今晩は。
本日のブログを担当させて頂きます、3年齋藤一葉です🌱
今日は週始め、月曜日です。
日女の水泳部は日頃欠席者が少なく、ほぼ毎日部員全員いますが、月曜日だけは練習の参加人数が少ない曜日です。
その理由は、大学3年生から公務員講座という公務員になるにあたっての試験対策の講座を希望者が受講できるものがある為です。
現在水泳部内では選手15人中4人が受講している為、毎週月曜日はプールで泳いでいる数がガクンと少なくなり、寂しい気持ちになります。
そんな時こそ最上級生としてなんとかして盛り上げて行きたいなと毎週感じています。ガンバリマス❕
では、前置きが長くなってしまいましたが、今日の少人数での練習の様子です⬇️⬇️⬇️
今日もシーズン始めから引き続きメニュー組と課題挑戦組に分かれての練習でした。
メニュー組は2週間後の試合に向けて強度を上げた練習を行いました。
練習後は、もう日女では見慣れた光景となりましたが、各自課題消化を行っていました。
↓動画を撮り、ダイブの姿勢を確認したり、
↓ビート板を用いて姿勢の確認をしたり、
↓水球ボールを用いて、スタート時に前を向く練習をしたり、
↓笑顔の練習?をしたり、各々自分の課題に向けて取り組んでいました。
〜〜〜ニコニコ集📸〜〜〜
↓苦手なFrの克服に努めるタマキと、最近寮の役員さん頑張っているそうですモモコ
↓土曜日は疲れ切っていましたが今日はニコニコ元気で安心しましたミドリ、天真爛漫ユウ、何かにすごく笑っているミクの1年生トリオ
↓なんでも笑いに変えてくれますリン
↓練習が強くなんでも速いリサト(毎日惚れてます)と、敏腕マネージャーカスミ
↓入念にストレッチをしていましたウラン
そして、、、、
今日は1年生ユウの19歳のお誕生日です。
優は人懐っこく、上級生だけでなく先生方にまでも可愛がられる誰にでも愛さている選手です。
同期内では学年長を務めしっかりした一面があるかと思いきや、電車を乗り過ごすことが多々あったり、鍵を取りに研究室に入ったはずが鍵を取らず研究室を出てしまったり、かなりおっちょこちょいな一面もあります。
ですが、そんな優はBaがとてつもなく速く、練習から好タイムをバンバン出している選手なので、今後の日女の飛躍には欠かせない存在です。
19歳、辛い時も笑顔で頑張るそうです🔥
一緒に笑って頑張っていこうね
ということで、今日の練習の様子はこれくらいにして、最近のチームの様子を書かせて頂きたいと思います。(長くなってしまいますが、お付き合い頂けたら幸いです)
新チームが発足して1ヶ月半が経ちましたが、『自分自身のことを言語化して相手に伝える』というチーム理念のもと、ホワイトボードの記入等を用いて日々の練習を行ってきました。
ホワイトボードに記入される内容が抽象的だったものが段々と具体的になってきたり、課題解決の為に下級生から上級生に自ら声を掛けて習いに行く姿勢であったり、先生方に自分から意見を頂きに行く姿勢であったり、このブログに関しても書かれる内容が意味あるものになってきていたり、と様々な変化が見られるようになってきました。
特に、課題挑戦組ではクリアに向けて自分自身に何が必要で、何をすれば身につくのか、自分自身を客観的に見て練習に取り組めているように思います。
これらのチームの雰囲気を自分自身が所属しているチームではありますが、とても誇りに思っています。
今後もそのようなチームを継続できるよう、また更に良くする為に3年生として考えて行動していきたいと思っています。
まだ新シーズンが始まってから1ヶ月半ではありますが、途中経過を報告させて頂きました。
また大きな変化があった時にはブログを通して発信していけたらなと思っています。
とっっっっても長くなってしまいましたが、本日のブログは以上になります。
今日のバースデーガール優が先日送ってくれた月食の写真で失礼したいと思います。
ありがとうございました
明日は本日の主役優ですっ🐣