音 色 ~おといろ~ -2ページ目

音 色 ~おといろ~

人間は色
鮮やか、淡い、明るい、暗い…時に好かれにくい色もある
鮮やかな赤や青は主役になり易いけれどそれだけでは一枚の風景画は完成しない
地味で目立たなくても必要な色もある
今の場所で必要とされなくてもその色を主役する画家が世界のどこかにいるかもしれない



エアフライヤーテスト。

状態:チルド室保存。

予熱:なし

時間設定:10分

温度設定:200度

トレイ:メッシュトレイ

トレイ位置:下段


表面



裏面
表面はいい感じにサクサク、裏面は少しシナシナ感残る。
やはり途中で一度ひっくり返さないと両面をサクサクにするのは無理そうだ。
ほったらかし調理をしたいのでそれは手間だな。
裏面の食感を妥協するかな。

長い事交換していなかったシャワーヘッド、少し詰まっている穴があるので交換してみた。

特にこだわりはないので適当選んだが、最近のものはマイクロバブルとかそういうのが流行りのようだ。

極小の泡を発生させて洗浄効果を最大化して、美容にいいとか。

まあそのへんはいいとして、うちは水圧が弱いので低水圧対応のものが欲しかった。

結論から言うと水圧の改善は特になかったが、流量が増えた感じはあるので満足。

モードが5つあって、ミストモードは洗顔する時に最適。あたりが柔らかいので気持ちいい。

全体的にシャワーのあたりが柔らかくて、温泉などの大浴場に設置されているシャワーみたいな感じかな。

美容効果は眉唾というか、話半分に思っているものの、なんか肌がしっとりしてるような・・・?(´・ω・`)

半額クーポン前提みたいな感じだが、3000円台でとりあえず満足。

ただ、交換時に一苦労あって、長く外していなかったので取り付け部分の金具が固着していた。

プライヤーを2本使ってようやっと外した。ねじ込む部分が青錆で固まっていたので浸透潤滑剤と真鍮のワイヤーブラシで清掃。大体は取れたけど、またそのうち固着するかも。

たまにメンテナンスしたほうがいいかな。

 

 

 

 

エアフライヤーで白身魚とフライドポテトのテスト。

 

火は通っているがシナシナ・・・

 

設定は、200度で10分。ポテトと一緒に。

冷凍白身魚とポテトで、解凍していない状態だった。

ポテトは丁度いいくらいなのでこちらに温度と時間を合わせると固くなるかもしれないな。

火は通っていて食べられるが、なんというか電子レンジで調理した感じ。

電子レンジのオーブン機能と言う意味ではなく、単に電子レンジでレンチンしたような。

オイルのまぶし具合とか、温度と時間の設定とか、置く位置とか枚数とか・・・

なかなか難しい。

地道に練習しよう。

 

 

ノンフライヤーで目玉焼き出来るかなと、チャレンジしてみた。
普通にやったらカラカラになってしまったので、蓋付きのグリルパンで蒸し焼きにした。
 
設定時間3分、温度180度でテスト。
・・・白身だけすら焼けきれてなかった・・・(´・ω・`)
フライパンなら3分くらいあれば白身くらいはおおかた固まるので、フライパンの方が早いな。
なんていっては本末転倒。
ほったらかし調理がしたいのだ。
蓋がある場合は基本的には温度設定は200度でいい気がする。あとは時間の調整か。
またやってみよう。

ちなみに使用したグリルパンは5年くらい前に買ったもの。

Echo Show8インチ、とても便利で良いのだが、Echoは角度調整が出来ないのが難点。微妙に上向き過ぎると感じる時があるのね。使い方や位置によるのだが。

角度調整スタンドを買ってみた。

どれもいまいち気に入らなかったのだけれど一つ金属製で質感の良いものがあった。

一応5インチと8インチに対応してる感じで書いてあるのだけれど、8インチには小さい感じ。

レビューを見ると保持力はしっかりしているようなので、あまり悩まず買ってみた。だいたい水平とか、そこそこの調整でいいので。

で、使ってみたらやっぱり8インチは少し重すぎるようで、水平よりも下に向けるとお辞儀してしまうね(´・ω・`)

まあ下に向けたい時はなにかで少し支えてやってもいいし、斜めになってもまあ。

磁石でくっつけるだけなので設置も簡単だし、取り外しも簡単。

とりあえず使い勝手は向上しました。

バッテリーベースも売ってるけど動かさないし、停電時はどのみち無線LANも止まってるし自分はいらないかな。

 

 

