受験も肯定的にとらえられるようになりました | お受験ブルーズ

お受験ブルーズ

現役講師がお受験を通じて世間を眺めています。
大手塾勤務→独立→プロ家庭教師と変わって来ました。(作曲・編曲、戦国シンフォニックメタルバンド「武士メタル~Allegiance Reign~」のベーシストとしても活動しています。どっちも本気です)

昨日は選挙で盛り上がっていましたね。もちろん僕も投票に行きましたよ。

 さて、やたらと若い方ばかりが当選していって、一抹の不安が残る内容となりましたが、ぼけーっと見ているとなんとなくその方の品のようなモノが見えてきます。

 やはり僕が気になってしまうのは、「知性的かどうか」です。最近はちょっと知性的な候補が少ない気がします。

 知性的イコール学歴とはもちろんなりませんが、その人なりの努力の痕跡みたいなものはルックスにでると思っています。やはりそれは「真剣に学んだ経験」があるかどうかに依ると思います。

 別に受験でなくてもいいですが、なにかを真剣に学ぼうとするのはやはり尊いものです。そのきっかけになる受験を僕は最近、再評価しつつあります。

 以前は僕自身がほぼ人間性を無視するくらいに勉強してしまった過去があったため、受験なんて「けっっ!」と思っていました(笑) 失ったモノも多かったですしね。

 でもまあ、得たモノはもっと大きかったわけです。僕の中で、受験というモノ自体が最近は人間学にまで発展しつつあります。
 最近はかなり肯定的にとらえられるようになりました。絶対的に勉強は「無駄にはならない」との確信にいたったからです。大いに苦労して、泣き、叫び、惑い、周りを巻き込みながら苦しんでくれればいいとすら思います(鬼です、笑)
 
 数年後にそこから得たモノは自分の気付く範囲気付かない範囲の広範囲にわたって大いに人生をうるおしてくれます。これを途中で投げ出したり、中途半端な決断で物事を進めてしまうと……うーん、恩恵は半減以下ですね。

 でもまあ、お金がかかりすぎるのが難点ですね。そこのバランス、なんとかならんかなぁ……。

 あ、長くなってきたので今日はこの辺で。いつも読んでくださってありがとうございます。


お勉強BLOGЯanK
お受験ブルーズ-ランキング1 お受験ブルーズ-ランキング2 お受験ブルーズ-ランキング3
 右上矢印いつもクリックありがとうございまーす。