1日1本 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは星空

本日のブログを担当させていただきます、

1年 赤木鈴望ですびっくりマーク


私の毎日のルーティンは、

「お風呂上がりに200mlのパックの野菜ジュースを一気飲みジュースジュースすること」です。

色んな種類があるのですが、りんごのものが1番好きなので、試合にも、遠征にも持って行きますニコニコ


それでは、本日の練習ですびっくりマーク

今日も早朝練習ダッシュ


啓介さんブロック




    

メニューA

Fr

100×4×4

1.3セット目 good stroke

2.4セット目 Des to fast 


メニューB

S1

100×3×4

1.3セット目 good stroke

2.4セット目 50E50H

今日はFrがS1の人とそれ以外のS1の人で分かれてメインをやったよ!

土曜日の練習の時に、後半テンポを落とさずあげるいう意識よりも、キャッチとフィニッシュのタイミングがずれないように泳ぐって思った方が、結果的にテンポを持続させることにつながるんじゃないかなーと思ったのを今日実践したらその通りになってとても嬉しかったです☺️✨

明日の練習でも継続して行おうと思う!

②優さんからです!



​伶奈さんブロック



    

メインは、

50×1×8 easy (Best+10)

50×2×8 fast


できるだけ綺麗に泳げるよう、意識して泳いだけど、疲れてくると入水が雑になったり、上半身が上がってきたりしちゃった😫

泳ぎ始めを、ターン後もkickで始められたのはよかったから、そのkickを細かく打ち続けて体をしっかり浮かせられるように頑張ります💪

②桃子さんからです!


​角田コーチブロック





    

​メニューA
100×6 1:30 HR175±5
100×4 1:20 HR185±5
100×2 2:00 HRmax

メニューB
100×8 1:30 HR175±5
100×6 1:20 HR185±5
100×4 2:00 HRmax

HRは上げ過ぎず、下げ過ぎずで、泳ぎは崩さず、キックは止めず、意識することが沢山で大変でしたもやもや
全体のタイムを上げる時には、前半で稼ぐのではなく、100の中でも、後半のタイムを上げることで全体のタイムを上げるように気をつけましたびっくりマーク


①千佳、春乃



テストももうすぐ終わりますびっくりマーク

早朝練習が続いて、大変ですが、頑張っていきましょうアセアセ

そして、テストが終わったら、たーーくさん寝ましょうふとん1ふとん2ふとん3


次回のブログは美空さんです

お願い致します飛び出すハート飛び出すハート


日本女子体育大学水泳部後援会