長らくキッチンバサミというのは使ったことがなかった。

なんとなしにだけれど、肉とかをハサミでチョキチョキするのに抵抗があって、包丁だけだった。

しかしハサミのほうが合理的なシーンもあるので、こだわらずに試してみようと思ってとりあえずダイソーのものでテスト。

試してみて気に入ったら改めてしっかりしたものを探そうと思った。

ストレートタイプとカーブタイプがあるので、カーブタイプを買って使ってみたら・・・

なんとも使いやすい(´・ω・`)

 

 

鶏肉は皮が滑ってうまく切れなかったりするが、これだと簡単に、かつ安全に切れる。超楽。

なんでいままで使わなかったかと後悔するくらい便利だ。

ダイソーの200円のものとはいえ、きちんと分解して洗いやすいようになっているし、品質としては十分。

チタンコーティングはハサミが割とすぐ錆びたのでまああまり期待はしていないが。

持ち手の握りとかもとくに問題ないし、当面はこれでいいな(´・ω・`)

 

instant potのエアフライヤーオーブン vortex proを購入。
揚げ物もだんだん重たく感じてるので油の使用量を減らしてヘルシーにできたらと。
温風調理なのでどうしても揚げるのにはかなわないだろうと覚悟はしつつ、色々試してみたい。
同時にオイルミスト用のオイルスプレーも購入。
回転バスケットがあるのでまず冷凍フライドポテトをやってみたが、エアフライ・200度・8分ではちょっと時間が足りなかった、シナシナにはなったがカリッとまではいかず、これはまだ加減がわかっていないだけなのであとで挑戦。
今朝はトーストをお試し。

トーストモードがあってそれ用のボタンがあるのでそれで調理。

トーストモードでは3分30秒が設定の上限のようだ。

エアフライヤーはトレイを上段・下段のどちらに置くかでも火のあたり具合が変わる。今回は画像左側のを上段で、右側のを下段で3分半、途中で裏返さずにやってみた。

結果は・・・焼けたというよりも乾いたという印象。上段の方がやはり焼け具合は強いがもっと焼きたい、裏面は乾いているだけという感じだ。停止したらもう一度スイッチを入れて焼かないと物足りないのでこれは面倒だ、普通の安いトースターの圧勝。

オリーブオイルをスプレーして焼いたりすればまた違うかも知れないので今後テストしてみる。

次に目玉焼き。レシピを調べずにとりあえず上段でローストモード210度で5分やってみた。
こちらは表面がパサパサになってしまった。内部は半熟という程ではないが黄身にまだ色の濃い部分が残っている。
白身も黄身も表面はパサパサのカリカリになっていて、箸で切りづらい。
耐熱皿にくっついてしまっていてボロボロと崩れる。
モードや温度を工夫すればもっとうまく焼けそうだ。オーブン用の蓋付きの器具を使ってもいいかもしれない。
ウインナーは表面が多少乾いたが中はジューシー、なかなかうまく焼けている。
やはり内部に油分を持っている食材の方が圧倒的にうまく行きそうだ。
まだまだ不慣れでテスト段階だがポテンシャル十分。使いこなしたい。
 

自動車保険はずっとソニー損保を契約している。今年また色々改定があったようで、継続の案内に紙が入っていた。

車両保険のエコノミー型という、保証範囲を狭めて保険料を節約するタイプの保証範囲が大幅に拡大されたり

 

継続契約の割引額が2000円から4000円に増加したりしている。

 

代わりに無事故割引が1000円減っているのでバランス調整みたいなものかも知れないが。

あとは細分化されて選べるようになったり

免責ゼロの対象が広がったりしてるみたいだな。

詳細は調べていないが、ざっと見た感じ自分にとっては改善しかない様に見える。

あとは保険料そのものがどれくらい上がるかだね。

 

ビッグモーターの事件で損保ジャパンの件が明るみに出たが、保険料の水増し請求を黙認していたとしたら自動車保険の全契約者に対して詐欺を行っていたのと同じこと。

そのせいで保険料全体が底上げされているなんて納得いかないね

(# ゚Д゚)

ソニー損保は細かく設定出来る印象だし、改定も無事故の人が優遇されるような改定も多かったと思うので満足して使っているが。

 

昔いらないものを駿河屋の宅配買い取りサービスで売却したことがあった。他にも似たサービスは色々増えたようだが、比較してみると駿河屋はレンタル落ちのCDとか、VHSでも買い取ってくれる所が有能なとこだね。

値段はともかくとにかく処分したい、しかしゴミに捨てるのは気が引ける時はまとめて送るのがいいな。

ただ、不必要に小口にわけたり明らかに買取不可な物を入れたりすると送料や返送料差し引かれるみたいな規約があったと思う。

まあ常識的に。