あみだくじ | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus


こんばんは!
本日担当の3年丸山彩です😇

2月も終わりに近づき、春ももうすぐですね🌸暖かくなるにつれて日に日に花粉症もひどくなってきております😞花粉症から早く解放されたいです😞




今日も2回練でした!
朝は、前半の部分は少し内容は違いましたがkick.pullで体を動かし、全員でメインは50×24or50×20のHRメニューでした。最後にはスタートダッシュも行いました!








練習後にも各自トレーニングを学年関係なしにみんなで頑張ってやっています!






午後は3つに別れて
スプリントはウエイトからのスイムで、ミドルロングはドライからのスイムでした。











翔一さんもウエイト追い込んでます。



1年生の時は全く懸垂ができなかったしずくですが、今となってはスイスイ懸垂しています。


ウエイト後の恒例となってるノーブレのメニュー。前回からあみだくじで1人だけ1回呼吸していいことに。ですが今回は、1回呼吸の当たりくじと、プラス2本とプラス4本の当たりくじまで…。



プラス4本の当たりくじを引いた濱塚選手は暴れまくって最終的には倒れました。




ミドルは100.200.400のレースペースの練習で
ロングは100×8.3セットでペースの練習をしました。






今回のブログテーマ🏊
私が泳ぎの中で意識していることは
バタフライで、呼吸の時に頭を戻すタイミングが遅くなったり、タイミングがずれてしまうので、遅くなったりずれないようにすることを意識しています✌️



冬季公認まで1週間となりました!
あと1週間しかないではなく、あと1週間もあります!
この1週間でタイムはいくらでも変わるとわたしは思います!チーム全員でそれぞれ目標が達成できるように頑張っていきましょう💪💪💪


最近白黒で写真を撮るのが好きなので、
今日は写真を白黒にしてみました😉✌️


つぎはなおです🐢🐢