もうすぐ❕ | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは‼️


本日ブログを担当させていただきます、

2年明里美空です🐷


もうすぐクリスマスですね🎄

皆さんはサンタさんに何を頼みましたか??

サンタさんがプレゼントを持ってきてくれるように、いい子にして待ってます🤭



今年のクリスマスは晴れですね☀️

家族で過ごす人、友達と過ごす人、恋人と過ごす人、全員が楽しいクリスマスになりますように💝



それでは本日の練習です↓


啓介さんblock

今日はバイク組とスイム組に分かれて練習したそうです!

バイク組は  スイム→バイク

スイム組は  スイムオンリー
それぞれ必要な練習を行なっていました〜

スイム組のメインは

100×4  FR 1:25 1:20 1:15 1:10

400×1  IM  6:00

↑×5セット


バイク組は田畑さんの講演会をもとに、先週とは内容を変えてタバタトレーニングをしたようです!!



サムネイル
 

今日は、この前田畑さんが講演会でおっしゃっていたことを実践しようということで、いつものバイクから少し内容を変更してタバタトレーニングをしたよ🏍

いつもよりも負荷を上げた状態で回転数を90で保つのを6.7セットすることで限界まで追い込んだよ(−_−;)

まーーーじーーーで脚取れるかと思ったけど最後まで追い込めたよ〜〜💦

スイムの感想は8000泳いだ子達に任せま〜す🤭 優より



1時間ちこちゃんと2人きり(会話無し)で4000m乗り切ったよ✊✊

最後の方は100フリーからの4個メ最初のバッタがキツすぎて腕もげそうだったよ

「私達2人きりでこのメニューやり切ったの偉いね」って褒めあったよ☆

by環

 
サムネイル


皆良く頑張りました🇯🇵🇯🇵




怜奈さんblock


今日のメインは………

75×2  1:30   S1

50×1  1:00   S1

↑×6セット行いました!


100mのレースのテンポを、テンポトレーナーをつけて泳いで行きました!


レースで泳いでいるはずのテンポなのに、距離を重ねていくにつれて遅れていく………

テンポを一定に保つためにはどうしていくべきか、どのように改善していけば良いのか、1セットずつ考えながら取り組んで行きました‼️‼️

レースに繋がるように頑張っていきましょう🔥



最後にドルフィンキックの蹴り方を、ビート板を使って確認しました👀


意識したことをお互いに教え合いながら取り組みました👍




角田コーチblock


今日は陸上で、インナーマッスルを鍛える運動をしていました!!

水中ではキック、プル、スイムと満遍なく泳いだようです!!


メインは

1600m×1 FR以外の種目(BRは1200m)

のタイム測定をしたそうです😱😱😱😱😱



サムネイル
 

昨日に引き続き、教えて頂いたブレのキャッチの仕方をほかの種目でも繋げていく練習をして、昨日より上手になりました✨メインは1600mFly測定でした。泳いでいくにつれ、前のダメなの泳ぎになってしまいました、まだまだ継続する力は身についてないと実感しました。頑張ります😓

背中がバッキバキなのでしっかりとケアしようと思います❤️‍🩹

             by瑠那




blockは違いますが、皆の練習の様子や話を聞いていると、私もその取り組みしてみようかなと思うことがたっくさんあります!

そしてどのblockもとても良いトレーニングができていると感じています!


今年の練習は残すところあと6日‼️


全力で頑張っていきましょう♪




次のブログは蘭さんです🤗



日本女子体育大学水泳部後援会