冬春のうちの食卓と、レシピ本 | 女郎蜘蛛のトルコ生活@イスタンブル
この冬〜春に、我が家のテーブルに並んだものたち🍽です。

 

 

この冬、我が家でブームになったのは生筋子作り🟠

 

冬になると魚市場で筋子が売りに出る、しかも日本より激安!

 

……という話を聞いて、

 

日本ですっかりイクラ丼ファン😋になった息子のために出かけたら、すぐに発見‼️

 

 

 

お恥ずかしい話、私、これまで筋子の醤油漬けを作ったことが無く……滝汗

 

青筋が這うグロさに叫びつつゲロー、一粒一粒ほぐして薄皮を取る面倒臭さに辟易しつつムキー……終わった時には疲労困憊チーン

 

でも、ほぐしたイクラは、日本のより二回りくらい小粒ですがキレイデレデレキラキラ 醤油液につけます。

 

 

 

翌日、いくら丼に‼️

 

小粒で、味も日本ほど濃厚じゃないけど、海外で食べる分には十分満足照れ

 

後日、別の魚屋さんでも発見したので、また漬けて冷凍しました。

しばらくはトルコの自宅でいくら丼が楽しめそうですデレデレ✌️

 

 

 

年末には、ナゼか急に私の中で、

台湾スイーツブームの波やしの木が押し寄せたので、

 

こちらの本を見ながら、

 

 

 

台湾👈や西安👈で美味しく食べた油條と、胡麻団子を作ってみることに💪

 

 

 

油條は、はじめ成形のコツがわかってなく、よじりすぎたり、バラけたりしたけど、途中からはいい感じに膨らんでくれました。

 

 

 

 

胡麻団子は、出来合いの餡子があったので、すごくカンタンに出来上がり💕

 

どちらも揚げたてアツアツは、サイコーですねラブ

 

 

 

せっかく油條があるんだから、豆乳があれば鹹豆漿にして一緒に食べたかったのに……と思っていたら、

 

豆乳を黒酢でドロンとさせた中華圏の朝ご飯スープ。

トルコには無調整豆乳が売ってないんですよねー💦

 

 

なんと数日後、作りたてホヤホヤの自家製🫘豆乳を頂きましたびっくり

 

油條を食べ切っていたから鹹豆漿にはせず、同じレシピ本に載っていた豆花を作ってみました🙌

 

 

 

アジアの食べものといえば、2年前くらいから我が家の定番メニューとなっている肉まん💕

 

 

 

肉まんや餡饅て、あまり口にする機会がなかった私たちですが(日本での市販品には宗教上NGな材料🐖が使われてちいるため)

 

手作りしたら、フワッフワで子供たちの大好物に✌️

 

日本の市販品やトルコの中華料理屋などで食べるより、自家製の作りたてがフワフワで美味しいです

 

 

皮はウー・ウェン先生のこちらの本から、具にはラム🐑挽肉に椎茸とか葱とか入れてます。

 

 

 

世界各地🌍在住のブロガーさんをフォローしていますが、皆さんのお料理にも影響を受けています。

 

ドイツ在住🇩🇪のお料理上手なブロガーさんが、親戚にご馳走になったというビーツのグラタン🤤

 

 

 

同じ方が作られていた、旧ソ連圏のレシピミモザ・サラダを、今年のラマダーン初日にマネ。

 

トルクメニスタンで好きだった毛皮を着たニシンというサラダに似てます

 

 

この日はスープもボルシチだったので、ラマダーン初日から、無駄にソ連圏感あふれるイフタールになりました😅

 

 

 

ボルシチもさっぱりしたい時は、冷製に。ガーリーなビジュアルピンク薔薇で好きな一品ですラブ

 

 

 

ポーランド在住🇵🇱のブロガーさん達の記事を見て、思わず作った揚げドーナツポンチキ

 

🇵🇱では、その名も「脂の木曜日」びっくりという祝祭日に、薔薇ジャム入りのポンチキを大量に作って食べる習慣があるんですって酔っ払い

 

こんな山盛り作ったのに、2日で食べ切りました。子供達の消費量がすごかった!

 

 

これまたあるブロガーさん(どなたか失念💦)お勧めのセラベイクのパウンド型を、年末年始の一時帰国で買ってきました。

 

オーブンペーパーや、バター&粉を型にセットしなくてもくっつかない、耐熱ガラスのケーキ型です💕

 

 

 

さっそく、私の大好物ジンジャーブレッドや、薔薇パウダーと薔薇シロップを使う薔薇パウンドなど焼いてみましたが、

 

金属の型ととそこまで遜色ない感じ👍

 

 

 

どちらのレシピも、台湾スイーツと同じ若山先生の、この本に載っています。

 

 

 

同じパウンド型を使って焼くケーク・サレは、ドライトマト🍅、トマトペースト、チーズ🧀、黒と緑のオリーヴ🫒を入れた、地中海テイストなこれ↓ばかり作っています。


 

 

こちらの本のレシピです。この「フランス人が〜」レシピ本シリーズが好きで、ぜんぶ持っています。

 

 

 

今年のラマダーン中に何度も作ったのは、🇹🇷のラマダーンの伝統的飲料、ラマザン・シェルベティRamazan şerbeti

 

 

 

生姜、シナモン、クローヴ、カルダモンなどのスパイス🫚、プラム、葡萄、ざくろなどの赤いフルーツ🍇🍎🍒🍓と、ドライハイビスカス🌺、砂糖を入れて一煮立ちさせるだけ。

 

あまってた苺🍓を数粒入れて作ったのは、香りが良くて娘もたくさん飲んでました。

 

スッキリしててゴクゴク飲めちゃうんですが、空きっ腹に食事をして胃が張るのを抑制する効果があるそうです☝️

 

 

 

イフタールに初挑戦したのは、前から気になっていたレバント料理ムジャッダラ

 

私の好物の緑レンズ豆をたっぷり入れたピラフ。飴色玉ねぎとの相性が良くて、山盛り作ったけど完食でした😋

 

 

 

ラマダーン直前に、たくさん作ったイラン🇮🇷のライスプディング、ショレ・ザルド

 

新しく購入したイラン産の高品質のサフランで作ってみたら、今回は少量でちゃーーーーんと本場みたいな綺麗な黄色🐥になりました👏

 

 

 

バスマティ、薔薇水、サフラン、シナモン、カルダモンの香りのハーモニーが最高に贅沢で、うっとりするスイーツピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇です。。。

 

私のレシピはこちらから↓

 

 

今年のラマダーンは、イラン料理🇮🇷が食べたい気分で…… まぁ基本的にいつも食べたいけど笑

 

大好きな、胡桃とざくろとチキンのシチュー、フェセンジャーンはもちろん、

 

 

 

ハーブいっぱいのシチューゴルメ・サブズィーや、ズッキーニのサフランマリネなど、お気に入りを作りました。

 

イラン料理はトルコ料理と比べたらあっさりしていて、断食後の胃に優しいラブラブと思うんですよね。

 

 

 


私が参考にしているレシピ本は、こちら👇です。

 

テーブルセットや、作者さんの写真、間に挟まれるエッセイなどすべてに、ペルシャの美意識が詰まってる気がして、この世界観がたまりませ〜んデレデレ

 

 

 

空を飛んで 色んな国の美味しいモノをつまみ食いしに行けたらいいのに、と日々思っている、私のキッチンからでした〜。