タイトルとは。 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは

本日のブログを担当させていただきます、

2年、あかぎりんのですチューリップ紫


ブログを書くときはいつも、何を書こうか真顔な顔をして考えているのですが、内容と同じくらい困るのが、タイトルです、、、

なので、今回はこんな感じで逃げてみましたダッシュ

次回はどうやって逃げようか、、今から考えておきます真顔


それではー、本日の練習です下差し


イルカけいすけさんブロックイルカ






    
午前練習は50×4×4を私はIMで1セットずつやったのですが、どの種目も納得のいく泳ぎが出来ませんでした....
もっともっと修行頑張ります!!
あと、私たち啓介ブロックは人数が少ない中、メイン中に声出しをしながら練習が出来て楽しく泳げました😘

午後練習はウエイトで、私は今までちっちゃい重りでもがいてたけど、最近は上級生のみなさんがやっているように重りがだんだん大きくなってきて(回数減っただけ)ちょっとだけ追いつけるようになって気がします(笑)


​①かなで

おう!修行頑張れ日本国旗



ふんわりリボンれなさんブロックふんわりリボン






    

AM


200×5×2

1t Fly 3'30

2t Ba 3'30

3t Br 3'50

4t Fr 3'10

5t IM 3'00 (Best+25''以内)


PM


50×3×12 1'20

Des to Fast

or

50×10×4 55''  (SR 4'00)

Des by 4t-3t-3t


    

私はFPの練習が苦手でいつも何をやれば良いか迷うことが多いのですが今日は何をやれば速く泳げるか体が動くかを、考えながら泳ぐことができました!
ですが結果的にはタイムはあまりよくなかったのでプラスで何が必要か今後考えながら泳げたらなと思います✊🏻

①かなえ 


今度はタイムも良くなると良いねんOK



恐竜くんつのだこーちブロック恐竜くん


最近ずっとなのですが、今日も今日とてチューブ祭りでした、、、

チューブを外してからも後ろに引っ張られているのではないかと感じますが、壁に向かってスピードを上げる感覚は掴みやすいですびっくりマーク

はちゃめちゃにきついですが、長水路に向けてしっかりやって行きました魂が抜ける


手前から ちゃんとカメラを見る①あい目

カメラは見ないけどポーズはとる②るなチョキ


手前から 大の字で抵抗する③みどりさんパー

ちゃっかりピースの②ちかチョキ


    

最近泳いでる時体の軸がぶれないように意識してるのですがチューブを使った練習にスイムするとチューブに足が引っかかてしまうのでまだぶれてる証拠だと思い練習不足だなと痛感しました😢
まだまだ継続してやってきます✊今日りんのさんが自分を褒めながらやると良いって言ってたので私も少しでもタイムが上がったり良いタイムで泳げたら自分を褒められるようにしていきたいです!

①あい


出来たら褒めて、出来なかったら壁叩いてグッ


    

​午前と午後でしたチューブでは、きつくなってからどのように踏ん張って進むかを考えながら、レースのラストスパートの泳ぎを想定して取り組むことが出来ました!

3周巻いた時は、あと少しで壁につきそうでしたが、へばってしまいました💦
次回リベンジしたいと思います!😤

②るな


私も3周巻いた時は、壁につかなかったから一緒にリベンジだ炎


インカレまであと40日!!


😈角バージョン😈

今日は角田コーチブロックです
沢山撮っていただいたので、2種類どどん!?



次回のブログはみくさんです、お願い致しますラブラブ


日本女子体育大学水泳部後援会