GO FOR IT!! | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus




こんにちはあるいはこんばんは。
3年 いわさきですしし座うお座






最近、弟に勧められて見たYouTuberにどっぷりハマり、リアルに恋して毎日苦しい日々を送ってます目がハート飛び出すハート愛キューン
プロの3on3(バスケ)の選手で、バスケ動画は必見!!!!!!
本日の題名もその人がよく言っている言葉です笑
今日もその人の動画を見てから寝ますハートzzz
夢で逢えますようにーーーーニコニコ!!!!





それでは本日の練習についてです!!
本日から
啓介さん率いるSP&MD組
怜奈さん率いるLD組の2つに分かれて練習を行います!
月木は全員で角田コーチメニューです。
期間は関カレまで!(仮)
それまでに各ブロック分かれて、今やるべき課題をピックアップし、力をつけていきます炎



スターチームけいすけスター

最初はターンの確認から行いました。
トレーニングルールにある「ターン前は斜めに切り込み、まっすぐターンをする」の意識付けのためです。





△マネージャーさんがビート板で敷居(?)を作ってくれています




その後は25×6 6s 30秒サイクル

ドル平/ドルFr/Fly by set ※1t=from dive




Loosenを挟んで、S1ごとにPullのDPSセットを行いました。



△Fr組はKickとPullのタイミングを合わせるために、角田コーチに教わったことを意識しながら泳ぎました。



最後にKickあしあと
200×3 4:00 Des








花チームれな花


初日からとてもハードだったそうです絶望絶望




ショートサークル+ハイポー制限ありのPullの持久練セット





練習後半はIMで追い込み!!真顔







撮って頂いた写真はこれだけですが、他にも幅広くメニューを行ったそうです、、

つくづくLDの選手ってかっこいいなって思いました赤ちゃんぴえん




各グループ共に、練習後は部員同士課題消化を行ったり、今日の練習について話している様子が見受けられました指差し



△GoProで泳ぎは撮り合っていた2年's

モモコ  ユウ  ミドリ ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン










ここで少し東部国公立の感想を書かせて頂きたいと思います真顔


今回の試合は私にとって、変化が見られた試合になりました。

結果としては良くありませんでしたが、今までの「声を掛けてもらうのを待つ」から「自分で考えて聞きに行く」に練習態度を変えた成果が出たと思いました。

自分で自分の悪い所が分かって、それを説明できて、アドバイスを聞いた上で実践することはとても大事です。

試合で明らかになった課題も、消化するにはどうすればいいか考え、先生方とこれからの練習について話すことが出来ました。

このような考え方が出来るようになった私は1mmでも成長したんじゃないかなって思います笑

これで満足せずに、インカレ出場を目標に次の夏季公認で決められるように頑張っていきますキメてる







今週も1週間始まりました。

東部国公立での課題を軸に、3週間後の夏季公認で結果が出せるように、部員一丸となって精進していきますびっくりマークびっくりマークびっくりマーク
















流れ星今日の同期流れ星

カノンに「同期の写真撮っておいて」と言ってスマホを預けたら、ギャルっぽピースのウランがいました笑い





今日も同期は平和ですクローバー


そんなウランが明日のブログ担当ですイエローハート

今日含め3日間、3年生が続きますバイバイ






日本女子体育大学 水泳部 後援会