K-1GUIDE よろずブログ -3ページ目

K-1GUIDE よろずブログ

『格闘技』『ゲーム』の話題を中心としながら、日々の徒然を垂れ流す。

管理人 大志の志あるブログ

{86899EFB-561D-485C-B29E-7027DEC2AAAF}


相方と買い物に行く時に、ちょくちょく見かけて、気にはなってたんですよ。




チキンラーメンの炒飯。


実家にいる時は、食事の用意はオカンがしてくれてたんでね。





「今日の晩ご飯は、勝手にするから、オレの分は無しで」




と気楽に言ってましたが、結婚して相方が作ってくれるようになると、なんとなく無下にしてる様で、こんな事も言いにくい。



ですが、相方が叔母さんの家に泊まりに行くって日がありましたので、ならば、今こそ!と買ってきました。













{14D25CD4-5244-4001-840B-3970CD60877A}


チキンラーメンと、チキンラーメン炒飯。


これぞ、間違いのない組み合わせでしょう。













{35BF165D-3556-4A97-9D83-8F9B8F8D2A1E}


すごく残念なことに、チキンラーメンにお湯を注いだ瞬間に、会社から電話が掛かるってハプニングで、チキンラーメンが野比のび太になってしまいましたが、それもチキンラーメンあるあるのエッセンスです。



早速、いただきましょう。










結論!







ラーメン屋さんの炒飯を食べ慣れてるせいか、チキンラーメン炒飯は、味が薄いね。


一緒に食べてわかったけど、そもそもチキンラーメンも薄味でしたな。

子供の頃の思い出補正なのか、チキンラーメンって、味が濃いイメージがあったんですけどね。



でも、あっさりしてて大変 美味しかったです。













{251F0B14-1367-4DBA-BFF5-DFDD3A8232F4}


一緒に買っておいた、チキンフライの味が濃いので、それとの組み合わせも抜群でしたね。




皆さんも、献立に困った時は「チキン」というフレーズだけで献立を埋めちゃってもいいんじゃないでしょうか??






{C165CBB6-1F17-4CBC-88C8-5E0974EF7B47}


過日、見に行きました「バットマン vs スーパーマン」












{E81CDE90-C308-4EFF-B58B-5136F94C98A8}


ストーリーは、あってないようなもんでしたが、ファンとしては、好きなヒーロー物の続編が出るだけでいいんです。



明日 4月29日から、また新しいヒーロー物が公開です。












{5DCA6453-A28F-4AB6-AF5C-6ABE47DAF225}


アベンジャーズで、口論しつつも協力しあって共闘してきたキャプテンとアイアンマンが戦うことに…



ヒューマンドラマとしては、バットマン vs スーパーマンよりは練られてると期待しています。












{2A6010A6-365F-4545-9C65-501695D57309}


かつ、新生スパイダーマンも出てくることが予告編でも発表されてて、どこで絡んでくるのかも見どころ。




GWが明けてからなら空いてるでしょうし、どっかで時間を見つけて劇場に行きたいなぁ~ と思ってます。



それまでは、期待感を高めるために、予告編をYouTubeで見まくってると、「こんなのもあるぜ!」と、YouTubeからオススメされたのが。













{9BBD313C-7F88-4FDB-ACB8-6C491F94AB31}


インドで作られたヒーロー物…



スーパーマンと、スパイダーマンの格好をした女性。スパイダーウーマンとでも言うのかな?












{F465A4C7-3F9D-433A-8EA9-2A87C20F445C}


カップルに襲いかかる町の不良が現れた!












{FCD3835E-4048-40C0-8C95-B65A78C68875}


飛んで!!  ……るのか?


