こんにちは!


6月に入りました。


みなさん衣替えはしましたでしょうか?


まだまだ気温の差が大きいこの季節


体調崩さないよう、がんばっていきまっしょいp(^-^)q



さあー今回のお話は住宅の気密についてです。


「高気密住宅」


今ではだいぶ主流になってきています。


みなさんも知っている、聞いた事ある、


って方がたくさんいるかと思われます。


しかし、


なぜ高気密なのか?


どうやって高気密にするのか?


空気は汚れないのか?


色々と疑問のある方もいると思われます。


そもそも高気密住宅というものは、冷暖房の節約


ようするに省エネの為の施工になるわけですね。


しかし、高気密にすることで室内の空気は汚れ、


シックハウスなどの問題もあり今では


24時間換気が義務付けられてます。


電気を使って・・・


省エネの為なのに、24時間換気扇廻してるんです。


なんかおかしいとは思いませんか?


確かに、高気密の家というのは暖かく、省エネ性は高いです。


快適な生活は期待できるでしょう。


しかし、考えてください!


室内の気圧の高い密閉された空間に住む事が


本当に快適で健康な空間と言えるのでしょうか?


密閉された空間を息苦しく感じないでしょうか?



もし、冷暖房などの省エネが効率よくでき、密閉された空間ではなく


開放的で、息苦しさもない、暖かな空間が理想だとしたら、


それは不可能ではありません!


赤外線の利用方法によっては・・・



次回へつづく    (*^o^*)/~





日本丸

帆船 日本丸が山ノ下埠頭に来てました!

全長110m 最大乗員数190名 Σ(゚д゚;)



こんにちは!


先日、山ノ下埠頭に日本丸が停泊してました。


練習用の実習船として航海しているらしいです。


帆を張った所が見たかったのですが、止まってる時には


張れないですよね。 風受けて動いちゃいますもんね!(´Д`;)


これ乗って世界中回って見たいもんですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



さて、今回は住環境を考えてみましょう!


住環境というものはとても大事ですよね。


まず、日照条件で考えれば日当たりの良いのと悪いのでは


どちらが体にいいか?


考えるまでもありませんよね(^_^;)  


次に、湿気。


日本の家は湿気ハウスと言われています。


湿気が多いと、カビやダニが繁殖しやすい状態になります。


また、ホコリも溜まりやすくなります。なぜかというと、


湿気が多いと、ホコリが湿気にくっつき、床へ落ちます。


それで、ホコリが溜まっていくんですね。


各部屋の広さはどうでしょうか?


欧米では、部屋の広さに最低限の基準があります。


例えば、寝室は10畳以上、それ以上無いと寝室とは


認められないんです。


日本の場合は、2畳でも3畳でも、個室として認められます。


しかし、欧米では認められないのです。


それは、人間は狭いところで生活してはいけないということです。


圧迫感がありますもんね。


最後に、整理整頓。


日本の家って、物がいっぱい置いてありますよね。


しかし、欧米の映画などに出てくる部屋は、スッキリしてませんか?


それは、物を置いてないからです。


大きな地下室や、小屋裏などに全部しまっているんです。


それに比べて日本の家は、物が丸見えなんです。


それらが目に入るし、肌でも感じるので、無意識に不快を


感じるんです。


スッキリしてる部屋とそうでない部屋、瞬間的に分かりますよね。



これらの点に気をつけて住環境を良くしていけば、


病気にもなりにくく、なにより毎日の生活が活気のあるものに


なっていくとは思いませんか?


今住んでる家からでも始めることができます。


まずは、できるところからp(^-^)q

こんにちは(^∇^)


最近になって急に暑くなりましたね(^▽^;)


北海道では30℃を記録したなんて言ってましたが、


これからどんどん暑くなっていくんでしょうね(;´▽`A``


熱中病にならないように水分はこまめに取りましょうね!



