ブログを御覧いただきありがとうございます。津軽三味線奏者の佐藤壽治です。
今日は先日アルバイトを辞めた記事を書きましたが、そのアルバイト先でよくしてくれた人の町内での催し物で演奏してきました。
重造会のみなさんにも協力してもらい、体験を含めて午前中いっぱいをかけてよい経験を積めたと思います。
ひとと触れる事、またひとの意見や感想に耳を傾ける事。
参考にして自分を変える、自分をもっと磨く事。
いずれも人との縁がなければ成就しない事だと思います。
来年の3月になりますが、石川県で行われる津軽三味線の全国大会に出場するひとにとっては場数を踏めた経験になりました。
途中、それなりに音が途切れたりミスもありましたのでお聞き苦しい点はあったと思いますが、温かく受け入れてくださり本当に感謝です。
また機会があればお声がけください。
舞台経験がものを言う世界で生きてきたので、舞台へ出演した回数の大切さをよく分かっているつもりです。
自分の芸の根幹にあるのはうちの先生の計らいがあってこそ。
よい芸を見て育ってきたことに感謝、周りで見守ってくれた人たちに感謝です。