記念日 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは。


本日のラストブログはマネージャーの宮倉が書かせていただきます!!

少しでも読んでいただけたら嬉しいです♪


記念すべきラストブログの今日は私の22歳の誕生日です🎂沢山お祝いしてくださりありがとうございました!大学4年間の中で間違いなく1番祝われた誕生日になりました🫶


そして、本日のカウントダウンは我ら4年生ですっ!

私の数少ない同期は最高に優しくて頼もしい人たちです🫶これまでありがとう!そしてこれからもよろしく



それでは本日の練習です↓


↑啓介さんブロック、怜奈さんブロックはFPでした


↑角田コーチブロックは100×4 9:00 Diveでした


ブロック練習後は学内トライアルを行いました!!



50Fre 及川羽藍     26-59

100Bre 辻春乃  1-15-79

100Fre 池田爽花 59-89

            齋藤叶枝 1-02-16 Best!!

            福田明里 1-01-10


今回のトライアルの結果は個々の今の力を発揮し、インカレに向けて良い流れを作ってくれたと思います。



ここからはラストブログなので私のこれまでの思いを少し書こうと思います。

私は日女に入学した当初は水泳部に入ろうとはあまり思っていませんでした。大学生活の中で何か頑張れることを見つけたくてなんとなく水泳部の見学に行き、そこから約2ヶ月くらい入部するか迷いました。迷ってた理由は自分がマネージャーとしてやっていけるイメージができず、自信が持てなかったからです。それでも幼い頃からやってきた水泳に関わっていたいという思いがあった為マネージャーとして日女の水泳部に入部することを決めました。

結果としてはマネージャーになって本当に良かったなと感じています。まさか自分がチーフマネージャーになるとは思ってもいませんでしたが…

今では辛かったことも大変だったことも嫌だったことも全部思い出です。

この4年間で少しは人として成長できたかなと思っている今日この頃です笑


今の気持ちを全て文にすると長くなってしまうので、このぐらいで終わろうと思います…

最後に、研究室に行ったらいつも優しく話しかけて下さった北川先生、こんなトンチンカンな私を最後まで見守ってくれた啓介さん、いつでも助けの手を差し伸べてくれたり元気づけてくれたりしたお姉ちゃん的存在の怜奈さん、大人としての常識や水泳というものを一から教えて下さった角田コーチ、未熟な私をどんな時も指導し支えて下さった上級生の皆さん、まとまりがなくてもいざという時は考えが通じ合える同期3人、「かのんさ〜ん」と駆け寄ってきてくれる可愛い下級生ちゃんたち、マネージャーなのに選手のようなサポートをしてくれた両親、沢山の方のおかげで水泳部を続ける事ができました。ありがとうございました。

これからは皆さんに恩返し出来るようなことを沢山していきたいと思います!!


↑練習後に4年からメッセージカードと私からストラップ(?)的なものを皆んなにあげました👏


このチームで活動するのもあと5日となりました。

今の私たちにできることを精一杯やってインカレという大舞台を楽しんでいきましょう🔥

✨JWCPE We are No.1✨



明日のブログで4年のラストブログが終わります。

そんなラストを飾ってくれるのは発する言葉一つ一つに誰よりも影響力があり、いざという時にとっても頼りがいがある瑠里です飛び出すハート


最後まで読んでいただきありがとうございました花



日本女子体育大学水泳部後援会