うっすら、床が見えるのがなぁ…













{B9A1301C-355A-489D-A2FE-5875CB6D86DD}


颯爽と現れ、不良をチョチョイっと、やっつけます。


助けてくれたお礼を言うカップルに対して。














{84C52291-9F01-4E41-9657-38B6F4CBB11C}

{6BD0B1FC-9868-46A1-8E10-0E1829FA919F}


ダンスで応える。












{30160199-E1D0-4789-9A35-F929B22B3649}


街をバックに踊る。












{9A0685CA-0C33-4996-A83A-822994169C98}


みんなを集めて踊る。








これでもか! ってくらいインドテイストされたヒーロー物でした。気になった方はコチラでどうぞ。




{5A320D29-561F-4EE3-BD1B-3ECF737B5705}


管理人夫婦のもとに来てくれた「幸大朗」


男の子ですので、端午の節句が気になります。
管理人の妹が子供を産んでるので、管理人実家にとっては初孫ではないのですが、妹の子供は娘が2人。


相方の実家にとっては初孫。




だもんで、男の子の孫は両家にとって初めてなもんですから、「何か用意させて!」という有難い申し出を受けるんですが、先ほどの写真のような立派な兜飾りを送ってもらっても、狭小住宅の我が家では、置く場所もなければ、片付ける場所もない。


相方とも相談の結果、兜飾りなどは遠慮することにしました。










{A9158EFC-C1B2-418C-9C84-5C0D531440FE}

{996EB071-1761-4CFE-99DF-014B0B3D39C6}



幸大朗が大きくなって、「コレが欲しい!」と自分で言った時にでも買ってもらいましょう。






かと言って、兜飾りを用意しないわけではありません。


管理人夫婦としても、一人息子に端午の節句をしてやりたい。













ってことで。














{AE28B65B-2918-48FA-AB00-153C57310D1C}


お得意のペーパークラフトですよ(笑)






早速、印刷して作り出したんですが…


管理人が持ってるプリンターでは、A4用紙しか使えません。








「せっかくの祝い事やのに、小さいのを作ってもなぁ…」










ってことで。















{7142305B-DCF3-487E-A4A0-9055BCE783D0}


A3用紙で印刷しました。











{CCCFEF80-3068-451D-AFF5-5F503F1C1819}


ペーパークラフトに使用するA3の厚紙を購入した後、どこで印刷しようかと調べたんですが、A3の印刷って、お店で頼んだり、オンラインで注文したりも出来るのですが、1枚の印刷に100円ってのが相場です。



今回のペーパークラフトは、23枚の用紙を使うので、2300円でもいいのですが、少しでもコストを抑えたい。









{04D71698-E5B4-4D7F-959D-3271946BB0B2}


管理人なりに調べたところ、ローソンのPDFプリントが最も安い。


データを自分で持って行き、お店のレーザープリンターを使って印刷するんですが、1枚80円です。



23枚でも、1840円也。



お店の人の許可を貰い、プリンターに自分で用意した厚紙をセットさせてもらい、印刷させてもらいました。













{F2CAF48F-5332-4A65-97EE-D15CB374029D}


同じ部分を作っても、当然 大きさは倍になります。


それはいいのですが…













{B06BB6AC-9F18-49DB-96C6-438AF2B91260}


ちょっと色が、かすれてるなぁ…アセアセ


これは決して、ローソンさんに不備はないんですよ。おそらく管理人が用意した厚紙と、ローソンにあったプリンターのインクの相性やと思います。


どうやら、印刷されてから乾くまで時間が掛かったようなんですが、乾く前に次の印刷された紙と重なったためのようで…













{B4C13531-04BB-42D4-B52B-F79FB92909D8}


   う~ん…ショボーン





気になる…



けど、印刷し直すには、またお金かかるし…














{C99C46C9-24AB-48CE-BD31-B4A05E1580E9}


このままで、ええやろニヤリ






ってことで、現在 急ピッチにて鋭意制作中。





この時期の晴れた日は、本当に気持ちが良くてウキウキさせてくれるものです。



先日、久しぶりに相方と幸大朗の3人で、和歌山にプラプラとドライブに行ってきました。



ドライブは楽しいのですが、幸大朗のオムツと食事が悩みどころです。


あらかじめ作っておいた食事を、冷凍状態で持ち歩き、見つけたスーパーで電子レンジを拝借して温めてから、どこかで食べさせてあげるのですが、スーパーの駐車場ってのも味気ないので、少し車を走らせてますと、「◯◯公園」と見えたので、とりあえず入ったところが、本日のタイトルになってます。













