『買った!!買った!!買った!!』ウィーク | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

まずは・・・
ちょぼ動画
作ってみた

製作費・・・0円
撮影時間・・・10分
編集時間・・・2時間(間違えてやり直したりしたため
タイトルや音楽、映像に合わせての文字入れなどして楽しく作ったが、
撮影時ケータイカメラの向きを間違えてしまったため、
動画編集時に縦の映像を90度横に回転させなければならず、
細長い画になってしまった
次は上手く作れるぞ

タイトル

『ちょぼと遊ぶ朝』


土曜日この動画撮ったのだが、このところ東京は涼しく
暑さが続いて遊び不足で欲求不満なちょぼと遊んでみることにした

馬尾症なんてふっとばせ
元気 元気
でも、気を付けような

そういえば、妻がペットの指圧マッサージや栄養学の資格取るって
講習受けたみたいだ。
講習場所はペットサロンディーテラス伊勢丹立川店
講師はかまくらげんき動物病院の石野孝先生
当然ワンコの知識も深くなる
きっと馬尾症候群のちょぼのためにも・・・。

だからちょぼ
お前はパパ&ママが守るから、安心して遊べ

妻が行ったその講習で、妻が『ちょぼタイム』のこと皆様に言ってくれたみたいで
講習会の先生、スタッフの方々、このブログを覗いて下さり、又お褒めのお言葉を頂き
大変嬉しく思っております。
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、本題に。。。

今週は買い物ウィークであった

買った品々をよ~く考えると
”生きてく上で無くても済むモノ”
”生活必需品”ならぬ、絶対的に必要なモノとは言い難い”生活付属品”

まずは待たせた妻への誕生日プレゼント第二弾



ちょぼバッグ

もう、妻の誕生日からひと月近く過ぎ、”誕生日”という肩書の付かない
”フツーのプレゼント”と化してしまったが


ちょぼ、ソレ↑正解
でもな、パパ&ママはちょぼを感じるモノが何でも嬉しいんだヨ

続いて妻に買ってきてもらった桑田さんのベストアルバム『I LOVE YOU』

全部聴いた
やっぱスゲェ この人

買い物極め付け



”カーナビ テレビ 今時珍しくないよ
そう思われるかも知れない
しかし、今まで私が使ってたカーナビ、
ホントに小さいカーナビで、ちゃっちかった
衛星とらえ切れず、やっととらえて現在地が表示されたころにはすでに目的地近くだったり、
道なき道を走ってるし(我々は「又このカーナビ空飛んでる 」と言っていた。)
どこ行くにもバカの一つ覚えみたいに”青梅街道”を走りたがるし、
首都高は道を外れたり、それを運転手が悪いみたいに
「リルートを開始します。。。」
を繰り返す
”カーナビ”というより、少し役立つ”ほぼカーナビ”っていうカンジだった


でも、方向音痴&野生の勘のない、迷い道走りまくりのガソリン消費がムダすぎる私を
今まで助けてくれた旧カーナビくん。。。
ありがと
”ほぼカーナビ”から”完全なカーナビ”に代えます

”生きてく上で無くても済むモノ”
”生活付属品”
を買った今週・・・
決して余裕がある家計、というワケではない我々・・・
チョット自重しなきゃいけないトコもあるかな、なんて思ったりして
でも、住宅以外ローン無いし、ギャンブルもしないし、遊びも殆ど行かないし、
・・・酒、ヤメたし・・・

先日住宅ローンの事で取引銀行の方と話し合いした時妻が言ってた。
「何があるか分からないから、今のうちに繰り上げ返済したい。
歳をとってまでローンを残したくない。」

ごもっとも

ですが・・・

買いました・・・
サマージャンボ宝くじ&2000万サマー

夢見てます

ま、心まで貧しくなっちゃァいけませんから
(おっ、言い訳にしちゃあ名言

妻が言った。
「宝くじ、北に置いておくといいんだってよ
ところで北ってどっち

方角オンチな妻にもナビが必要なようで。。。
オチのついたトコでこの辺で
ジャンジャン



オマケ

街の気になった風景



ファミリーマート
コンビニでワンコつなぐ鎖止め
初めて見た
感心したので載せてみた


青梅街道沿いの工事用資器材のお店。
客寄せパンダのつもりだろうが、二度見するぐらい・・・ブ・キ・ミ
警備クン、
青梅街道の安全を見守ってて下さいね