センター試験、社会の選択に考える | お受験ブルーズ

お受験ブルーズ

現役講師がお受験を通じて世間を眺めています。
大手塾勤務→独立→プロ家庭教師と変わって来ました。(作曲・編曲、戦国シンフォニックメタルバンド「武士メタル~Allegiance Reign~」のベーシストとしても活動しています。どっちも本気です)

 さて、夏休みも終わりましたね。受験生の方いよいよ周りの雰囲気も変わってきて気合いを入れざるを得ません。

 9月でのイベントといえば「センター試験申し込み」なんてのがあります。

 センター試験で迷うもののひとつとして「選択科目」があります。特に社会

 理科はしっかり勉強すれば生物、化学、物理のどれでも満点近くは軽くとれます。ですが、社会は例年、かなり教科ごとに平均点が違っており、問題になることが多いです。得点調整が行われることもしばしばです。

 社会でもっとも点数がでない、とされているのは日本史です。これはもう受験生ならだれでも知っています。僕のインタビューでも日本史だった方はめちゃめちゃ少ないし、点数がとりきれなくて失敗している方もいます。

 僕は地理でした。地理も別に簡単ではありませんでしたが、日本史、世界史に比べるとムラが少なく、点はとりやすいです。僕の場合、11月後半から本腰いれてやって、9割弱といったところでした。

 そもそも文系の方なら社会くらい問題はないのでしょうが、理系が大変です。2次試験とは全く関係ない教科ですから。

 いろいろな方にインタビューしていくうちに見えてきたのは、

倫理とか現代社会でしのいだ
12月くらいしかまともに勉強していない

 のどちらかのパターンの方が意外と成功例として多いということです。
 倫理のおいしさ?は僕が現役の時から噂されていました。ですが、授業がなく独学で勉強せねばならず、かなり勇気のいる選択です。うお座うお座の友人などはさっさと転身して成功していましたが(笑)

 実際は結構、勝ち組に多いみたいですね。1月入ってから(!)社会勉強した、なんてツワモノもおりました。まあ、ぶっちゃけ、間に合うわけです。

 挑戦保身か。受験で成功しやすいのは確実に前者です。人生も……かな?

 あ、長くなったので今日はこの辺で。いつも読んでくださってありがとうございます。

   
お勉強BLOGЯanK
お受験ブルーズ-ランキング1 お受験ブルーズ-ランキング2 お受験ブルーズ-ランキング3
 右上矢印いつもクリックありがとうございまーす。