2017初泳ぎ | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus



こんばんは!
3年 マネージャー 野口麻衣子です



新年明けましておめでとうございます🌅🎍


お正月休みも終わり、今日からまた練習を再開しました!



それでは今日の練習です!

オフ明けなのでALLで練習しました

入水前は、dryから始めます



{506A9826-2B92-48DB-B6ED-968304FA331A}

{B89CF937-36D1-4C59-BE4D-AAF1C4C349FE}




今日は、kick pull swimと Fre IM を泳ぎました


{AC21DC83-2504-49AA-8A4B-BAFA73951185}

{133BAACF-9494-428F-BEB7-51F6AC9BB58F}

{F8015D5D-09D6-4DEC-B995-C75B7301C50B}



練習後はご飯です
炭水化物をしっかりと補います🍚
今日はわかめご飯でした



{B9BC0FB1-A020-477C-A16A-70B3E2CFC30B}









そして!
今日の練習だけではないのですが
私が選ぶMVPは、、




2年生の佐々木かなえです🎉


{2EB67EEF-30C1-455D-9117-44DB22E2380A}


最近のかなえは水泳部のお母さん的存在になっています。笑

プールにいる時間はもちろん
プールから上がったときまでも
水泳部のみんなをお母さんのように温かい目でみています。


かなえは今年、主務として
水泳部の執行部に入りました。


主務の仕事は
学校と部活の間に入り
水泳部がいつどんな活動をしているのかを報告しています。
例えば 大学で行われる合同部会に参加したり
普段の練習、大会、合宿 などについてです。


部員の見えないところで
とても大切な仕事をしています。

いつもありがとう。感謝しなくてはなりません。


そして先日行われたウィンターカップでは
400Fr でまさかまさかの泳ぎをしてくれました
正直驚きました。笑
小さな光がみえましたね☆
レースがおわってからのかなえの表情は今でも忘れないです。
自分でつくったチャンスは
必ず自分で手に入れてほしいです。



ほんとは部員全員分言えます。
ですが今回は部員に見えないところで
苦労し努力してきたことを紹介したかったので、
かなえにしました✨







新年は新しい気持ちになって頑張ろう!
と思うことがたくさんあります。

インカレまで240日

2017 チームスローガン
『一念』

深く思うこと。
強く思うこと。
短い時間。一瞬。


私たちの決意を深く強く思い、
大学水泳という限られた期間を
精一杯頑張る


なにより私たちは結果で恩返しをしなくてはなりません。
その大会はもうすぐそこです。


新しい決意を深く強く思い、行動に変えて
日々を過ごしていきましょう!!



今年も日本女子体育大学 水泳部 の応援を宜しくお願い致します。




{C6DBE657-05BC-4598-A4AB-B05F288E19ED}