【マイホーム】全館空調もどき | 距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

距離なんかに負けない♡"遠距離→結婚"

遠距離恋愛の末、2020年2月に結婚♡
約6ヶ月の別居婚を終えて、関西で一緒に暮らし始めました♡
2022年7月女の子出産
2024年6月男の子出産

不妊治療/PCOS/専業主婦
自己紹介⇒
#2022年7月 第一子♀️出産#
#2024年6月第二子♂️出産#
約76坪の土地に33坪の半平屋
2024年8月完成予定🏡

エアコンは200V14畳一択なのか?

我が家はリビング21畳、和室4.5畳に対して、
エアコンは20畳のものを購入しました。
(さすがに14畳のはつける勇気がなかった)
アパートで備え付けのものが8畳で、
16畳の部屋を充分に涼しくでき、
暖かくもできていたので、
最近のそこそこの家だと
畳数以上はいらないんだろうなーとは
なんとなーく思っていました。

実際のところどうなのか?
ですが、
設定温度27℃で普通に涼しくなってます。
和室でお昼寝してるんですが、
お昼寝中はタオルケットないと
寒いと感じることも不安
なんなら洗面脱衣四畳くらい?
ウォークイン四畳、
夫の六畳の部屋全てのドアを
開けてることも多いので、
1階全部を20畳のエアコンで
まかなってる感じです指差し
エアコン1台でまかなえる家に
設計はしていないので、
温度のムラとかはありますが、
どの部屋行ってもあっつ!
みたいなことはなく快適ですひらめき
我が家はリビング階段で、
一応ドアもつけましたが、
ドアもほぼ開けてる状態ですニコニコ
ちなみに我が家は第一種換気の
澄家を採用しているので、
それも関係あるのかも?しれません。
冬はどんな感じに過ごせるかなひらめき
どの部屋も寒い!ってことがなければいいな!
すみちゃんは冬は少し苦手そうだからなあ不安
第一種換気は電気代がかかる!
と言われていますが、
電気代は全く気にならないです!
ほぼ消費してなさそう?です。

最近は全館空調や床暖いらない説ありますが、
(電気代高くなるからエアコンで充分とか)
断熱しっかりしてたらいらないかもですねひらめき