音 色 ~おといろ~

音 色 ~おといろ~

人間は色
鮮やか、淡い、明るい、暗い…時に好かれにくい色もある
鮮やかな赤や青は主役になり易いけれどそれだけでは一枚の風景画は完成しない
地味で目立たなくても必要な色もある
今の場所で必要とされなくてもその色を主役する画家が世界のどこかにいるかもしれない

『FX億トレ!/内田まさみ』日本実業出版社 2017/11/16

Amazon

自動車保険はずっとソニー損保を契約している。今年また色々改定があったようで、継続の案内に紙が入っていた。

車両保険のエコノミー型という、保証範囲を狭めて保険料を節約するタイプの保証範囲が大幅に拡大されたり

 

継続契約の割引額が2000円から4000円に増加したりしている。

 

代わりに無事故割引が1000円減っているのでバランス調整みたいなものかも知れないが。

あとは細分化されて選べるようになったり

免責ゼロの対象が広がったりしてるみたいだな。

詳細は調べていないが、ざっと見た感じ自分にとっては改善しかない様に見える。

あとは保険料そのものがどれくらい上がるかだね。

 

ビッグモーターの事件で損保ジャパンの件が明るみに出たが、保険料の水増し請求を黙認していたとしたら自動車保険の全契約者に対して詐欺を行っていたのと同じこと。

そのせいで保険料全体が底上げされているなんて納得いかないね

(# ゚Д゚)

ソニー損保は細かく設定出来る印象だし、改定も無事故の人が優遇されるような改定も多かったと思うので満足して使っているが。

 

昔いらないものを駿河屋の宅配買い取りサービスで売却したことがあった。他にも似たサービスは色々増えたようだが、比較してみると駿河屋はレンタル落ちのCDとか、VHSでも買い取ってくれる所が有能なとこだね。

値段はともかくとにかく処分したい、しかしゴミに捨てるのは気が引ける時はまとめて送るのがいいな。

ただ、不必要に小口にわけたり明らかに買取不可な物を入れたりすると送料や返送料差し引かれるみたいな規約があったと思う。

まあ常識的に。

 

夜ちまちまと部屋の整理を続ける。やる気になった時にやらないと…

棚の奥をかきだしたら買って封を開けていないCDが結構ある。

忘れてたってのもあるが、そもそもどういう経緯でこれを買ったんだろう?というものも。

若い頃によくわからんのに背伸びして聴いていたJAZZのCDは覚えてるが、なぜかフラメンコのCDが。

全く記憶にない。

聴いてみると中々いいなってのもあるんだけれど、この際できる限り処分しよう。

 

棚とか買い足そうかなとも思うがそうすると際限なく溜まってしまうしね。

まずは処分できるものを処分して、何をどこにどの様に収納するかはそれからにしよ。

 

 

久しぶりに物の位置を動かして部屋の整理をした。ここ数ヶ月そんな気力もなかった。

使っていないが捨てなくないオーディオ機器の位置を変えて、バラバラに収納されているものを少し整頓したい。

正直今は音楽はスマホやPCのに入っていたりストリーミングなので、CDは表に出しておく必要はない。

 

それはともかく、カテゴリー分けに困ることがある。

人間もそうだけど大抵のものは複数のカテゴリーにまたがるので、オーディオインターフェースはPCのカテゴリーなのか、オーディオ機器のカテゴリーなのか少し迷う。

その他これは電気小物なのか、工具の類なのか、DIY用品に入れておいたほうがわかりやすいのかと、微妙なものも結構ある。

まあ、シートを貼るためのローラーやスキージーなんかは工具ではなくリメイクシート等といっしょにしておいたほうが無くさなくていいけれど。

ダイソーで収納のクリアケースをたくさん買って来たのだけれど足りなくなりそうだ…

 

ロジクールの多ボタンマウス、G600を愛用しているのだが、マウスの宿命、チャタリングが起きてしまった。

チャタリングキャンセラーでごま買いながら使っていたが、ドラッグ時によくエラーを起こして煩わしい。

買い替えを考えたがその前に修理にチャレンジしてみることにした。完全に壊れても諦めが尽くし、これも経験だ。

 

