皆さんこんにちは
管理人の佐草です
昨日、京都府の福知山市動物園にいたニホンザルのみわ君が行方不明になってしまったそうですねみわ君はよくウリボウの背中に乗って「お猿のロデオ」なんて言われて有名でしたが…無事に見つかることを祈るばかりです
さて、今日はさとやま保護センター内のケージを一つ改装したのでそのご紹介です!!
今回改装したのは屋外にあるガレージケージです!!
さとやま保護センターにあるケージは全てスタッフの手作りで、このガレージケージもその名の通りガレージを改装して作りました。ある程度の治療が終わった鳥類の飛行の訓練などに使用しています。
以前までは小型鳥類の外敵となる野良猫やチョウゲンボウなどから守る為にケージの網にすだれをかけていたのですが、より安全性を高めるために、全面二重網構造にしました。
突貫工事でしたが、二重網になっていればネコの爪やチョウゲンボウのくちばしも届きません!!
また、この機会にガレージケージの中と外にも2台、監視カメラを取り付けることにしました。これで何かあればすぐにわかりますし、保護している子達の経過観察にも役立ちます
そのうち、この監視カメラの映像もブログに乗せていけたらと思っています
ということで、今回はガレージケージの改装についてお話させて頂きました!!
またさとやまの子たちの経過や、ちょっとした出来事などご紹介させて頂きたいと思いますので、是非次回もお楽しみに
閲覧頂き、ありがとうございました