練習大事 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは🌙

1年辻春乃です。



さっそくですが、私の目標は

練習の質を上げていくことです。


今までは練習の調子と試合の結果があまり合わず練習の大切さをよくわかっていませんでした。

それが去年は良くも悪くも練習でしてきたことがそのまま試合の結果に反映されるようになり、試合の前に今回はこのくらいで泳ぐだろうなと予想できるようになりました。

そのため、練習の質を上げていかなければ試合で結果を出すことに繋がらないようになりました。

練習では常に目標とするタイムを頭に置いて、

例えば

「この練習は200の後半に繋がるから何秒で泳ごう」と仮定して、もし泳げなくても何秒を出すためには同じ泳ぎを続けても意味が無いので「もっとキャッチを広くしよう」とか、「足の引きすぎには気をつけよう」といったように試行錯誤しながら泳げるように毎日頑張っていますグー


上矢印この例え話はブレに関してですがもちろんどの種目でも試行錯誤しながら泳いでいるので、既にこの取り組みの成果が練習に出てきたりもしていますにっこり

それが今日の練習だったので、後ほどお話します笑ううさぎ



少し長くなりましたが、今日の練習についてですびっくりマーク


今日は金曜日で普段はブロック別練習なのですが来週は試験期間に入り全体練習の時間が取れなくなってしまうため、今日明日は全体練習になりましたうお座


たくさんキックをして体を動かした後


メインは300×12!!ALL Fr!!

4本ごとにサイクルが10秒減っていきます泣き笑い


ラストは100×2(5:00)パドルスイム

上差し先程のお話に戻ってしまいますが、この練習で私は練習の成果が出来ました!

今週はラストを上げてevenのように泳ぐ練習をしていてそれをフリーでできるようになってきていたのですが、そのおかげで今日は無意識にラストを上げられるようになっていて練習ベストが出ました気づき


これを今度はブレでできるようになりたいですOK



私の話ばかりになってしまったのでここからは練習後のみなさんの様子です笑


下矢印下矢印下矢印


全体練習の後もみなさんがそれぞれ担当コーチと練習の振り返りをしています鉛筆


②みどりさん💚

今日練習後にみどりさんが褒めてくださりました目がハート


②ゆうさん

「02」??ですか指差し笑

明日試合頑張ってください合格



本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

明日はみどりさん🍏です!


日本女子体育大学水泳部後援会