空気も水も 土壌も
汚れ切っている いま、
新鮮な酸素を どうやって取り込むか。
これが問題ですよね。
都市部や、ベッドタウンに住んでいると
排気ガスも、工業臭も、光化学スモッグも
空気の質を非常に悪くしているなと感じますし、
そんな空気を 肺を広げて
胸一杯に吸い込んでも
逆に身体に悪いんじゃないか?と思ってしまいますよね。
それでも、
早朝の空気だけは
大都市でも、ゴミゴミした住宅地でも、🏘 浄化されている
んだそうです。
これこそ自然の妙ですね。
少し足を伸ばして、10分やそこら歩けば
林や 少し草木のある公園に行けそうならば、
なおさら良いですが、
朝6時くらいまでの空気は
環境に関係なく
抜群に澄んでいますし、
少し人が通勤通学などで動き出すものの、
朝7時くらいまでは
そこそこ澄んでいます。
戸建てならば、玄関先で。
マンションならば、ベランダで。 ラジオ体操第二の方の深呼吸を、何度も 心ゆくまで行えます。
また、
今は梅雨の最中ですが、
雨上がりの空気も
雨が空中の汚染物質を降下させてくれるため
澄んでいます。
もっとも素晴らしいのは
夕立⚡️のあとの空気ですね。
マイナスイオンに満ちているのが分かります。
質の良い酸素を摂取出来るシチュエーション というのは
どんな所に住んでいようとも
必ずあります。
それを捉えて活用してみてください。
時代や環境が悪化すればするほど
工夫と意識する事が必要にはなりますが、
まだまだ世界は八方塞がりではありません。
メインハウスの塀に
ステキな鉢を置けるところを作って
鉢を置いていましたが、
置くたびに盗まれるので、
自然の額縁にしました。
テラコッタの大鉢も、何個か盗まれました。
盗んだ物を飾って 幸せなんでしょうかね😅
