睡眠の さらなる「盲点」 !!  ① | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

睡眠については

最近 新しく取り入れた あるもの

によって、かなり改善しているところ ではありますが、


こちらを見て すぐに改める必要性を感じたことがあるんです。





実は、こちらのチャンネルでは、

甘い物を寝る前に少々 摂取するのは良いこと

だと言っています。



以前紹介した動画の方は

逆に

甘い物は エネルギーが高いため 身体を元気にしてしまい、睡眠の質を低下させてしまう

とあったので、

まずは そちらを試してみる事にしたんです。





こちらで書いた後から

甘い物を摂取するならランチ後にしよう!

夕食後には我慢しておこう!

と決めて 実践してみたのでしたが、



とくに睡眠の質に変化はありませんでした。

すぐに変化を期待してはいけないしな…

と思い、しばらくはそうしてみたのですが、

別に改善もなかったのです。




そして、

色んな他の情報をリサーチし直してみたところ、

夜中や、早い明け方に

中途覚醒してしまう原因だと分かって来たのが、

実は「血糖値の低下」

だと言う事だったのです。



これについては

何人かのブロ友さんも書いておられたのを思い出しました。



夜の少々の甘い物の摂取が

逆に睡眠中の血糖値を安定させてくれるため

中途覚醒を防ぐ

と言うのです。




そう言えば

夕食後にデザートとして少しの甘い物を摂取した時の方が 中途覚醒が少なかったような気がして来ました。



何故かと言うと

夜に食事でも糖質を控えめにし、

さらに甘い物を忌避していた間には

中途覚醒がやたらと酷くて、



下手をすると一時間半ごとに覚醒し

覚醒するから、気になって、仕方なくトイレにも行く

と言う最悪の睡眠になってしまっていたのでした。



ただでさえ睡眠障害を抱えていて

とにかく寝付きが悪いのに

やっと寝ついたと思ったら頻繁に中途覚醒とトイレ。



まともな睡眠を取れずに日中はフラフラ。

しかもあらゆるストレスまみれ。



もう、どうしようもない日々を過ごしていたのでした。



そんな時に 最近出会った2つのアイテムと、

本要約チャンネルの動画により、

現在では、やっと普通に近い睡眠がとれるようになって来たのです。




寝る前の 少しの甘い物

方が正解だったようです。



そして、さらに発見した盲点がありました。

続きます。