空飛ぶ傘と昭和の子供 | ☆ドリーミィー・フェザー☆

☆ドリーミィー・フェザー☆

複雑性PTSD~うつ病、離人症を患っている 元ぬりえ画家のお絵かきブログ。
高瀬は発達障害と様々な特異体質の持ち主です。
靭帯損傷で右手でペンが握れなくなった為、左手で描画の特訓を続けてきましたが、
現在は右手でも描けるようになりました。 

★33年前に描いた『リカちゃんぎんはがしめいろ』の原画を元に、デジタルで加筆修正して、8分割した絵はがきセットを作ることにしました。その加筆修正過程です。いっこうに進みません (TωT) ★

 

おはようございます。

昨日のうちに記事更新する予定だったのが、夕食後に体力の限界が来て、ちょっとだけ…と布団にもぐったら朝までぐっすり眠ってしまいました。ちなみに昼食後~夕食の仕度の間も寝てたんですけど(笑)

 

こんな調子で、一週間、ひたすら寝てばかりの高瀬でしたー ( ´ρ`)。o ○

前回、内科で過労の一歩手前診断下されてからというもの、一日平均睡眠18時間?な状態ですが、寝過ぎたという感覚が一切ないので、必要な睡眠ということなのでしょう。

お陰様でとにかく怠い、すぐ疲れる、微熱~高熱を繰り返す症状はそのままに(ぉぃあせる瞼の痙攣だけは治まりましたヽ(//▽//)ノ やっほい音譜

 

そして、ここ半年間の体調不良の一因として慢性の顎骨骨髄炎に罹患していたことが、偶然?判明いたしました( ̄д ̄;|||)

 

左下の奥歯(土台)とその被せ物の間に隙間が出来ている事を、通院している歯科で半年も前から訴えていたのですが、患部を医師が触って確認した後 「気のせいじゃない?」という反応をされたまま終わっていました。( ̄_ ̄|||) 

 

ものすごくー気になる 被せ物と歯の間を唾液が行き来してる感覚は何なのでしょう?と訊いてみてもとことんスルー(T▽T;) この時既に顎下のリンパ節が腫れていて、現在までずっと腫れっぱなしです。

 

高瀬は痛覚が鈍いので(でも痛覚以外の感覚はほぼ全て過敏の域)、痛みを理由に病院に行った場合、既に手遅れの一歩手前なことが日常茶飯事でして、今回もそうでした。( ̄д ̄;|||)

 

経過を詳しく書くとえらく長くなるし、語る気力と体力がないので省きまして…とりあえず、ポスカの進捗状況を(笑)

 

相変わらず殆ど進んでませんが、まぁこんなものでしょう。

瞼の痙攣が治まったせいか、かけた時間の割には捗りました。

 

CMYK表示させた時のキャプチャー画像なので発色は地味めです。

(今回に限らず)

 

使用ツール:アクリル絵の具、色鉛筆、PhotoshopCS6

 

メリーポピンズっぽい品のいい雰囲気にする予定でしたのに、ハッと気が付いた時には、ハデ レトロな傘しょった、昭和時代のくそガキ 子供になっておりました(爆)

これが好みなので仕方がないのですが、あら、この子もちょっと歯が痛そうな顔してる?と今気づく(笑)

 

女の子の目の前に、謎な生き物?を浮遊させる予定が、爆睡して時間が無くなってしまったので次回に持ち越します。

 

 

↑うーんこれ、ポスカ一枚の6分の1程度の範囲なのですが、この状態で一枚のポスカ作るくらいで丁度いい気がしますね(T▽T;)

 

 

で、描き足した樹々と茂みと家並みをば(*^◇^)b 

 

 

無駄と知りつつも描きたい欲求で手が止まらず…

 

 

ほんとチマチマ細かく描いておりますけども、ポスカ印刷時には結局

 

▼青い縦線と縦線の間隔が105ミリに縮小されますA( u _ u;)

  (ちなみに元のアナログの原画上では65ミリ程度の範囲)

 

 

一応、ポスカセットの印刷は 高精細280線印刷なので、それなりに細かく表現されるのでは?と期待していますが…どうなのでしょう?

 

 

元絵 『リカちゃんぎんはがしめいろ』 1988年(155×255mm)

使用ツール:アクリル絵の具、色鉛筆

 

 

はっ、またうっかり寝てしまいましたΣ( ̄○ ̄;)

でも、ひと眠りしたら、気力と体力がいく分復活したみたいです(・▽・)/

 

というわけで、歯医者の続きです(笑)

痛い訳ではないけれど、感覚的にあまりにおかし過ぎる…という訳で再度通院して食い下がりました。

 

結果、被せ物の下で歯(奥歯3本全部)が割れて感染して化膿、それを半年以上放置したことで、慢性の顎骨骨髄炎に進行。歯の根が骨に癒着してしまっていて、抜くのにも一苦労( ̄д ̄;|||)  一番手前の奥歯1本の抜歯に20分以上かかりました(麻酔時間除く)

 

抜歯の前に麻酔をした後、歯を小突いて痛いかどうか訊かれまして、「痛い!ような気がする」(痛みは感じないけど、これはたぶん痛い感覚?) と答えたのですが、医師が あ、それ触られてる感覚だよね?と一方的に納得?して抜歯を開始してしまいました。

いやいやいや、ものっすごく痛いんですけどΣ( ̄口 ̄)!!!…ということで、麻酔追加(…は結局 3度も行われた)

 

高瀬の痛覚は鈍いので 「痛い気がする」 は常人だと普通に痛いのだと、十数年かけて再三伝え続けてるのだから、医師もいい加減学習して欲しいものですけど(T▽T;)💦

 

で、経験上、刺激しちゃうとその後いくら麻酔打っても無駄なわけで、ものっそ痛すぎる状態で20分、ひたすら耐え続けました。

そして両掌に爪が食い込んで流血してることに、会計時に気が付きまして、既にスカートが血だらけに(T▽T;)

 

麻酔が切れるまでもなく初めから激痛なので、即 鎮痛剤を服用したのですが 全く効かず。帰宅後半日近く抜歯の血が止まらず(化粧綿を半箱以上も消費)、 なんだかもう…(T▽T;)

 

あと2本も抜くのを考えると…本当にうんざりです。_| ̄|○_ 汗

 
病院変えた方がいい気もしますが、大学病院にでも行かない限り、今までどこの歯科でも似たり寄ったりな対応をされてきている高瀬です。
やはり、高瀬の痛覚に問題あるのかも知れませんね(TωT)
 
せっかく訪問してくださったのに、こんな話ばかりですみません。
 
とりあえず、瞼の痙攣が治まったのでお祝いしてね誕生日帽子
 
還暦目前の婆がこんなカッコなのはどうかと思うけど、実はリアルでいつもこんなカッコなんである_| ̄|○_汗
 
★少し色を足して差し替えました(5/4)
 
お祝いに来てくれた? 左下の 美味そうな かわいい子は
かえるまめ ちゃんです。 まめちゃんありがとう💛
 下矢印下矢印
 
それではまたね(・▽・)/