ジャージ大好き | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは⭐️

本日のブログを担当させて頂きます、2年早川碧です👊



早速ですが、本日の練習↓↓↓


本日は2部練習で全体練です


晴れ午前


朝体操から🐓🔅´-



swimの様子







メインは

200×4×2 FR 2′40″

200×4×2 FR 3′00″ Des to Fast


ももこ

午前は予想していたメニューが全部外れたけど、しっかり頑張れたよ🙆‍♀️

フリーで右呼吸の時、左手が落ちてしまわないよう色々試しながら泳ぎました🏊🏻‍♀️




かすみさんに助っ人で来て頂きました!

いつもありがとうございます🥺



くもり午後


メインは


menuA

50×6×3 1′30″ Fast


ももこ

久しぶりのゴールセットだったけど、しっかりと落ち着いてスピードを上げることができました😆👍

今までやったゴールセットの中で1番全体的にもセットの中でも安定していて速かったよ!!!

フォームにも気をつけながら泳ぐことができました💮




みく

午後は小指と薬指の付け根のあたりで水を捉えられるようにキャッチをして、捉えた水を逃さないように泳いだよ!


menuB

100×6×3 1′30″ 200-400pace


りんの


千佳と2人で頑張りました、、

今日は前半の50よりも後半の50のタイムを上げるように、意識して泳ぎました✌️

最近はスピードを上げても泳ぎが崩れなくなってきたので、このまま継続していきます👍





みく📸



みんなで声出しをして盛り上がってメインをすることができました!!



練習後のかのんさん↓↓

写真から逃げています🙁






最後に、私の今年の目標を発表します!


今年の目標は、、


インカレB決勝、ジャパンオープンに出場すること


です。


昨年は、タイムや泳ぎが不安定な1年でした。怪我も多く、焦ってしまうこともありましたが、苦労した分得られることがたくさんありました。しかも、よく考えてみると1年生の時からできるようになったことや分かったこともたくさんあります。

例えばターンの仕方。以前はタッチターンをする時に、上体が上がりすぎて上を向いており、まるで観客の方々にファンサ(ファンサービス)をしているような動きの大きいターンをしていました。今はファンサは極力無くし、小さく回ることができています。

また、肩を怪我したことで、S4BAの泳ぎが少し変わりました。入水が内側に入る癖がありましたが、肩が上がらないため、入水が内側に入らなくなりました。そのおかげで、今まで分からなかったローリングの仕方もやっと分かってきました笑


この他にもたくさん得たこと、できるようになったことがあります。

今年はこれらを試合に活かせるように、繋げられるようにします!!!

そしてよく考え、たくさん泳いで、ベストを出した時には、ぴょんぴょん飛び跳ねて喜べるように(兎年のため)練習に励みたいと思います🐰



水泳以外の目標は、


私服を着る回数を増やすこと


です。


私は1年中ジャージを着ています。日女に2年間通っていて1度も私服登校したことありません!(私服がジャージになっています笑笑)

私服は多分1年で10回くらいしか着ていません、、

私は自分の部屋から学校まで2分、実技もあるということで私服に着替えることがありません。

しかもジャージって楽なんですよね〜

ですが、20歳になったのでそろそろ私服で過ごす時間を増やしたいです🙂



長くなりましたが、、


明日はoffです!

しかし、来週からテストが始まるため、課題とテスト勉強におわれる一日となりそうです😫

頑張りましょう😤😤😤



次はチカ


日本女子体育大学水泳部後援会