余波もひと段落
今日も無事終了です。
依然として色々と自粛活動も続いて、気疲れ、ストレスもたまっているとは思いますが、それでも少しずつではありますけど、得体の知れないピリピリムードはちょっと和らいで来た気もします。
ウイルス問題は常に念頭に置きながら、感染対策は初動も早めに動いてますし、クリニックとしては元々スタンダードプリコーションを意識して日々診療をしていましたので、私もスタッフも必要以上にあたふたする事もありませんでした。
それでも、歯科業界でも早くからマスクや消毒薬やらの出荷制限問題が起こり、ここ最近は治療時には欠かせないグローブや各所の清拭に使うワイプスなどまでもがその対象となり、先週なんかは感染対策を継続する為に診療中でも各所の情報を集めながら、これらをしっかり確保する為に色々気を遣う毎日でした。
常にそれなりの準備はしているものの、さすがに今回ばかりは世の中の動きが異常過ぎて苦労もしましたが、今週に入ってからは、今まで通りの診療が少なくとも半年以上は問題無く出来る体制もしっかり確保できて、漸く落ち着いた診療にもなりました。
クリニック内は、通常の感染対策の他にも次亜塩素酸水なども併用しながらしっかり対応も出来ておりますし、換気もこまめにしながら出来る事はしっかりやり、クリニックのスタッフにとっても患者の方々にとっても出来るだけ不安が無いような環境整備をしております。
まだもう暫くは、行動を自粛しながらの日々になるとは思いますが、終息を願いながらしっかり対応していきたいと思います。。。
ちょっとの辛抱
今日も無事終了です。
コロナウイルス問題…普段通りの日常から、様々な事に気を遣いながらで頭も身体も疲労が溜まってきていると思いますが、終息へ向けてちょっとの辛抱かなぁと思いながら一日一日を過ごす日々ですね…。
クリニック兼自宅なので普段から余り外に出ない事もありますが、さっき診療後に夕食を買いに出たら、国道沿いの普段割と混み合う路面店が早くに閉店していたり、店内にも全くお客さんがいなかったり、駐車場もガラガラだったりと、はっきりとその影響を感じました。
しかし、それは多くの市民の方々が感染拡大しないよう自ら気をつけていたり、互いに気をつけてる証でもあり、一昨年の大規模停電の時や、いつかの大規模断水などでも辛抱強く困難を乗り越えてきた時のような、何か一つになって着実に前へ進んでいる力強さみたいなものを感じました。
この間の経済的な落ち込みはやはり物凄い痛手でもありますし、キャンセルによる機会的損失を考えるとMODCでも他人事ではありません。でもこんな時もしっかりやるべき事をやったり、このような経験を糧にしていけば、後は来るべき時が来た時に挽回していけば良いだけの事とも思います。
普段とはちょっと違う静かな日常も、見方を変えれば、困難を乗り越えた時の大きな飛躍への期待にも感じます。。。
ちょっとドM過ぎでしょうかね…笑
いずれにせよ、確実に終息に向かうまで、もう少し気を抜かずに感染予防対策をしっかりやって行こうと思います!
静かな週末
今日も無事に過ごしております。。。
先日発表された緊急事態宣言もあり、この週末は行き交う車も人も少ない静かな週末となっていますね。。。
私自身も参加予定だったセミナーが、主催者の配慮にてwebセミナーとしても開催されたので、昨日の夕方からスマホとPCを並べながら3時間ほど勉強してました。
この数日、北見市内でも色々あって様々な対応に追われながら診療をしている訳ですが、元々クリニックでは感染予防という観点ではかなり前からスタッフが高い意識を持って取り組んでいるので、それほどまでの混乱もなく、強いて言うならば待合空間の場の衛生管理を少し強化した程度で十分な対応が出来ています。
それでも、やはり人の接触ありきの仕事ではありますから、いざもしもの時の準備はしておかねばなりませんし、ウイルスを持ち込まない努力を怠ることは出来ません。患者の方々には多少不快に思うニュアンスの事もクリニックとして発信せねばなりませんが、そこは皆お互い様としてご了承頂きたいと思います。
そんな静かな週末ですが、逆にこれだけゆっくりの時間があるのも意味があると思っています…。
溜まった雑務をするもよし…、ゆっくりボーっと身体を休めるもよし…、明るい時間から多少のアルコールを頂くもよし…
多分一番最後のやつになると思いますが…笑
暫くは皆さんで協力しながら、また元気で活気ある日常に戻るまで頑張っていきたいと思うこの週末です。。。