こんばんは⭐️
本日ブログを担当させていただきます、
3年の明里美空です🐷
新シーズン始まってから毎週早朝練の時間に技術練習を行なっていますが、約2ヶ月経った今、やっとdrillの意味を理解することができ、drillで行ったことをswimに繋げることができてきました✌️
泳ぎが良くなることでいつもよりストローク数が減り、楽に泳ぐことができています。
また、drillをswimに繋げて泳ぎが良くなったため、泳ぎ方を教える機会が増えました。自分のわかった時、できた時の感覚を言語化して教えることによって、さらにそのdrillや泳ぎについて知識を深めることができ、良い泳ぎをいつでも引き出せるようになってきました。
良い泳ぎで泳ぎながら、次は速く泳げるようにトレーニングをしっかり積んでいきたいです🏋️
それでは、本日の練習です☟
今日は早朝練と午後練の2回練習でしたー
早朝練🙌
早朝練では、スタートからの浮き上がり・スタートからドルフィンキックを打つまでの繋ぎの練習、ターンの練習をしました🏁
ターンでは小さく、抵抗が少ない回転の仕方を身につければ、水深が0.3mでもターンができると分かりました😮
色んなdrillを取り組んでいるため、部員全員の出来ることが増えてきたように感じます!
この勢いで、速く泳げるようにどんどん頑張っちゃおう😎
午後練🙌
午後は、今週末の大会に向けてbrokenを行いました🌟
レースで何回ターンするのか、それを考慮するとどのぐらいで泳がなくてはならないのかなど、レースを想定しながら良い練習ができていました!
今日の盛り上げ隊長②瑠那
おNewの水着でるんるん③環
タイムの計測&記入ありがとう①あい
練習中にネイル紹介③優
同じくネイル紹介②鈴望
今日はたくさん写真を撮ってくれたので、たくさん写真載せときます🤳
最後まで読んでくださりありがとうございます😭
次のブログはあい