
管理人の佐草です

とうとう8月ですね!!いや、暑い!!

先程11時に梅雨明けも発表されました!!まだかなぁ、まだかなぁ、と思っていましたが、ようやくですね
因みに、8月に梅雨が明けるのは13年ぶりだそうですよ!!

さて、今日は前回から引き続き、ツバメ4兄弟の経過をご報告させて頂きたいと思います

巣立ちしてからみんな随分と飛ぶのが上手になり、室内バードケージを毎日くるくると飛び回るようになりました

あとの問題は自分でご飯を獲れるようになるか、です!!
ツバメは飛行中に昆虫を捕まえて捕食します。なので、自食までの訓練はヒヨドリやムクドリ達とは異なってきます。
巣立ち直後は、今まで通りロープに捕まっている雛達の口元まで餌を持っていって給餌を行いますが、その時に餌を目の前で上下左右に動かして、獲物を目で追うことを覚えさせていきます。
「ほ〜れほ〜れ!欲しいだろ〜欲しいだろ〜!
」とこれ見よがしに目の前で動かすと、みんな「ぐっ…と、届かない!!
」と首を伸ばして、羽をフルフルさせながら必死に目で追っていました(笑)


そして一昨日!!またいつものように餌を動かしていると、「こんちくしょ〜!!」と飛んできた一羽が飛びながら餌を持って行きました!

それに触発された子達も、次から次とそうやって餌を食べるようになり、今日なんかは餌を入れている器を持っただけで飛び回って待っているほどでした

最終段階として、今敢えてハエやガを沸かせたり、捕まえてきたりして、ケージにはなっていますが、それも捕まえようとする動きが見られるようになってきたので、経過は順調と言えます

梅雨も明けたことですし、もう少しお天気が安定してきたらリリースかなぁ〜!!
後もう少しですが、みんなが元気に飛び立てるよう、しっかりサポートしていきたいと思います!!

あ、因みになんですが、ブログのコメント機能をオンにしました!!コメント頂けると私がとても喜びますので、もし宜しければ宜しくお願い致します

お読み頂きありがとうございました