さて、先回のつづきです。


家と病気の関係について今回は建材についてお話したいと思います。


「シックハウス」と聞くとまず、建材を思いつくと思われますが、


建材が原因で出てくる病気の症状として、身体的なものと、精神的なものがあります。


身体的なものというのは、アトピーや喘息などの表に出てくる症状です。


また、精神的なものは、集中力の低下、記憶力の衰え、不快感、疲労感


などになります。


今では「F☆☆☆☆」の製品を使う事でホルムアルデヒドなどの有害物質を


低く抑える事が可能です。(F☆☆☆☆とは、JIS製品に義務付けられている、

ホルムアルデヒド等級、最上位規格を示すマークです)


けして、有害物質ゼロではないので、なるべくなら自然素材などを使う事を


おすすめします。


しかし、建材だけが病気を引き起こしてるわけではありません!


じつは、間取りもそうなんです。


この「間取り」が誰にどのように影響を与えているのか?


子供、夫婦、高齢者に影響を与えているのです。


まず、子供に対する影響ですが、


住環境がよければそれで良いかって言うとそうでもないんです。


子供部屋を快適な環境にしてしまうと


「なかなか自立できない」


「ねばりがない」


という結果になりかねません。


これについては、後日お話いたします。


では、夫婦にはどんな影響が及ぶと思いますか?


夫婦の寝室はある程度の広さが必要です。


「どうせ寝るだけだから狭くてもいい」


こういう考えの方もいらっしゃいますが、


毎日の食事と同じで、睡眠は非常に大事です!


睡眠によって日中の疲れをとってるんです。


だから、その大切な時間を過ごす場所が狭くて、落ち着かない環境では


いい夢も見れません。


寝る場所は環境を良くしておかなければなりません。


最後に高齢者ですが、


狭いと移動するときに、いろんな物にぶつかったりします。


何故かというと、狭いところに最低限、必要な物をそこへ置きます。


タンスの上なんかにも物を置いたりします。


阪神・淡路大震災のときに何万人という相当の人が怪我をしました。


狭い部屋にいて、上から物が落ちてきたり、タンスが倒れたりして


怪我をしたという方もたくさんいたそうです。


もし、部屋が広ければもっと怪我人は少なかったかもしれません。



このように間取り1つで病気や怪我をしなくてすむんです!


命を守るはずの家ではありませんか?


ぜひ、楽しく健康に住める家を建てましょう(o^-')b


それでは、また(*^o^*)/~

こんにちは(^-^)/


いよいよGW突入ですね! しかし、遠出するにはガソリンの問題が・・・


大変でしょうが、がんばりましょうねp(^-^)q


ちなみに私は休み無しです。(´д`lll)  ぜひ遊びにきてください!



今回は「家と病気の関係」について特集したいと思います。


さて、戦後最大の欠陥商品をご存知でしょうか?


「住宅」です。


この「住宅」が表には出ませんが、いろんな問題を引き起こしてるんです。


「家と病気の関係」というものは日本ではあまり取り上げられません。


それは、大手ハウスメーカーにとってはイタイ話だからです。


しかし、欧米では当たり前の話なんです。


ちなみに、スウェーデンでは初めての病院に行くと


「あなたはどんな所に住んでますか?」


と、まず最初に聞かれるそうです。


それはなぜかというと、住環境が病気の原因になっているからです。


今では、少し前の言葉に聞こえますが「シックハウス」で起こる症状は、


吐き気、めまい、下痢、イライラする、落ち着きが無い、疲れやすい、


集中力の低下、記憶力の低下、臭気、目の違和感、


などがありますが、原因は3つあります。


建材、間取り、住環境


住環境というのは、騒音、日当たり、悪臭など、


うるさい、日が当たらない、風通しが悪い、暗い、狭い


また、台所、洗面所、トイレ、お風呂などの衛生状態のことです。


これらというものは普段、気にするようで気にしていないですよね。


厚生省が調べた結果ですが、住環境を上・中・下とした場合、


環境がいい場合と、悪い場合の病気の統計があるのですが、


神経痛は、環境が悪い場合72%、いい場合6%の発病


高血圧は、環境が悪い場合52%、いい場合5,2%の発病


頭痛・痔・心臓病も10倍前後の発病率になってるらしいです。


いかに住環境が大事なのかが分かります。


「阪神・淡路大震災」では6千人余りの方が亡くなりました。


しかし、その後約30万人の方達がテント生活や体育館生活をされたのですが、


7ヶ月の間に千人の人が亡くなっているということはあまり知られてません。


これらの原因はさまざまですが、住環境に問題があったのではと言われております。



このように住環境は、病気と密接な関係があるのです!


