前回は中府(ちゅうふ)をご紹介しました。

前回のブログはこちら


今回は雲門(うんもん)です。

雲門は手の太陰肺経 2番目のツボです。


【意味】

雲は雲霧、たちのぼる湯気がもやもやとこもったようすのこと

門は出入り口のこと

雲門は上焦にあり、中焦より立ちのぼった気が天気と交わり、手の太陰肺経の経気として出発するところ

この経穴を出発点に滋養物を含んだ雲霧状の気が十二経脈を巡り全身にくまなく栄養を与える


【部位】

胸部、鎖骨下窩の陥凹部、烏口突起の内方

前正中線の外方6寸

腕を前に上げて、鎖骨中央のやや外方下際にできる陥凹部にとる


【効果】

粛降肺気 〜 肺の気を下に下ろす

咳嗽、気喘、胸部の煩悶感

肩や背中の痛みなどを主治する



新版 経絡経穴概論より


新版 経絡経穴概論より



鎖骨のすぐ下にあるくぼみ。

昨日ご紹介した中府は雲門の下にあります。


咳で辛い時や

肩、背中に痛みがある時

中府と一緒に、手のひらや4本の指全体を使ってくるくると刺激してみてください。




​  〜心と身体をゆるめて

       免疫力をupしましょう〜


寿あき屋 ―じゅあきや―



完全予約制のプライベートサロンです


ゆったりとした個室にて施術します
※寿あき屋は女性専門のサロンです。
男性のお客様はお客様からのご紹介の場合に限り承っております。
ご紹介者のない方はご遠慮ください。






Facebook菅原 万貴     こちらから

LINE公式アカウント

寿あき屋





お電話の場合は
☎011-596-0571にお願いします
施術中は電話に出られないため
ほぼ終日留守電になっています
お名前とご連絡先をお願いします
のちほどこちらからお電話させていただきます