ちょぼの大敵…それは”夏”!! | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

 さあ、ちょぼの大敵”夏”本番
短頭種犬の宿命
我々はちょぼとどう乗り切るか

昼間は外出させない
散歩は朝早く(出来るだけ ) &夜
散歩時は休憩と水分補給をマメに
アスファルトが熱くないか必ず触って確認
室温、湿度、換気・・・もう、あらゆる気遣いと観察で乗り切るのだ

まずはクールバンダナ&タイ選び

 
  
ちょぼ・・・
まあまあ・・・そう言わず

昨日…
朝6:30出発
ちょぼ、最初はいつも通り元気だが、
すぐに息が荒くなる…

休憩

 

 

ところでこのクールバンダナ(保冷剤入り)↑…
付け方どうだっけ
 

こうだっけ 
いやいや、コレだとかなりカッコわるいぞ



今日
またまた朝6:30出発
クールバンダナ変えてみた

 
コレ↑の方が見栄えがするが、効果は変わりなし…

 
家へ帰って”水嫌い”のちょぼが黙って水を浴びていた。
よっぽど暑かったんだな
このまま水に慣れてくれて、水遊び出来るといいなァ

私が仕事休みなのでこのあとマッタリ

 
 
 おいおい、モデムのコード噛んでイタズラするなよ

このところの暑さはちょぼにとってチョットキツイようだ
散歩ではオモチャを使って走るようなことはさせられない…。
歩いて、他のワンちゃんと挨拶して して…
あとは私と日陰でマッタリしてる…。
エアコンの室温も気遣い、常時VIPなおぼっちゃま
そんな心地良すぎる部屋にばかりいるから暑さに弱いことに拍車がかかってるのか
イヤイヤ…
今日ドッグカフェ『うちの仔』へ行ってランチしてきたんだが、
マネージャーさんが言ってた。。。
「この暑さで知ってるパグちゃんが2匹も亡くなってるのよ・・・
短頭種だものね…ちょぼちゃんは大丈夫?」
そのうち1匹はなんと”外飼い”してたそう…。
パグをこの暑い中”外飼い”なんて…
私の個人的な意見だが、短頭種を夏の暑いときに”外飼い”するのは
”虐待”だと思う…。
ワンちゃんを迎え入れる時にペットショップで聞かなかったのだろうか?
又たとえショップから迎え入れたのではなかったとしても
飼うときに、飼い主さんが自分の家族になる犬種についての知識を知ろうとしなかったのか…
”知らなかった”は怠慢だ。
大変不幸なことであるし、残念なことだ…。
ありえないし、あって欲しくないことだ…。
そのパグちゃんのその時の苦しみを思うと胸が痛い。。。

私達もちょぼに十分配慮しなきゃ…

そんな中

 
食欲旺盛 
元気いっぱい  
ホッとする 

我々もスタミナ付けて夏の暑さを乗り切ろう 

ーーーということで
妻が出した昨夜の食事

 
 うなぎ~~~  
美味かった~~~ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

追記

今回、画像がオシャレに”枠”が付いてる 

コレ、ブロ友のじんべさん(ブログ『あんずとくるみと夫と私』)
から画像編集のHPをを教えていただき、使わせていただいた 

じんべさんのブログの画像、撮り方も貼り方もキレイで上手だし、貼った画像に影が付いてて、
”カッコイイ~~~ せめて画像の枠だけでも絶対真似したい ”
と思ってじんべさんのブログのコメントにて”教えて ”と書いて教えを乞うた 
 チョット枠の付け方、自分なりでセンスないかナ
じんべさんのブログの画像はもっと素敵ですので誤解なきよう
もっと慣れて素敵にちょぼ画像を彩るぞ

じんべさん、ありがとう