次回へつづく・・・(*゜▽゜ノノ゛☆

こんにちはー! 


桜も終わっちゃいますね。 みなさんお花見には出かけたでしょうか?


私は仕事仕事仕事で行けませんでした(´□`。)


今、安田に現場があるのですが桜がビッシリ咲いてます。(新津から安田へ向かう堤防から見えます。)


用水のようなところに沿って咲いており、とても綺麗です(≧▽≦)


しかし、そんな綺麗な桜に黄昏ながら運転していると突如目の前におまわりさんが!!!


「スピード違反で~す。」


・・・全く気づきませんでした。 この堤防が40キロ道路だったとは・・・


おまわりさんの帽子には桜の紋章がキラキラ輝いておりました(ノДT)



さて、今回は収納について書かせていただきます。


家を建てるに当たって欠かせない1つが収納かと思います。


しかし、使えない収納を設けている家が多々見受けられます。


例えば、奥行きの広い収納スペースや同間隔の本棚などがあります。


奥行きが広い収納スペースは奥に入れた物を出すときにたいへん不便です。


しかしどうしてもそのような形の収納しか取ることができないこともあります。


そんなときは、奥に向かって横側に棚を設置することで解消されます。


ようするに人が奥まで入っていけるスペースを確保するのです。


また、本の収納として本棚を作ってもらう方もおられますが、


棚の間隔を等しく設けてしまうことでうまく活用できていない物も見受けられます。


本にはコミック、辞書、雑誌、文庫、図鑑などそれぞれ大きさが異なっております。


まず、本棚を作ってもらうときには自分が所有している本がどのような寸法で


何冊あるのか、それらを調べてから作ってもらいましょう。


それらが面倒な方は可動式の棚にしてもらうのがよいでしょう。



多くの方が収納スペースをできる限りたくさんほしいと、いたる所に設けておりますが


使い勝手が悪ければどうしようもありませんよね。



まずは、自分、家族の持ち物を確認してください!


そうするとそれらをしまうにはどのような広さが必要か、どのような大きさの棚が何段


いるのか、それは普段から良く使う物なのか、使わない物なのか、


自分に合った収納スペースが見えてきませんか?


また、古くなって使わない物をいつまでも入れておくということもやめましょう。


そうなるとせっかく考えた収納がうまく活用されません。


捨てる事も必要です。また、まだ使える物はリサイクルショップなどに引き取って


もらうのも良いでしょう。



収納は数より質です(*^-^)b

おひさしぶりで~す(*゚ー゚)ゞ


暖かくなり仕事がドシドシ増えてきました! ありがとうございま~すm(_ _ )m


ブログを書いてる時間がなかなかなくて・・・   すみません・・・



今日は、毎日家族の為にがんばってらっしゃるお母さんのために


家事の苦労を少しでも和らげられるような提案をしたいと思います(o^-')b



さて、いきなりですが洗濯とはなんでしょう?


洗濯機で洗うこと。


それだけじゃないですよね


汚れものが出るところから始まります。


では、汚れものはどこで出ますか?


それをどこへ置きますか?


どこで洗いますか?


洗うときの水はどうしますか?


お風呂の残り湯を使うところもあれば、使わないところもあるでしょう。


洗い終わったらどこへ干しますか?


どこを通っていきますか?


干す場所によって、動線距離がかなり違いますよね。


洗濯はいつしますか?


乾いたらどこへ取り込みますか?


もし、それがリビングのソファーだとしたら、不意の来客に・・・


乾いた物をどこでたたみますか?


それはいつですか?


たたんだらどこへ収納しますか?



これでやっと洗濯という作業が終了します(;^_^A


汚れものが出てから収納するまでが洗濯です。


しかし、まだあります


干してる洗濯物を見られるのは平気ですか?


洗濯をする時、どんなことに困ってますか?


ここまで考えなければ主婦の苦労は和らぎません!



