(77) 大国主の系譜-再考[3] 大国主と沼河比売は、はとこ同士である

前の記事" (76) 大国主の系譜-再考[2] 沼河比売の父はカンサヒである"で沼河比売の父であると結論づけたカンサヒは、ホツマツタエによると豊受大神の子でヤソキネの弟となっています。

カンサヒ【神狭日】
神狭日。 
タマキネの子。ヤソキネの弟。ツハモノヌシの兄。

◆系図1: ホツマツタエによる系図

 豊受大神─────┬ヤソキネ
          │
          ├カンサヒ
          │
          ├イサナミ
          │
          └ツハモノヌシ


しかし、"(7) カンサヒは神皇産霊尊ではない"と"(8) カナサキが神皇産霊尊である"で書いたように、ホツマツタエはカンサヒとカンサキを取り違えていて、実際はカンサヒはヤソキネの子で、カナサキがヤソキネの弟だと考えられます。

これを系図にすると次のようになります。

◆系図2: カンサヒをヤソキネの子とした系図

 豊受大神─────┬ヤソキネ──────カンサヒ
          │
          ├カナサキ
          │
          ├イサナミ
          │
          └ツハモノヌシ


"(22) オオナムチの母はキサカ姫である"で書いたように私説では"大国主はヒヨルコとキサカ姫の子"です。

これと" (76) 大国主の系譜-再考[2] 沼河比売の父はカンサヒである"で得た系図を系図2に付加すると系図3のようになります。

◆系図3: 私説による復元系図

 豊受大神─────┬ヤソキネ──────カンサヒ───────沼河比売──┬──┬建御名方
 (五代タカミムスビ)│(六代タカミムスビ) (俾都久辰為)           │  │
          │(意支都久辰為)                    │  └御穂須須美
          │                           │
          ├カナサキ──────キサカ姫───┐         │
          │                 │         │
          ├イサナミ──────ヒヨルコ───┴───大国主───┘
          │                     (八千矛神)
          └ツハモノヌシ


系図にするとよくわかるように大国主と沼河比売は、はとこ同士で結婚したことになります。はとこ同士の結婚というのは自然な組み合わせと言え、私説である"沼河比売の父はカンサヒである"の信憑性が高まります。