チャタリングの原因である左クリック部分の物理スイッチ、これは純正品は一般流通してないみたいなのだけれど、互換品が手に入る。

はんだ付けだけで交換できるみたいなのでやってみようかとも思ったが、その前にもっと簡単な方法。

スイッチの中に接点復活剤を流し込むという技もあるらしいのでやってみた。

まず裏側のすべらせる部分を剥がして、4箇所のネジをはずす。

※レーザーが出ていて目に当たると危険なので必ずUSBを抜く。

 

ひえっ…ホコリが塊に…(´・ω・`)汚え…

ホイールのところに巻き込まれたホコリが溜まっていました

今回は外さずできるけれど、基盤は赤丸の所の爪で固定されているだけなのでドライバーか何かで押して簡単に外せる。

赤丸の下に見えるのがオムロンのスイッチ。この白い部分の隙間に接点復活剤を流し込んでみた。1滴くらいでOK。

当方が昔から使っているのは接点復活王という製品です。オーディオプラグとかの接触が悪い時なども活躍。

 

 

このあとマウスの中に液を少しこぼしてしまって、結局基盤を外して点検しました…幸い基板側には入っていなかった。

スイッチに流し込んで何度かカチカチ押してみて、余分なぶんは拭き取って、内部をエアダスターで清掃して元通りに組み立てしました。

裏の滑りを剥がしてしまったので、100均の家具をすべらせるシートがあったので貼りました。

大きさや形など適当です。

悪くはないけどこれとマウステーブルに更にシリコンオイル スーパークレポリメイトを塗ってさらに滑りを良くしました。

ついでに周辺とキーボードにも塗り込んで磨き上げ、清掃。

きれいになりました(´・ω・`)

うん、マウスの滑りもスルスルで気持ちいい。

 

肝心のチャタリングですが、

チャタリングチェックしてみても問題なし。実使用感でもドラッグ時の失敗がなくなって快適になりました。

とりあえずは成功。

これでもし再発するようなら、次はスイッチの交換しようかな。

交換しても数百円だけれど、今回は手持ちの材料だけで直りました!

このマウス便利で手放せないのだけど、値段も上がってきているし多分長い間新モデルもでてないと思う。

なくなったら困るからどのみち予備を手に入れておいたほうがいいかなあ。

 

愛用している瞬間接着剤。これは非常に強力で壁に接着したドアホンも何年も落ちずに固定されている。しかも少量で。

粘着テープタイプのものではうまくいかない所は大抵これで解決する。

ただ強力過ぎるくらいなので剥がそうと思ったら苦労するだろうな。

金属はまだ試してないので後でやってみよう。

 

ただ、数年前に買ったものが硬化してしまっていて肝心な時に使えなかった。それはよくあることだが、この製品はそういうこともなかったので油断していた。

新しく買い直して説明書きをよく読み直したら、保管の仕方が悪いとB液の成分のせいでA液が硬化してしまうらしい。

箱のなかで揮発していたのかな、たしかにA液が硬化していた。

 

今度はビニール袋に入れて分けて保管しようと思う。

とにかく便利

 

 

五期ぶりの改善、みたいな言葉を聞いてもどうしても頭にうかぶあいつ。

今年はやけにゴキブリを見かけるし、出てくる季節が早かった。

いつもはこんなに毎日のように見ないのだけれど。

人類の希望、ゴキジェットがあるとはいえ、そのうち耐性を持つものが出てこないかとふと心配になる。

やっつけてもきりが無いのでトラップとしてブラックキャップをしかけたら、次の日から見なくなった(´・ω・`)

いなくなったわけではないしたまにみるが、明らかに減ったな。

12個入りで設置したのは6個だが、効果抜群だ。

これで今年の夏は乗り切れるだろうか?それとも・・・?

 

 

 

先ほどスマホである所に画像を送信しようとしたのだけれど

いやあ、何かと面倒で。

カメラで撮ったものではなく過去の画像を送りたかったので、いちど自分のフォトストレージからダウンロードしてやろうとしたのだが…

スマホの中のどこに行ったのか見つからない(´・ω・`)

ダウンロード場所も指定できないし、フルパスを調べるのも面倒だし、検索してもヒットしないし。

何やるにもスマホって不便に感じるのだけれど、なんでもスマホでやるって人も特に若い人には多いようで。

パソコンの方が便利だと思うんだけどなあ。

 

結局ストレージからの共有みたいな感じで出来た。

スマホからしかアクセスできないサービスって不便だ…

心配だなあ

と思っても、何もできないときって苦しいですよね

考え、想うだけでも意味はあるのかも知れないけれど

哀しいことは遠ざけたいものだ