MODCで働く院長のブログ -56ページ目

年輪経営

今日も無事終了です。




あの暑かったお盆前の1週間の好天はどこへやら…寒くて天気も悪くて、なかなかテンションの上がらない今日この頃です。。。




さて、表題の「年輪経営」。
今から7年程前、たまたま付けていたテレビのカンブリア宮殿という番組で、長野県の伊那食品工業さんという会社で実践されているこの経営理念の話しを目にしました。




急激な成長を抑え、永続的な末広がりの成長を目指すなど、木の年輪のように例えられたこの話には、当時クリニックを開院して4〜5年目で、経営者としての未熟さや自分が立ち上げたクリニックの方向性を全く見出せない中、一筋の明るい何かを与えられた気がしました。




急成長というものには目もくれず、スタッフと「クレド」を作ってクリニック内の決まり事を明確にしたり、「朝勉」と称して、経験の浅かった歯科衛生士のスタッフ達と毎週水曜日の診療前の勉強会を1年に渡り続けたり、診療のクオリティーを上げる為に、診療時間も1日の来院患者数も制限して減らしたり…




やってることは全く持って地道な一歩一歩でしたけど、今思うとあの頃コツコツとやっていた事が今のクリニックの根幹でもありますし、modcの12年分の年輪だと思います。





そんな昔を思い出しているのも、今のmodcがまたそんな環境の中にあるせいだからかもしれません。。。




スタッフの増員、それに伴うクリニックの環境変化や新たなあるべき経営の舵取り…。それらのバランスがなんだか上手く行かなくて、時にイライラばかりになるのは、当時のクリニックの型が定まらず悩み多き当時の時のまんま。。。




結局その理由ですが、やりたい事にクリニックのマンパワーが足りてないんですよね。。。数でなく質が。。。




ということで、また暫くはクリニックの規模に沿った経営は、急がば回れ…利益うんぬんよりも人をしっかりと育てて地道に年輪をという事を本腰入れてやっていこという感じです。


また一歩一歩ですわ。。。

静かな良い時間

今日も無事終了です。




MODCは昨日からの短い夏期休暇で休診ですが。。。




昨日、今日とクリニックの休暇とさせて頂き、明日、明後日は通常の休診日ということで、私も少しゆっくりさせて頂いております。




今日は朝から、昔馴染みの患者さんといいますか、私自身がこの地域に来た16年前よりお世話になっている人生の諸先輩の方々と久しぶりにゆっくり楽しいゴルフをしてきました。。。




下手の横好きなゴルフでありますが、ここ数年は年に1〜2回のラウンドという燦々たる状況でしたけど、今年からは少しだけこうした趣味も楽しみたいと思いまして、秋の仕事絡みの予定は最小限にしています😅




そんな中での今日のゴルフは、色々アドバイスも頂きながら久々の二桁スコアでまとまりまして、漸くこれならこの秋のゴルフでもご一緒させて頂いて大丈夫かなという感じになってきました😅




昨日今日と、ちょっとばかしクリニックの片付けやラボさんとの仕事の打ち合わせはありましたが、ほとんど普段の仕事から離れて完全にリフレッシュ出来てますし、やはりお盆休みの時期なんでしょうかね、うちの前の幹線道路の交通量もかなり少なくて静かな良い時間が流れてます。。。




明日は少しばかりデスクワークをしようと思ってはおりますが、それでもほとんどノープランな一日。。。




お天気が余り良くはなさそうですが、しっかり英気を養って来週からの後半戦に備えようかと思います。



旭川ラーメン

今日も無事終了です。





解放感の中、お天気いまいちでしたけど旭川までちと早いお盆のお墓参りに行ってきました。




母親が他界してから早いもので10年が経ったみたい。。。父親も少し耳が聞こえにくくはなったようだけど、とりあえず病気らしい病気はなく、ゴルフも釣りもロータリー活動もやっているようで、まぁ変わらぬ日々であって欲しいものです。





帰りには…
つるやさんで旭川ラーメンやってきました。
結構並んだけどね。。。




ここの醤油ラーメンは、昔、母親が作っていた家庭で食べる自家製の醤油ラーメンに味が結構似てるんで、旭川に立ち寄ると何となく足が向いてしまいます。




麺以外のスープ、チャーシューともこんな感じで全て手作りでしたけど、正直美味いと言われている世間のラーメンのどこよりも、人生の中で一番美味いラーメンは実家のラーメンだったかな😁





まぁそんな懐かしい事も思い出しながら、久々のドライブしてきました。




明日からお盆入りではありますが、MODCは明日、明後日は通常診療、15日〜18日まで休診となります。
どうぞ宜しくお願い致します。