【マイホーム】太陽光開始!!! | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子♂️出産#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年8月完成予定🏡

ついにー!!!
太陽光発電起動しましたよよよ!!!
我が家は片流れの屋根に
びっしり太陽光をのっけております。
どんだけのせたかは覚えとらんのだけどな泣き笑い
多分13kw?15kwくらい?だったかな?

さて、発電量はこんな感じー!!!
※MAX9.9kwしか発電はしません。


うぉー!!!
めっちゃ発電しとるぞ!
電気使いまくろ!!!

って調子にのるとだな、


少し曇ると発電量一気に下がる。
そりゃそーだよな泣き笑い
買電するはめになりそうです真顔
でも3.0kwも消費するんかな?
レンジ使うとグン!と上がりましたが!
ついつい発電量見ながら電気使ってしまう泣き笑い



9月10日時点でのデータ。
ほぼ24時間エアコン起動。
買電してるほうなのかなー?
今の時期は朝5時くらいから少し発電してて、
17時くらいまで発電してること多いです。
日中晴れの日は買電なし!!!
窓開けて寝れるくらい涼しいけど、
泣き声で近所迷惑なるの嫌なので、
エアコンつけて寝てますー不安
最近夜はそんな泣かないけどね。
息子暑がりだし。
私は布団かぶって寝てるわ泣き笑い
電気代一万以内にはおさまりそうだひらめき

蓄電池は付けるか付けないか迷って、
blogで調べたりもして、
蓄電池は今はまだ得にはならん!
災害目的なら有り!とのことだったので、
我が家は付けませんでした。
その代わりポータブル電源買いましたピンクハート