{5ECE971B-DB1D-47D0-B1D9-087524D625C3}

{D715E2E8-1EE6-4BDD-9B3C-B04CDB17E09A}


「有田川鉄道公園」



入り口にSLが見えたのもあって、楽しいロケーションで食事ができるかな? 程度の気持ちで駐車させ、3人で歩いてますと、向こうから来たおじさんが。








「ちょうど汽車が出る時間ですけど、乗られます?」


「汽車? 乗る?」



「公園内を少し移動するだけですが、昔の汽車に乗っていただけますよ」












{B3106E17-ABE1-4622-9F50-5657C5BDC6B2}

{D46DC5ED-CA9E-4B33-866C-33A5F19EB59B}


ということで、全くの偶然で汽車に乗らせていただきました。














{D2562AB6-ED00-4C06-A95C-C4C037344CD9}

{2459C771-B1C1-48DF-8420-AE42DC8509EC}

{701FEB90-87BA-401A-AE55-F8D034BE4E8E}


管理人にとっては、初体験の汽車。

なんかドラマで見るようなレトロな雰囲気…  と思ってると。












{AF380C0C-6E98-4C28-8CDA-15C6B3069090}

{78A669EA-C21C-4C10-B5C7-02460427BF37}


どうやら、「Allways 三丁目の夕日」の撮影をここで行ったそうです。














{E0DD5C72-C13E-4DA4-A125-C3A2192A8A22}

{966F7357-344A-4DE3-9BCB-46970428C9B3}


廃線を利用した公園なので、かつては改札として使われていた場所も、そのままで残ってましたが、管理人はこういうのに弱いです…


ここから会社に向かったり、学校に向かったり。
それぞれの生活の一部であったはずなのに、今では使われていない、というのが妙に寂しい気持ちにさせられるんですよねぇ…













{D81B9988-FFE1-4544-953A-8545D7AC4F81}


管理人はシンミリしてるのに、2人は元気元気でした。


相方にとっては、宮崎県にいるときに汽車は利用してたらしく、「懐かし~!」を連発してました。











{F8DD5729-2CFC-499A-8027-1836DB62E9C9}

{98F2F713-B4E9-4F3D-9FA4-592AF0EDBE09}


昔は汽車の中での喫煙なんて、当たり前やったんでしょうねぇ…


今や、どこもかしこも禁煙、禁煙ですけど…
関係ないけど、管理人はあまりにも禁煙を押しすぎる風潮も、どうかと思うんですよね。管理人は人生で一本も吸ったことの無い人間ですが、ショッピングセンターなんかで、狭い喫煙室で肩身狭く吸わされてるのを見ると、ここまで嫌わなあかんもんかね… と思っちゃいます。





この汽車が現役で走ってた頃のように、おおらかな考え方で、のんびり生きていけた方が幸せなんやないかな?





{3D9F2B51-896E-47A8-B5FB-A461B4F32851}



セレッソ大阪のホームグラウンドである長居公園。



サッカーに興味のない管理人にとっては、年に一回 訪れるか、どうか…  って場所ですが、上の写真でも分かるように、競技場だけでなく、広大な緑に整備された大きな公園ですので。













{60A3239F-743A-4075-A31F-62C56DE34C40}


今の季節はお花見やバーベキューで、大いに大いに賑わいます。
友人から、「簡単にお弁当を持って、お花見に行くんやけど、合流せぇへん?」とお誘いが。





しつこいようですが、幸大朗が産まれてから、外出がままならないので、昔のように思いつきで出掛けるってのが出来ないので、こういうお誘いは、外出するきっかけとして、大変ありがたい。














{7F89CE73-1841-48E0-AED9-BB9F857A4829}

{F8C00068-CEA2-4DC0-A652-658E0F6C8847}

{C037B76D-1C1A-47E9-91AA-E42CF2F29E63}


ポカポカ陽気の中を散歩するのは、まさしく心の洗濯でしたね。



整備された公園とは言え、ご覧のように広い広い公園ですので、木がうっそうと生い茂る場所も多くて。


管理人も郷愁に誘われて、トコトコと散策も楽しんだんですが。













{8590D4AC-FC13-4CDD-A973-04D64B38A456}


なんか散らばっとるな…















{2663CA9D-0E2E-4DFB-BC29-6AF16A225EBB}


おそらくハトと思われる残骸…



まさか、バーベキューの肉にされたわけではないでしょうしアセアセ





こんな街中の公園でも、野生の戦いが繰り広げられてるんでしょうねぇ…