ポジャギの蓮の葉② | mamarinのブログ

mamarinのブログ

チクチク 針を持って 布に触れて ポジャギの制作をして毎日を楽しんでいます。編み物も好き、ミシンも好き お直しをして新しく蘇るのを見るのも好き。とにかく 針と布に関わっているのが好き。
http://www.facebook.com/yasuko.yamashita.71



がんばってますよ💪
急な暑さや寒さや雨にもめげずに〜
と言いたいところですが、
結構めげて、ダラダラしてました

お昼のあのいきなりの土砂降り
ゲリラ豪雨というのでしょうか
雷⚡️まで一緒に鳴ってて
ビックリでした!

雨はあまり好きじゃないのですが
雷⚡️は大好きで、
あのピカー✨の光が
もうたまらなくワクワクしちゃいます音譜音譜音譜


気温も上がり
やっと、前回の自宅教室の続きをして
完成させましたドキドキ

今回は、少し大きめで
クリーム色、トンボ玉を付けました飛び出すハート
涼しげで、これからの季節にはピッタリです❣️

トンボ玉の下は、
布をキュッとしてみたら
風船みたいで可愛いキューン


使っていない

津軽塗りのお菓子皿?お菓子鉢?

毎回、写真用に箱から出してます(笑)



蓮の葉って、葉脈がたくさんあるんですよね!

どのくらいあると良いのかなぁ
やっぱり多い方がいいかなぁ
と思い、前回よりも多くしてみました♪


前回は、白のモシで制作
やっぱり
お菓子の上に乗せてます♪





メドゥプとポジャギの両方の「コラボ」?
最近、よく耳にする「コラボ」
使い方合ってますか?

一つの作品で両方の練習が出来ますね〜♪


メドゥプとポジャギの楽しい世界🎵
ついつい夢中になって
肩凝りが辛くなるんですよねー
年齢をちゃんと考えなければ〜
と思い始めたところです☺️


次回、自宅教室は、
完成した作品をお持ちいただくので、
とても楽しみです〜♪♪♪


今日も楽しい一日でした✨
明日もよろしくお願いします🍀


今回、使用させていただきました。