集中力がない人におすすめ:ポモドーロ・テクニック&タスク管理アプリ Focus To-Do | 音 色 ~おといろ~

音 色 ~おといろ~

人間は色
鮮やか、淡い、明るい、暗い…時に好かれにくい色もある
鮮やかな赤や青は主役になり易いけれどそれだけでは一枚の風景画は完成しない
地味で目立たなくても必要な色もある
今の場所で必要とされなくてもその色を主役する画家が世界のどこかにいるかもしれない

テーマ:

集中力がない…(´・ω・`)

なにかしてても色んな事に気が散って仕事が進まない。まあ、性格と思ってある程度諦めてもいたのだけれど。

25分の集中と5分の休憩を繰り返し、4セットに一回15分の休憩を挟む時間管理戦略 ポモドーロ・テクニックというのがある。

 

25分は夢中になって取り組んで、細かく休めるのね。

人間の集中力なんてそう長く続かないので、こまめに休憩を挟んだほうが生産性が上がることも多いだろう。少なくとも自分には向いていた。

ポモドーロタイマーとか、トマトタイマーで探すとアプリも沢山ヒットするが、なかなかこれだという物に出会えていなかった。

しかしたまたまFocus To-Doというアプリを見つけて、これが自分が欲しかった機能をほとんど満たしていた。

(画像は公式より)

 

Microsoft Todoみたいなタスク管理アプリとポモドーロタイマーを合体させた物。

todo部分にはもちろん複数のタスクを登録出来るので、それぞれに対してポモドーロタイマーをかけることが出来る。

それらは統計情報も記録されるので自分の時間の使い方をあとで分析できるね。

 

中にはセットごとの開始・休憩が手動のアプリもあって、それではとても不便で。これは設定で集中する25分と休憩の5分のタイマーを手動で止めるまで自動で連続動作させる事ができる。

 

音の設定もあってチャイム音を選択できる。

集中時間終了をオルゴール音にして、休憩終了を授業のチャイム音にしてみた(´・ω・`)


1セットを何分にするか、長い休憩は何セットごとにするかなど細かい設定もできる。

 

タスクの分類はこんな感じ。設定で表示項目を選択できる。

自分でプロジェクトを追加も可。

 

タスクには期限やリマインダー、繰り返し設定やサブタスク、メモの追加ができるみたいだ。

Microsoft ToDoとかTodoistに少し似てるかな?。

 

タスク管理アプリは他にももっと便利な物もあるかと思うが、ポモドーロタイマーと合体してるのがいい。

 

仕事だけでなく趣味や、運動する時のインターバルタイマーなどアイデア次第で色々使えそうだ。

 

無料でも使えるけど全ての機能を使うには有料版にする必要があるようだが、Windows Storeからインストールしたら3日位プレミアム版が自動で試せるようになってたな。

その後も1475円で永久版を買い切りも出来るから安いと思う。

Chromeの拡張機能版も有るみたいだ。なにか機能が違うのかはわからない(´・ω・`)

 

androidにはスケジューラーと合体したタイプもあったので、どれを決定版として使うかはまだ決めきっていないが、とりあえずこれはかなり気に入ったので候補。

集中が続かない人はお試しあれ。

 

ポモドーロ・テクニック用の物理的なタイマーも売ってるのね…(´・ω・`)