1月25日 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus




こんにちは。

3年の井関繭子です。






今日は、朝と午後の2部練習でした。



朝のメインは、

50×6×3 all out,50×4 sprint



全員で声出しをして、

追い込めていたと思います!



{5AD74A8A-48FD-4317-A8A5-2AA8FC298F6B}
{499B69AD-B400-4505-9004-BBA11ED309A4}
{5F17F514-302C-462E-9296-6EC1714C875B}


1年生いつも準備、片付けありがとう。
盗撮しました。





午後は、1時間ドライを行ってから

50×6×3 or 50×8×3 sprint
を、メインに練習を行いました。


{6F30339F-BAFA-4185-AFC2-D531AAA8A0E7}
{E69E7933-E271-4298-A8FB-E6180655C8A4}
{0C7DE33A-7778-49C0-97FA-84B4EF77ECA7}
{34653F63-92B3-4C90-8A35-3AB9890A0C7D}


1時間ドライを行ってからのスイムは
体が動かなくなるので、非常にきついです!



Longは奈央ひとりでしたが、
Total.7800を黙々と頑張っていました。


{F0FF633C-D303-4849-89E6-31D6F5C1C72D}



sprintチームは、ウエイトからの
スイム練習を行っていました。


練習後に、翔一さんとsprintチームで
100Frの勝負を行ったところ…


{47581DFE-A874-4FEF-A79D-70D406101DAC}
{30AC630F-80A4-409F-989C-68526361D1D6}
{07715DF0-F8D5-42B6-90DE-AB1FCBCD4F6E}
{418C8F46-F693-4940-B824-B41E5D043D2A}
{D6A58D62-4C8A-46C1-BA89-6FED4A541559}


前半は翔一さんが圧倒的に速かったですが、
僅差で、選手の勝利でした!

誰よりも喜ぶ、実花が可愛いですね。

しかしまだまだ翔一さん速いです…

選手には、ハンデがあったので
勝てて良かったですね!

さすがsprintチーム☆☆







今回のブログテーマ
「泳ぎの中で意識していること」

私は、バタフライの手と足の
タイミングです。前までは、
第2キックを早めに打っていましたが、
今は、プッシュと第2キックの
タイミングを合わせるのが
自分の中で一番泳ぎやすいです。


早くレースで使えるように
なれたらいいなと思います!






日女は来週からテストが始まります。


皆さん疲れていると思いますが、
明日のOFFは、勉強に励んでみましょう!


{DDA0F9BB-CD77-4319-B9A9-6CA0E9552FD9}

(お風呂で疲れを癒す、3年しずく)


特に、1・2年生はテスト数が
多いと思いますが、頑張ってください。





テストが終われば、
都冬季がもうすぐです!


短水路のレースが残り少ないので
大切にしていきましょう!



{FCF7E7FE-74EB-4E32-85F9-05026A68AAE2}


里菜と杏珠は、
今週末の東京都選手権に出場します。

調整はしていませんが、頑張ってね!





次は、2年生の美星です!
(体調が良くなれば…)



よろしくお願いいたします☆☆☆