吉祥寺にて | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

2月22日(日)
本日休みの私ふぅ

恒例のちょぼとのデート

今回実は、さいたま緑の森博物館へ行こうと思ってたのだが、
2週に渡る降雪のため、園路が積雪20センチ、深い所で40センチにもなっているという。
倒木で園路が通行止めの箇所もあるようだ。
自然散策はどこも厳しそうだ

ーーーという事で、今回比較的近場の吉祥寺へ行くことにした。

まずは井の頭公園で散歩ブル散歩
…が、しかし汗
↓ ↓ ↓
  
 
ど、どうしたのだ

思い出した…
Facebookで知人がこの様子を載せてたのを…

枯渇してるのか…と思いきや、
実は、行政、市民、各団体が協力して井の頭池を浄化し、よみがえらせようというワケだ。
外来種の捕獲などで生態系を守るために水を抜いているという。
本来、日本にいるはずのない生き物が池に放たれて、生態系を崩しているのだという。
そういうことなら仕方ない…
がんばれ
”井の頭かいぼり隊”の皆さん


あと、関係ないけど…
どこの公園の池でも見られるが、カモや鯉が私が池の側に立ってると近付いて来る。
今日も、隣の池に移された水鳥や鯉が、橋の上にいる私に沢山寄ってきた。
それは、誰かが池の生き物に餌付けしているからだと思う。
それ、決していいことではない…
人間が餌付けすると、自分で餌を取らなくなってしまうからだ。
可愛がっているとは言えない。
水辺に棲む生き物の事を思うなら、食べ物を与えない事だと思う。

前回、妻と行った時に食べた、公園内の売店に売ってるおからドーナツをまた買ってみた。
 
あげるよ
 
ここへ来た目的は、
アートマーケットにいらっしゃるDOG BRUNAさんに久々にお会いするため 
ブログ  小さい帽子屋DOG BRUNA
一年前、この井の頭公園で初めてお目にかかり、ちょぼの帽子を買った。
そう…
ペットやぬいぐるみの帽子を自作で作り、売ってらっしゃる方なのだ。
フェルトなので、ワンコにも”着けてる感”がなく、ちょぼも帽子被ったまま散歩出来る。
帽子ひとつで笑顔になれるステキなお店

いるかな…
それと…
ちょぼを憶えてくれてるかな…
ブログでもご無沙汰してるし

いらした
 
おねえさん、お会いしたらすぐに、
「あ~、久しぶり~
「奥様、インフルエンザは大丈夫でしたか

と、笑顔であいさつして下さった
去年、妻がインフルエンザだったことも覚えていて下さったんですね

 
 
ちょぼはBRUNAちゃんも、このおね~さんも大好き
遊んでもらって大興奮


買いました
 
 

DOG BRUNAさん、ありがとう
又寄らせていただきますね



井の頭公園を出る。
吉祥寺、賑やかだね
 



さあ、ランチに行こう
まずは吉祥寺来たら必ず寄る、
ケーニッヒ吉祥寺店

 ちがうよ
コレはパパのソーセージだよ
お前のはコレ
↓ ↓ ↓
 
ワンコ用ソ~セ~ジ
 ほし~か 
ほし~だろ 

ーーーその前に
 
 
コミュニケーション、コミュニケーションスマイル

ホレ
 
 

 
昼食は…
Yocco’s French Toast 吉祥寺店
 
オシャレな吉祥寺らしい店
フレンチトーストの美味しいお店だ。
ワンコ連れは窓際席で

  
 
おっ 
ワンコメニューだ 
 
 …調べて行ったから、知ってました 

 
まあ、そう言わず


 美味しくいただきました

パパのも来たぞ
コースで注文
前菜
 
おされ~~~

メイン
 
デザート
 
さすが、フレンチトーストは絶品
贅沢なひとときです

このオトコ、我慢しきれず…
 
 
ドッグカフェじゃないので、テーブルにこんな上 ことしちゃダメです…



天気もいいので、帰るのはもったいない…
ちょぼをバギーに乗せたまま井の頭公園や吉祥寺散策

音楽、絵画、芸などのパフォーマンスで相変わらず賑わう井の頭公園。
 

弁財天
 
ご利益…産業開発、一粒万倍、芸道精進
なるほど、パフォーマーが多いワケだ。

でも、この弁財天、
恋人同士でお詣りすると、弁天様がやきもちを焼いて別れるはめになる…とか

今日はサイコーのお出かけ日和でした


オマケ

ちょぼの寝顔三連発
癒されるぅ~~~

恒例、私のおマタで
 
”赤いタイツ”は気にせんでください

私のワキで
 


最後に…
 
息、出来ないんじゃ…
ーーーというより、
匂い的に眠れるんでしょうか…