では、料理は?


買い物する。


食材を収納する。


料理する。


ゴミを方付ける。


食器を片付ける。


食器を洗う。


食器を収納する。


ゴミを出す。


こんなに作業があるわけです。


たいへんですよね( ̄_ ̄ i)



ところで、ここまで細かく考えて設計しているお客さんや建築屋さんは


少ないかと思います。(考えている方はすばらしいです)


住宅を建てるにあたって、たいていの方は


外観や設備、リビングは何畳ほしい、子供部屋はいくつ、自然素材など


この辺までしか考えてない方が多いように感じます。(もちろん考えてる方もいます)



私たちがお客様の家を建てるにあたって、よく知っておかなければならないこと


があります。


それは、お客様の以前の生活についてです。


以前の生活を知る事でどこをどのようにすれば


お客様にとっての快適な家になるのかが見えてくるのです


今より幸せになりたいから家を建てるんですよね。


もっと楽しい生活がしたいから家を建てるんですよね。


ただ家を建てる事が目的ではないはずです。



洗濯


料理


掃除


以前より、無駄に動く事なく楽になる間取り、動線、しくみが必ずあります。



少しでもお母さんの苦労を無くす為


私たちは、精一杯応援いたします(^-^)ノ~~









いよいよ今日で「上手な土地探し」最後になります。


ラストは、実際の手順を書きたいと思います。



まずは、あなたに合う条件の土地をすべて拾い出します。


不動産情報誌、広告、インターネット上の売り物件などたくさん載ってます。


この段階では、100%条件に合わなくてもいいです。


一つでも合うならOKです。 ただし、全て集めてください。


次に、それらを全部テーブルの上でも、床にでも広げてください。


そして、その中から、ここは見てみたいと思えるものを選び、


それらの物件の資料を請求し、実際に見に行ってください。


見に行ったらその中で、ここなら買っても良いと思える所を3箇所ピックアップしてください。


どうですか? 簡単でしょ?


簡単ですが、めんどくさがってやらない人もいます。ヽ(;´Д`)ノ


でも、これをやらないと、何時まで経っても、決めれず、


「もっといい土地があるに違いない」 から抜け出せないのです。。(´д`lll)


探す期間は、3ヶ月です!



さて、ここからが一番肝心なのですが、


あなたの条件に合い、買っても良いと思えるもの3箇所出ましたね。


その中から一つ決めなければなりませんが、


必ず建築のプロと現地に行ってください!!!


普通は、不動産屋と見に行きますよね?


不動産屋では、ダメなんです。


そもそも不動産屋は、土地売買を仲介する専門家であって、建築については素人。


宅地建物取扱主任者なら、ある程度の知識はありますが。


ここは、○○地域なので容積率何%で、高さはいくらまでOKだとか、


しかし、実際に建てたことがないんで、法律の話で終わってしまいます。


でも、それじゃ、建物のイメージは全然沸いてきませんよね。


例えば、もし現地に行き廻りに家が建て込んでたりすると、日当たりの事が心配ですよね。


これが、不動産屋だと、


「ここは、高さ制限が厳しい地域なんで、大丈夫ですよ」


ぐらいの話で終わってしまいます。


実際どれくらいの日照かは、不動産屋では説明がむずかしいんです。


でも、その点、建築のプロなら、いろんなアドバイスができます。


そして、もう一つ大きなメリットがあります。


それは、工務店は、土地取引に利害が発生しないということです。


不動産業も兼ねてれば別ですけど。


でも、普通、売りたければ良いように言います。


悪いところを正直に言えば売れなくなるのを恐れているのです。


しかし、工務店なら、


「第三者として客観的にその物件を判断できます」


だから、建築のプロと一緒に見に行って決めてください(o^-')b



ここまでこなす事ができれば、きっとあなたに合った土地を余計な時間や、


失敗をせずに見つけることができるでしょうo(^▽^)o



P、S


私共も、お客様の土地探しのお手伝いを何回も行ってきました。


やはり、一緒に土地探しから家づくりに取り組んだお客様と、


お客様自身で土地を探して、家づくりを行った場合では、結果的に


土地探しから一緒に取り組んだお客様の方が満足度が高いように思います。



「住宅の未来館」では、希望があれば一緒に現地を見に行き、


実際にどのような建物がその土地には建てることができるのかアドバイス致します。


また、イメージが難しければ、おおまかな完成後の立体パースをお作り致します。


さらに、土地購入時の売買契約にも希望があれば立ち会います。


どんな契約でも素人の方は、不安を感じますもんね。



みなさんが、良い土地に巡り合えることをこころより願っております(^-^)ノ~~













こんにちはー!


