考える2021 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus


こんばんは。


本日ブログを担当致します 水泳部一年佐藤優です




私事ですが、昨日19歳の誕生日を迎えました。🍰

部でもお祝いしていただきとても幸せでした

ありがとうございました💭



19歳、研究室に鍵を取りに行く際は忘れずに取って出るようにします(当たり前、、、)


それと、現在の最高記録12mのハンドボール投げ、単位取得頑張ります(明日がテスト)(20mが合格ライン)(まずい、、、)


もちろん競泳とも真摯に向き合います、がんばるぞ





では、本日の練習内容に移ります


📍メニュー組


今週の固定メニュー


15m 25m dive

kick のドリル練習

15m潜る練習


& メイン練習


50×6 ) ×6  2tずつDes   S2/S1 by set

最後の2t100mの後半ラップタイム−0.5目安





レナさん作、題名「七五三うさぎちゃん」‪ꪔ̤̮

レナさん、七五三要素がありません😢





よーいどん❗️




長いメインもやり切りました。




📍課題組


各自、自分に合ったゴールセット


& 200m all out ❗️



リンさんのブレスト🐸

速すぎて、コースロープがリンさんの勢いに耐えられずくにゃっとなっていますね!




それから、今日もメニュー組課題組共に、

課題消化の時間です



カメラ目線のサアヤさん🧡

久しぶりに同じメニューが出来て嬉しかったです🥺






スイムベンチ中のリサトさんとマネージャーさんのミハルさん🌿






手を振っている、、、?ルリさん🐈






マネージャーさんカノンさん💞(水中私目線)





そして練習後も沢山写真を撮らせていただきました🥰



この前の東スイ招待でさらに大好きになりました❤️ミハルさん




おっ、私のお母さんこと桃子が増えた!!☀️




白い袖と靴下がお似合いのリサトさん🤍も増えた!!!やったー!





お相撲さんシールで11月の懸垂カードを埋めつくしたオミク🍩





いつもくだらないお話を沢山聞いてくださるカズハさんとルリさん🤱🏻



写真はこれでおしまい!



ここからは、少しお話させてください💬


私は昨シーズン、これでもか!というほど試合で良いタイムが出ませんでした。1年生の夏にして早くも辞めたいモードに突入するほどです。笑 練習ではベストがぽんぽん出るのに、試合になると、急に撃沈。


その原因に、新シーズンに入ってやっと気づくことができました


私は今まで「練習のための練習」をしていました

練習でベストが出て満足、嬉しい、頑張った。


毎日課題を明確にして練習しているうちに、それではいつまで経っても試合で結果は出ないと気が付きました。もっと早く気づかなければいけない事なのですが、私は今になってやっと気が付きました。


S1ではないメニューで、例えばスカーリング練習でも、苦手なブレストの練習でも、レースとの繋がりを見つける事の大切さ。

今までの自分は一体何を考えながら泳いでいたんだろう?と情けなくなるほど、今、競泳人生で一番、頭をフル回転させながら練習しています


一葉さんの昨日のブログにもありましたが、このように、ただ頑張るだけでなく、全員が考えながら補い合いながら練習するニチジョの水泳部の一員で居られる事が、私の自慢であり誇りです。


上級生方の背中は偉大です

同期の頑張りは私を鼓舞します🔥





長くなりましたが、本日のブログは以上になります。

読んでくださりありがとうございました。


明日も頭フル回転で頑張ります🧘🏻‍♀️



次の担当は、しっかり者に見えて、実は同期の中で私に続いておドジちゃんな環です🤭

よろしくね





https://nichijo-suieibu-kouenkai.com/