こんばんは!
本日はインカレの感想ブログ最後となります!
最後を担当させていただきます、3年水谷瑠那です。
それでは、聞いてください。
『インカレの感想』
まず、はじめにインカレ出場にあたって沢山サポートしてくださった、先生方、マネージャーの莉奈、サポート組の皆さん、ありがとうございました。
私は、今回のインカレは100mバタフライに出場させていただきました。
去年のインカレは、標準タイムまであと0.6秒足りず、400mメドレーリレーのバタフライとして滑り込みで出場させていただきました。
去年会場で感じた悔しさから、今年こそは!!と
やってきたこの1年、角田コーチ、研太さんのご指導のもと個人での出場を掴み取りました。
私自身、久しぶりの個人での全国大会でした。
緊張することを見越して、いつも通りをいつも以上に意識していました笑
大会4日目、待ちに待った100mバタフライ。
まさかの緊張で力むのではなく、少し落ち着きすぎたかといったレースをしてしまいました。
おまけにタッチをしてタイムを見て1秒が出なくて悔しくて、あーーと不貞腐れてるところ、大画面に映し出され公開処刑となりました🙀
失敗しても1秒台が出るだろうと挑んだ結果、ベストタイムに0.2秒およばず、まだまだ努力が足りなかったんだなと思いました。そんな甘くないよなと、、
その後、B決勝、決勝と2回泳いでいる選手を見ると、ただ泳いで終わるインカレは楽しくない、来年は絶対ここで泳ぎたいと思いました。
本気で諦めなければできると確信したこの1年。
人生において、こんなに時間を割いてまで真剣に取り組めるのもあと1年。
ひとつひとつのことが最後になっていく
ラストイヤー。
きつくて逃げたくなる練習でも、強い気持ちを持って取り組みたいと思います。
また、自分をどれだけ越えれるか、どこまではやくなれるかワクワクしながら練習、レースをして楽しんでいきたいと思います。
最後の目標は
「ジャパンオープン、日本選手権の標準をきる」
「インカレで2回泳ぐ」
しっかり考えて。
泳ぎも進化し続けて、常に学び続ける。
たくさん自分を騙す。
限界なんてない。
仲間を信じて、自分を信じて。
よし、やるぞ!!!!!
同期の鈴望と一緒に最後までやってきて良かったと思えるように、そして共にチームを引っ張って、チームとしても成長した姿を見せれるよう頑張っていきたいと思います!
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。これからも日女の水泳部のご声援のほどよろしくお願いいたします。
また本日、第100回日本選手権水泳競技大会ows競技にて日女から3名出場させていただきました。
ows組の皆さん悪天候の中、お疲れ様でした!!
結果は後ほど更新されると思いますのでお待ちください✉️
次は、同じくラストイヤーの鈴望です!