YELLOW、イエロー、黄色、レモン色、ヒヨコ色、ヒマワリ色 ect. | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんはお月様

3年及川羽藍です🌻


先日2023年のラッキーカラーを調べました🌈🔮

ラッキーカラーはなんと、、YELLOWでしたちょうちょバナナロールケーキバスまじかるクラウンふんわり風船星コイン傘Tシャツイエローハート星

つまり来年の私は絶好調ということです。日常生活で視界に黄色が入っただけで反応してしまう私ですが、来年は目の色まで黄色くなりそうな気がします。




さて、今日の練習です↓

 


ぽってりフラワー角田コーチブロックぽってりフラワー


ドライで扇風機の羽とスカーリングの仕組みについて学びました。

手の向きと形の重要性がわかりました!

そして、ターンやスタートの力を入れるタイミングについて学びました。

"止まった物よりも動いている物の方が力が伝わりやすい=ターンやスタートでも力を発揮しやすいタイミングがある"ということがわかりました!



 


最初にドライの内容を確認!スカーリングを方の真下で内回し・外回し

その後IMでどうやったら泳ぎに繋げられるか探りながら泳ぎました!

 


次にkick

150×7 2'45 Des by50 or 75×12 1'30 Des by25

で、ラストスパートを意識した練習を行いました。


 

メインは

100×4↓×4 1'45 IM Slide 25E25H

50×4 ↓×4 1'15 Variety

Variety50Hのタイムを基準に、50E(+10")25E2H25H25E(+5")を制限タイムとして泳ぎました!





ぽってり苺怜奈さんブロックぽってり苺


サムネイル

メインは

800×1  10:40

400×1    5:15

200×1    2:35

100×1     1:15

50×1      0:35

↑を3set行いました!

全部Frです!


1セット目の50のサークルが回れませんでしたが、kickを打ち続けることを意識して取り組むと、2セット目以降はしっかりサークルインすることができました🫠

最近、腕の力を使って泳ぎがちなので、背中とローリングを利用してむずをかけるようにしていきたいです🤗



③ルリ、②ミクちゃん、②モモコちゃん


ニコニコニコニコニコニコ




ふんわりリボン啓介さんブロックふんわりリボン



今日のメインはpullの持久練で、(A)200m×3×4set or(B)600m×4本のどちらかのメニューをそれぞれ選んで取り組みました。メニューBは私1人でちょびっと寂しかったです🤏が、泳ぎの課題が見つかったので良かったです🙌

最後に25m×12本で3本ずつIM orderでスプリント練習をしました!!

テンポトレーナーをつけてFly、Ba、Frはテンポ0.9、Brはテンポ1.1で泳げるよう頑張りました🔥

腕は回せても足がついていかなかったり、そもそも腕すらついていけなかったりで大変でした…

スプリンターの選手にはこれが普通なのかと思うと尊敬の念を抱きます…

サムネイル


右下にミクちゃんニヤリ


にっこり✌️チサトちゃん①





次は優ちゃん②流れ星




日本女子体育大学水泳部後援会