水曜日といえば | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus







こんばんは🌙
3年の返町和紗です🐱


ここ最近世間ではインフルエンザA型が日に日に増えているみたいですね。
試合も近いので、うがい手洗いなど予防をしっかり行いましょう!



今日は水曜日です。
というと、みなさんお分かりの通り
朝練習は
50×6×3のゴールセットでした🏊


{C462D337-D8E5-477B-8204-B43EDF419844}


今日は翔一さんもタイムを計ってくださいました!


{3C86DDE3-8F61-45BA-85D5-0854CD5961CA}

写真左から1年 奈都美 3年 里菜


試合前ということもあり、泳ぎを意識しつつタイムも上げてこれたでしょうか?



そして午後練習は
SPはウエイトからMDLDはドライからスイムを行いました。


スイムはSPはチューブやSDなど
MDは200、400のペース練習
LDは50のHR

など全体的にレースを意識した練習だったと思います。


ダウンの時間も長めに取ってあったので
スタート練習やドリル練習、泳ぎの確認など各々試合に向けて時間をうまく活用できていたと思います!


今日は練習中の写真が撮れなかったので
練習終わりの皆を載せておきます☆


{1E565C58-D537-4093-B449-3222D5E51D32}


左から1年 朋実 2年 美星 奈央 美優 彩


{CDEB465E-48DB-410A-8708-960ACB2F379F}


左から3年 彩 ひなの 里菜



みんな、いい笑顔ですね☺︎☺︎☺︎




話は変わりまして、
私が【泳ぎの中で注意したり意識している事】は、ドルフィンキックの回数とストロークカウントを変えないということと、
できるだけ前に入水する事です。


キツくなってくるとストロークカウントが増えてしまって腕がから回ったり、
手前に入水しすぎて水がかけてなかったりするので、それを改善するために意識して泳いでいます!




それでは、明日はオフです。
しっかり休んでまた頑張りましょう💪


{04E6A3FD-2FC8-4E1F-A207-9D8834AC2894}


次は佳南ですカエルよろしく☆