の恋人であり、最高のビジネスパートナーでもある、だから自分の機材を自分で持って行くのはあたりまえの事だと思ってる。自分はDJ機材は楽器だと思ってる。いつでもリズム感じていたい。その楽器を伝って結局は自分が出るから、磨け音です。
色々なアート、感覚、面白い音をだす人、上がってる人、良い意味で下がってる人、色んな人と色んな面白い事をしたい。

私、ピピちゃん


私、黄昏れてるの~

あっ思いついたっ!!

ジャジャ~ン!!

私、ロロちゃん

私、眠くて眠くてお目目がこんななの、、

でも、こんなにパッチリの時だってあるんだから~

恥ずかしいとこ見ちゃや~よ