私が旅行計画中、妻が
「トイレの神様、連れてって~」
っていうので調べました。
それがココ…
伊豆市にあります
ネットで出てくる画像は何やら秘宝館にある男性のシンボルのような画像が多かった
う~ん…
どこ見ても真面目なお寺だよなぁ。。。
”下の世話になりませんように”
と書かれた売店にはショーツなどの下着も販売してる。
妻はちょぼに子供用のパンツを購入。
宿泊先で履かせてみた。
そうだね…
チョット尿漏れすることあるモンね。
妻の配慮の御祈願で明徳寺行ったんだね。
観音様の足元にいるおじいさん&おばあさんの頭をなでて御祈願するとボケないらしい。。。
そうだぞ、ママもやれ
私は執拗に御祈願したぞ
思い当たるフシがあるのか、オヤジ(笑)
見つけた
ココだ
ソレがまさしくトイレの横に
さすって、またいで参拝
でかいぞ(笑)
シモの世話にはならないように、いつまでも元気でいられるように…ってね(笑)
いやいや、笑い事ではないですな
子宝に恵まれるようにという願いも聞き入れてくださるようです。
いわゆる”下半身”の御祈願のために祀られているようですね。
男性のシンボルに見立てたソレをさすり、画像左下の賽銭箱のような穴をまたいでお参りします。
思い当たるフシがあるのか、オヤジ(笑) ~パ~ト2~
トイレの神様…
心なしか御祈願がだんだん真面目になっていくお寺でした
ポチッとご協力お願いいたします