クミちゃんの燃料ポンプ 取替  | 寿自動車の作業レポートと見せかけて…

ども、石川です

 

今回は「頑張れくみちゃん」 燃料タンクを降ろします

ボルトが錆びてタンクガードが外せないのでボルトの頭をベルトサンダーで消滅させます。
 
タンク降りました。余裕の素振り(笑)
でも作業服で地べたに座ってはいけません!
お尻が汚れると言う事は車の座席も汚れると言う事。

 

タンクを降ろした目的は燃料ポンプ交換

先月エンジンが掛からなかった原因はポンプ故障でもありました。

ポンプを新品に交換します。

ST205純正は廃版なので社外品のちょっと容量up品。 

コネクターが違うので配線を半田で繋ぎ直し中。

 

私はタンクバンドを修理中

錆びちゃってもう今にも千切れそうでした

 

鉄板から切り出して作り変えます

固定の為に必要な部分は頑丈なので錆び取って錆止めして使います

 

泥だらけの燃料タンクは

高圧洗浄で綺麗にして

錆止めします

全身をくまなくサビキラー二度塗り。

 

それが乾いたら錆止め塗料

感想を待っている間に腐って外す途中で千切れた燃料パイプを制作

 

パイプカッターで銅パイプを切るよ。

切り出した錆びたパイプと並べて同じ形になるようにクネクネ曲げる

完成!だいたいでOK。車体に取り付けてから微調整しますので。

 

タンクを車体に戻し、配管を繋いでエンジン始動!

掛かることに感動のクミちゃん。

漏れることが心配な私^^;

 

大丈夫のようです

疲れた~。と全身で表現する図 

 

お疲れさまでした♪

 

19日㈰は東北セリカdayですよー。

会場は山形県の寒河江サービスエリア降りて右折して2分ほどの右手にある駐車場です。

エントリーは不要です。

 

主催者サイドではありませんが大勢の参加をお待ちしております。