こんにちは。
3年の井関繭子です。
今日は、朝と午後の2部練習でした。
朝のメインは、
50×6×3 all out,50×4 sprint
全員で声出しをして、
追い込めていたと思います!
盗撮しました。
午後は、1時間ドライを行ってから
50×6×3 or 50×8×3 sprint
を、メインに練習を行いました。
体が動かなくなるので、非常にきついです!
Longは奈央ひとりでしたが、
Total.7800を黙々と頑張っていました。
スイム練習を行っていました。
練習後に、翔一さんとsprintチームで
100Frの勝負を行ったところ…
僅差で、選手の勝利でした!
誰よりも喜ぶ、実花が可愛いですね。
しかしまだまだ翔一さん速いです…
選手には、ハンデがあったので
勝てて良かったですね!
さすがsprintチーム☆☆
今回のブログテーマ
「泳ぎの中で意識していること」
私は、バタフライの手と足の
タイミングです。前までは、
第2キックを早めに打っていましたが、
今は、プッシュと第2キックの
タイミングを合わせるのが
自分の中で一番泳ぎやすいです。
早くレースで使えるように
なれたらいいなと思います!
日女は来週からテストが始まります。
皆さん疲れていると思いますが、
明日のOFFは、勉強に励んでみましょう!
特に、1・2年生はテスト数が
多いと思いますが、頑張ってください。
テストが終われば、
都冬季がもうすぐです!
短水路のレースが残り少ないので
大切にしていきましょう!
今週末の東京都選手権に出場します。
調整はしていませんが、頑張ってね!
次は、2年生の美星です!
(体調が良くなれば…)
よろしくお願いいたします☆☆☆