暖かくなってきました! この調子でパッと桜咲きそうですね(‐^▽^‐)



さて、今回は「こだわり」です。


みなさん土地を探すとき、たくさんの中から選ぶことになりますが、


「これもいいなー」、「でもこれもいいなー」


と、なかなか決めることができませんよね。


そこで、こだわりを1つ決めておくんです。


そうすると、数多くの中から絞り込むときに役立ちます。


よくあるパターンが、あれもこれもでどっちつかずで決め手しまうケースです。


買ったあとで後悔するのがこのパターンなんです。


これは、家づくりにも役に立つので覚えておいてください。


もちろん、こだわりすぎるのもよくありません(;´▽`A``


何年たっても見つからないということになるので・・・



次回いよいよラストです(*^ー^)ノ


1番大事なんでぜひ読んでくださいね!!!


実際の段取りを教えちゃいます(o^-')b

こんにちは(^∇^)


長くなりましたが、まだまだつづきまーす!


今回は、「今の生活より質を落とさない」ことに注意!


と言うのは、家を建てて生活レベルが落ちる方が多いからです。


特に、住宅ローンを最大限まで組んでる人に多いんです。


「何の為に家を建てるのでしょうか?」



今の生活より快適に楽しい暮らしをおくる為ではありませんか?


「家は建ったが生活が苦しくなった」


では家づくりに成功したとは言えませんよね。


だから、資金計画が大事なんです!!!



比較的、若い方に多いのですが、悩むだけ悩んで土地と建物を決め、いざ


見積り持って銀行に行ったら、審査が通りません・・・ Σ(゚д゚lll)


順番が逆なんですよね(;´▽`A``


まずは、自分たちはどれだけ借入れができるのか調べてください。


銀行に行けば、適正予算をはじき出してくれます。


また、お金の専門家(FPなど)に相談するのもありです。



そして、予算が出たらまず決める物は「建物の予算」です。


なぜ先に建物の予算を決めるかというと、土地を持ってない人は


「まず土地を」と思い、建物の方はあまり考えないからです。


土地を買えばそこにどんな家が建てられるのかは知っておかないと


あとで困ることになります。


土地が高かったんで、希望する家が建てられなかったということも


よくあります。(ノ_-。) 建物の予算を先に決めてくださいね。



生活の質を落とさないために、資金計画をしっかりしましょう。



次回は、「こだわり」を1つ・・・





こんにちは! ちょっと休憩します (´ー`)y─┛~~


週間天気予報にも、ついに雪マークが無くなってきましたねp(^-^)q


冬とも、サヨウナラですね・・・  ってことは鍋ともサヨウナラΣ(゚д゚;)


そうそう、最近わたくしモツ鍋にはまってるんです。モツ煮じゃないですよ!


福岡ですと、モツ煮じゃなくてモツ鍋なんですよ!(ちなみに私は新潟人です)


キャベツ、ニラ、ニンニク、モツがどっさり入ってます。


たいていのモツ煮のモツは、ボイルしたやつなんですけど、鍋屋のは生なんです!


ぜんぜん違いますよ。 私のおススメは2件ほどあります(°∀°)b


1つは竹尾インター近くの「大鍋や あ、うん」 ここは、個室も有ってGOO(^ε^)♪


ちなみにここは、1人前900円でーす。


もう1つは古町のタキザワガレージ近くの「ぶたや」です。(居酒屋っぽい)


ぜひ、ご賞味あれ!


でも、嫌いな人は嫌いかも・・・(ちょっと臭いんで(゜д゜;)




次回は、ちゃんとつづきを書きますんで(;´▽`A``