引っ越して投票所も変わった。

まあ、無知な私が、全然知らない、会ったことも話したこともない人達の中から、
”一人選んで投票しろ”
ってんだから、こんな無茶な話はないし、候補者にとっては人生かけた勝負だってのに失礼極まりないとは思うのだが、国民として意思表示しないと文句の一つも言えないのではないかと…。
『私たちに何かしてくれ!』
なんて言ってるんじゃない。
私達一家の生活は私達でなんとかするが,自分達では生活がなんともならない人たちのために働いて欲しいし、世界の見本となる政治、とは言わないが、世界に恥ずかしくない政治をお願いしたい。
『ちょぼならどの政党にする?誰に1票入れる?』
そう聞いてみたいほどだった

そんな無責任な投票を終え、私達一家はジョイフルホンダへお買い物



ちょぼは




なにやらちょぼの夏服選び

この間のアレルギーと、夏の日差し対策


「あれ



「ママにだっこでエスカレーターだい



ちょぼ「ずるいぞ


ママ 「長崎ちゃんぽんのお野菜あげる

ちょぼ「にんじん抜いといてね

ママ 「

…にんじん残したちょぼ…『小学生の好き嫌い』か!!

お昼寝もあんまりしてなかったから、帰りの車内では


ちょぼを無理やり起こして公園で



見よ

み~んなちょぼGOODS

しめて『2万円』なり~

サマーウェアー2着(右画像のサマーウェアーの袋に入ってた紙、買わないわきゃないでしょ

極めつけは左画像。ポカリスエットに見える…、いや、正真正銘ポカリスエットなのだが、なんと
『ワンコ用』

なのだ

…過保護すぎる…。
せめて、押入れの中にしまいっぱなしで、
『買ったことも忘れてた…』
なんてことがないよう祈るのみである…。(ウチではよくある…。)
ちなみに私達夫婦のモノは一つも買わないで、メシだけ食って帰ってきた

せめて私は…ということで、コンビニ寄ってマイブームのコレ…。

ハイボールを飲みながらブログ、やってます

きょうの料理♪
まず、朝食べた妻の手作りパン。

中華を二品
酢豚

☆ お酢にケチャップモミ込むとお肉が柔らかくなります。
☆ トマトのザク切を入れて混ぜると旨みが出ます。
☆ ヘルシーに作るなら、お肉は揚げない。
エビチリ

☆ エビに片栗粉と酒をまぶして、もんで、洗って、酒と塩をして炒めるとエビがプリプリに出来ます。
☆ 最後に溶き卵を混ぜるとマイルドに!
ーーーということでした

校長先生の娘さ~ん
遅くなりました~


いただいた”ちょぼ時計”このようにカウンターの上で我が家の時間を刻んでおります

ありがとうございました

画像の右下…、『親バカ!ちょぼカレンダー』です…。
今回、記事読んでくださった方、長文でスミマセンでした
